Re: 或るちいさな“羊の国”の物語 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/12/26 19:59:12
- 名前: 天橋立の愚痴人間
- 小心者 さん
なかなか風刺が御上手です。
行く年、来る年のスレッドにも、
肩のこらない一文を御願いします。
|
Re: 或るちいさな“羊の国”の物語 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/01/01 11:33:22
- 名前: みつこ
- 新年明けましておめでとうございます。
今年も生きていられたことに感謝します。
小心者さんの言ってること、動物に例えていますが、とてもよくわかります。
「でも此れは羊達が選んだ運命です、他の誰の所為でも有りません。」
そう思います。分かっていてもどうすることもできない・・・。 どんな悲惨な運命が襲ってきても、羊はそれを受け入れることしかない。 悲しいけれど ・・・。そうかもしれないのだと感じている今日この頃。 慎ましくでも、その最後の日まで投げやりにならず、自分にできることをして生きていくしかないのかも。
|
Re: 或るちいさな“羊の国”の物語 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/01/06 19:01:05
- 名前: 小心者
- イソップの寓話に、タイトルは忘れましたが、“蛙の国の王様”の話があります。
蛙の国に王様が居ないので、蛙たちは神様に「私たちの国に王様を下さい」とお願いしました。 神様は「よしよし分かった」と仰って“案山子”を王様にしてやりました。 案山子は来る日も来る日も田んぼの中に突っ立って、あらぬ方を睨んでいるばかりです。 やがて蛙たちは只突っ立って居る案山子の王様にあきれ果て、 神様に「こんな王様は要りません、もっと他の王様を下さい」と言いました。 神様は「そうか分かった!」と言って今度は“鷺”を王様に遣わしました。 新しい鷺の王様は、早速蛙たちを片っ端から啄ばみ始めました。
この話の結末はもうお分かりですね、何処かの「羊の国」とよく似ているでは有りませんか。
|
Re: 或るちいさな“羊の国”の物語 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/11/26 08:47
- 名前: 北の国から ID:1FT/4Ugw
- 他の場所から移動しています。
|
Re: 或るちいさな“羊の国”の物語 ( No.5 ) |
- 日時: 2013/11/28 19:10
- 名前: ひのきとひなげし ID:Fz8NLSoM
- UPさせていただきます
|
Re: 或るちいさな“羊の国”の物語 ( No.6 ) |
- 日時: 2013/11/29 00:23
- 名前: 小心者 ID:ao5rMgB.
- 又ちょっと、野次を入れさせて頂きます。な〜に、直ぐ消えますから、
此のところの安倍政権は、益々ファッショ化を進め、国民を奴隷の様にしようとして居ます。
イエ、もう既に半分は奴隷にされて居ますねェ。
先の選挙で自・公に票を入れた方々、さぞ嬉しい事でありましょう。
そのうち貴方方も同じ様に成るのです。
政治家が嘘ばかり吐くから、商人まで偽物を売ります。
己の無策や失敗を隠す為に、何でも秘密にして国民の目から見えぬ様にします。
此れが民意の為せる業、民主主義の偉大なる成果です。
|
小心者 さん ( No.7 ) |
- 日時: 2013/11/29 02:07
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:zKXU9UBs
- 小心者 さん
久しぶりです。掲示板を見ていてくださるようで、有難うございます。
言われる通り、何処をとっても気がめいる状況です。
最近、小泉が反原発で騒いでいます。 それで小泉にエールを送れば、またまた、方々から御叱りを受けること必死でありますが、そんな事でも考えていないと、あまりにも空しく、いたたまれません。
満天下さんや私など、毎日記事を書いていますが、本当につらいのです。 書くことを作らなければ書くものがないのです。
>な〜に、直ぐ消えますから、
などと、言われないで
チョコチョコでも、顔を出して下さい。
|