[1399] 日本はすでに米TPPの支配下。韓国は検疫強化、日本の農水、厚労省は米に平伏。
|
- 日時: 2012/04/26 06:45
- 名前: 政治は年寄りがやれ
ID:lDxaWXdw
- どうせ明日は小沢判決の妨害でこの掲示板はみられないだろう。
しかし、あまりに日米土下座が過ぎるので記録のために書かせてもらう。
連休前の野ブタ首相は訪米して、すでに日本はTPPの管理下にはいり、 日本政府はアメリカに弓弾く気は毛頭ございません。 そう伝えにいくのだろうか。
米カリフォルニアで、BSEが発生した。
日本政府はなにもしない。 宮崎の悲劇をこれから各地に広げてほしいというわけだ。 TPPには、国境はない。アメリカの痛みは日本の痛み。 なされるがままに身を任せる。 アメリカに愛される野ブタへ というわけだ。
韓国はどうだ。 韓国政府の対応を中央日報日本語版がインターネットで伝えている。
韓国、米国産牛肉の輸入中断...米国でBSEが確認 2012年04月25日10時14分
中央日報によると、第1報
「韓国政府は25日から狂牛病が発生した米国産の牛肉輸入を全面中断することにした。農林水産食品部は、「狂牛病が発生した米国産の牛肉輸入を中断することにした。米国の疫学調査結果が韓国に伝えられ次第輸入再開の可否を判断したい」と明らかにした。」
そして同じく中央日報の第2報
米国産牛肉の「検疫中断」保留…「検疫強化」へ=韓国 2012年04月25日16時40分
農林水産食品部のヨ・インホン食品産業政策室長はこの日午後の記者会見で、「現在、米国側から提供された情報が極めて少ないため、米国側に詳細な情報の提供を要請した」と述べた。続いて「詳細な情報を把握するにはやや時間がかかる点を勘案し、まずは米国から輸入されるすべての牛肉に対する検疫対策を準備して施行することにした」と説明した。
全数チェック。きびしい対応である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 北朝鮮の核の脅威にさらされ、国防をアメリカにたよっている韓国でさえ このメリハリである。
野ブタ政権には、日本を背負うという政治家としての矜持はないのか。 韓国の政治家には韓国のことは韓国が韓国がやると明確である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ NHKニュースその他も似たり寄ったりだ。 いったい野ブタ政権はアメリカのための政権なのか。
農水省 BSE直ちに影響なし インターネットNHKニュース4月25日 13時9分 アメリカ政府が国内で4例目となるBSEに感染した牛が確認されたと発表したことについて、農林水産省は、日本に輸入されるアメリカ産牛肉にはBSE対策として輸入条件を設けているため、直ちに国内の流通に影響はないとしています。(中略) このため、農林水産省では「今回の感染牛は、生後30か月以上の高齢と確認しており、アメリカの市場にも流通していないので、直ちに国内の食肉市場に影響を与えるとは考えにくい」と話しています。 一方、食の安全を所管する厚生労働省は、世界的にBSEの発生件数が減っているとして、現在、生後20か月以下に限っているアメリカ産牛肉の輸入条件を緩和するかどうか食品安全委員会に諮問する手続きを行っています。 今回の発生を受けて食品安全委員会で審議が行われるとみられることから、今後、輸入条件の緩和を巡る国内の議論に一定程度、影響を及ぼすことも予想されます。
“特段の措置必要ない” 藤村官房長官は、午前の記者会見で「4例目のBSEの感染牛は、カリフォルニア州で飼育された30か月齢以上の高齢の乳牛で、通常のBSEサーベランスで発見されたものだ。食肉処理はされていないため、食肉が流通することはない。日本へ輸入されるのは、現行では20か月齢以下となっているので、輸入段階での特段の措置は必要ないと考えている」と述べました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
公務員の定員を3割減らさなければならない日本。 日本の農水省と厚労省と官房長官をアメリカにひきとってもらったらどうだろうか。 日本は米農務省日本出張所と米公衆衛生安全局日本出張所だけでよい。 野ブタ首相は、オバマ大統領に会い、そう伝えればよい。
かわりに韓国のお役人と官房長官(そういう人がいるなら)をスカウト、 ついでに中央日報もスカウトするといい。
韓国、韓国といっているあいだに 日本はウサギとカメ

|
|