Re: 人間成長の限界 ( No.86 ) |
- 日時: 2013/02/06 19:11:25
- 名前: 満天下有人
- 日頃から母国同胞の軟弱化に切歯扼腕しておりますから、橋立さんのレスを見て、我が意を得たと思っているでしょう。
少々荒っぽい所もありますが、気骨の男で、アメリカの有名な食料企業のCEOにまでのぼりつめました。
キリスト教とは、まことに身勝手な宗教です。
|
過去に学べない、現実あるのみか・・ ( No.87 ) |
- 日時: 2013/02/08 10:28:14
- 名前: 満天下有人
- ・・・中国フリゲート艦が海上自衛隊護衛艦に射撃レーダーを照射、この問題の背景を探る事態の事実関係からして、1月30日の事件を5日もずらして2月5日に態々NHKを使って報道させたことは、安倍が対中国緊張感を高める一策だとの記事もあるが、中国に常駐していない日本人の見立てでは、中国側の意図、実態がよく分からない、何か説得力ある記事はないものかと検索していたら、中国長春生まれで筑波大名誉教授、中国国務院人材開発顧問も歴任された遠藤さんの記事が目に止まった。
この解説も起こった事実関係を繋ぐものだが、一つ違うのは、モグラの頭叩きの背景にある事項に触れていることであろうか、先ずは個々のモグラ頭叩きを、1月30日のレーダー照射事件より以前に目を向けるべきだとされている。
それは昨年12月13日の中国機による尖閣上空領空侵犯であり、野田が9月11日に尖閣国有化宣言を契機に、日常的に中国側が海洋監視船を接続水域に送ってはいたが、領空侵犯と言うきわどい行為にまで出たのは初めてであると・・・
その12月13日は南京事件が起こった、中国にしてみれば怨念の日である。その日の中国時間10時(日本時間11時)に、南京市では近隣にまで届く巨大サイレンの音を響かせ、全市民は一切の仕事の手を止め、車は一斉にクラクションを鳴らして黙祷の合図。海外の華僑にも全て黙祷するように呼び掛けており、サンフランシスコでは華僑が全部街頭に出て黙祷、同時に全世界の華僑にネットで「南京大虐殺75周年を忘れるな」とのメールが発信されたと言う。中国国営TVの中央電視台は黙祷する光景を繰り返し放映、同時に南京軍区の戦闘機が超低空飛行の訓練を行う様も放映していた。一週間で107回もだ。
私などの老人でさえ、南京事件の事は既述でしか知らない、肌では知らない、だが謝罪もしているのに何時まで怨念を持つのか、感覚的にも理解出来ない。今振り返って見ると一度だけ、反日感情がこれほど強いものかとの経験がある。しょっちゅう飲みに行ってたシスコのチャイナタウンで、酔いの余り知らず知らずのうちに、エコノミックアニマルとまで言われていた時期に、日本人としてのウヌボレを振りまいていたのだろう、特に角を立てていたとも思えない中国人バーテンがある日突然に、あんたたちもイエロージャップだとキツイ言葉でなじられた事があった。
心の奥深く根付いている感情は、先祖から語り継がれているのであろう、そのことが何かの国家間のトラブルになると、政治的に大きく利用されてしまう。昨年、石原閣下によって突然、尖閣日本領土論のZ旗が掲げられて以来生じている断片的な諍いの背景にある本音部分=東シナ海における資源確保の本音を摺り替える道具として、尖閣領土論が蒸しかえされて、それが過去の中国怨念による反日運動に利用されるのは、如何なものかと思っても、現実解決策として国際海洋法上での法的解釈、どちらが先に実効支配していたかの史実をいくら持ち出しても、相手は別の怨念を振りかざして来るのが現実であり、論理ではどうにもならない感情論を抑え込むのは、至難の業である。
至難の業は、相手中国だけではなく、こちら我が国においても当てはまる。小さな衝突だけを前面に出して行けば、こちらとて感情が高ぶり、下手なナショナリズムを高揚させて結局、行き着く所まで行かないと事は収まらない。そして行き着いた後の結果光景が、どのようなものか、想像力も働かなくなる。想像することですぐに頭に浮かぶのが、核兵器保有数だ。トップは勿論アメリカで戦略核弾頭数2126発を含む合計弾頭数は2400発、数は少ないが中国は戦略核弾頭180発で合計240発。
現実にはアメリカがバックに居るから発射出来ないとの論もあるが、対テロと違って国家間の戦争となると、何でも起こってしまう。アメリカによる原爆投下もそうだし、その南京事件が正に何でもありの類に入る事実がある。
別テーマで、それぞれの文化文明が何故滅びてしまったのか勉強中ですが、古代中世と違って昨今の世界的文明に共通する崩壊の要因、現代文明は、いくら暴飲暴食しても地球上の生活が維持出来ると考えている節がある。中国の場合は、巨大人口に加えて資本主義経済を導入して以来、その維持の為に資源確保に過去の怨念が利用される有り様である。
ここはニヤリと笑いながら身をうまくかわして、先の先を見据えた別の生き方をするくらいの才ある行動を取るべきではないか、中国とて人口抑制策が利いて、いずれ少子高齢社会に入る。あの国の高齢化は並みのものではないであろうし、賃金もいつまでも安い訳でもあるまい、世界の生産工場なる地位がいつまでも続く筈も無い・・・過去の怨念にまで絡められて、資源確保の争いなら、そううかそうか、別に東シナ海の資源など、どうでも良いワ、こちらはそんな有限な物に頼る必要も無いワ、持って行け位言えるほどの物の工夫に向かうべきだ・・・別に中国相手に限ったことではない、競争に脅かされて走るだけでは能が無い、全世界に対しても才ある行動が取れるバックグラウンドを創る方向に頭を向けるべきだ。その才覚も無く目先のモグラ叩きをやるべしと言うなら、やれば良い、但し、その後の事も想像した上で・・・多分、何も無くなってしまうことだろう。同じことの繰り返しは愚の骨頂ではないか。
そして具合が悪い事に、こんなに世界が密接に関係し合う現代では、ある当事者間の諍いが当事者間の事では済まなくなると言う現実だ、世界に与える影響が回り回って又、当事者間に第二次副作用となってはね返って来る、津波の第二波が襲って来る。米欧の金融資本主義に加担し第一次の国内金融不安だけでは済まなくなって、次は世界的不況の第二波に襲われたこともその好例だろう。
世界の島々の文明の崩壊まで検証した進化生物学者のJ・ダイヤモンド氏は、人間社会というものは、いくつかの理由で壊滅的な決断を下してしまう、全ての文明の崩壊の過程にそれが見えると言う。問題の予見に失敗したり、生じた問題の感知に失敗したり、感知した問題を解決する試みに失敗したりする。そのどれか一つでも失敗しない所に崩壊を食い止めるカギがある、と。
・・・茫洋とした人間社会にあっては、実に掴みにくい事ばかりだが、しかし目の前に現れるモグラ頭叩きにばかりに目が行くと、尚更に崩壊が加速されるばかりだろう。紛争に勝利することだけが生存の途であるとするなら、その事それ自体に人間の限界が見える。
 |
Re: 人間成長の限界 ( No.88 ) |
- 日時: 2013/02/08 11:42:16
- 名前: 天橋立の愚痴人間
- 東京の方では、今年は大雪の部類のようですが、当地は以外と少ないです。
ですが本日は20センチほど積もりました。 私は今年になって、地元の神社総代を押し付けられ、明日の初午の儀式の準備をしなければなりません。 早速、雪かきの手配をしています。 日ごろ、このサイトで書き込んでいる手前(地元の人間は知っていませんが)、氏神信仰の意義を否定することも抵抗があり、総代を引き受けた次第でありますが、実際は迷惑千番の話しです。
さて、人間性の限界と言う意味で、マージャンの話を一つ。
私が一時、現場監督をしていた時代、今から30年も前の話しです。 私の部下や職人とマージャンの卓を囲むこともしばしばありました。 毎日、顔を合わせるもの同士、それも互いに貧乏人、勝ち負けが大きくなると好ましくない感情も生まれる事になります。 そうかと言って勝負を楽しむのにある程度のリスクが無ければなりません。 それで考えたのが、ショバ代を徴収する事です。 レートは勿論、最低に近くしておき、その上で、1000円のショバ代を予め徴収しておきます。 そうして、勝負の結果、1000円以上負けたものには、ショバ代から負け分を補填してやる(それでも足りない分は個人負担を願う)。 勝負結果が平均していて、ショバ代が余ると、改めて均等に返却する。 このやり方をすれば、大抵は、大きく負けても2000〜3000円ですみます(そのように設定していたのです)。 これでツキが廻っている方は遠慮なく勝ち続け、ゲームに熱中できます。 これを保険マージャンと言い仕事が終わってから、結構頻繁にやっていました。
同じマージャンでも、小使い稼ぎを目的とした連中がいまして、そんな連中からは、馬鹿にされていたと思います。 連中のマージャンに付き合うこともありますが、大体、マージャンに弱い私など、ネギをしょった鴨であり、私から巻き上げることを目的に、しょっちゅう誘われてもいました。 これは会社の人間ですが、彼等に言わせると、私がパチンコで負けるくらいなら、我々に貢いでくれても良いじゃないかと、勝手なことをほざきます。
とまあ、資源の取り合いでも、このようなルールが確立できれば、ギスギスしなくともよいのですが。 そこが人知の問題であり、金儲けばかりを追うことを制御できれば、方法もあると思うのですが。 人間性の限界と言う意味をこうした観点からも考えて見たいですね。
 |
Re: 人間成長の限界 ( No.89 ) |
- 日時: 2013/02/08 13:04:38
- 名前: 満天下有人
- ・・・悪鬼を追い払い五穀豊穣も願う初午の祭り、今のご時世を少しでも良くする願いも重なりますから、氏子として大いにお祓いをやって下さい(笑)。少しは原始古代への郷愁でも取り戻さないと、ほんとにこの世は崩壊しそうです。
麻雀では私も生涯カモの運命にあり、統計的に何故か難しい間ウーピンの待ちをすることが多く、振込みも何故かイーピンが多く、ピンさんとのアダ名まで頂戴したものです。
しかしショバ代プールの保険、なかなか良い案ですね、私の先輩たちは家まで賭けるオールorハッシングのすごいことをやっておりましたが、一か八かの大きな賭けは、最後はどちらも共倒れ、楽しみが地獄になるだけです。
資源のある国、無い国、双方共倒れにならない何か、良い保険がないものでしょうかね。
|
Re: 人間成長の限界 ( No.90 ) |
- 日時: 2013/02/08 15:08:37
- 名前: イントィッション
- ありゃ〜、今国会で、みんなの党の江田健司の統一教会の一味が、財務省などの悪口を言って、財政と金融を分離しないといけないか? 利益相反関係 金融引き締めをしてバブルを起こしたとか、財政出動を遅らせたとか、今までの悪口を話し、日銀総裁のトップを、金融マフィアと言われるような中央銀行は6人ほどで、おつきも居ない中、英語だけを話して、世界の金融を動かしていると発言!
クズ安倍は 特に安倍のリスクに協調していただける人を日銀総裁にしたい!と。。。 安倍の馬鹿の言うことは、日銀総裁は、自分の意向に同意する人を決め、中国とは対極的な、対極的な立場で、関係を維持する!と対極的ばかりを連発する。。。
みんなの党の江田健司が、どうやって経済成長を2%をするのか???と、まるで自作自演の質問!!!
白川総裁は、金融緩和をドンドン続けて、民間のほうにドンドン使っていただきたいと思いますと。。。
なんか、かわいそうですね。。。 白川総裁を馬鹿にしたようなカルト宗教団体の自作自演!!!
まったくどうしようもないものです。。。 話にもならないバカ集団の国会!!! アブのみクズのくせに。。。
|
Re: 人間成長の限界 ( No.91 ) |
- 日時: 2013/02/08 15:39:32
- 名前: 満天下有人
- あっはっは、イントちゃん、テメエらこそが金融マフイアのクセにな・・・白川総裁が言う民間にどんどん使って欲しいその使い方は、一重に政府の政策によります。オカネをジャブつかせて株だけが上がってもしょうがないでしょう、円安で輸出企業だけが儲かってもしょうがないでしょう、生活全体から見ると、資源など輸入頼りの我が国からすれば、生活物資が値上がりするでしょう。
安倍のクズミクスはそれでインフレになれば、目的達成だとするバカヤロウどもです。
インフレ目標なんぞ、業界に談合させれば2%くらいすぐに達成できます。何だかホウレンソウとトマトは高くなった感じです(笑)。
|
中国よ、何とかせよ・・・ ( No.92 ) |
- 日時: 2013/02/09 20:09:53
- 名前: 満天下有人
- 数日遅れで我が国自衛艦への照射問題をNHKが報じた後、同じく中国公害の素・超微粒子PM2.5の脅威が続報されていた。30十万人がすぐにでも死ぬほどのものらしいが、在北京大使館では急遽日本人を集めて対処策を説明、肺の奥深く吸い込んでしまうと慢性ゼンソクや、肺がんを起こすらしい。
レーダー照射問題に続いてこの報道がなされたことに、中国公害は今更のことでもなく、以前からのことなのに中国脅威を更に印象付ける意図も感じて、少々苦笑もしたが、しかし北京上空の模様の映像を見ていると、このような物質までが飛来しているのかと思うと、ほんとに真剣にやってくれないとたまったものではない。
已然としてこれからの世界に大きく影響を及ぼすのは中国であることに間違いはないだろう。政治、経済、軍事だけではない、環境汚染も大きな要素の一つだ、世界第三位の面積と第五位の人口を有する巨大国で、その割には未だ総体の国民意識が低くては、対処も並大抵のことではない。
鉄鋼、セメント、養殖魚介類の生産率では世界最大、石炭、肥料にタバコ、木材の消費率も世界最大、生産第一の為に湿原地の喪失、砂漠化、生物多様性の喪失、これらによる相乗悪化によって排出される大気汚染度も勿論世界トップ。大気は当事国だけのものではないだろう、世界の上空を覆っているのではないか。成長重視の余り、その成長を阻害する公害問題に真剣にならないと、米欧の金融公害と併せて地球はもたなくなってしまう。
世界はここ数年、金融破綻による経済のことばかりに目が行ってしまい、その鎮静化が安定を取り戻したかのように安堵の気配を見せ、他の重大な成長を限界に至らせる事項については目が届かなくなったのか、これも人間の限界か・・・
何やら安倍が、レーザー照射問題の国会質疑応答で、事実関係の出し入れは一種の宣伝戦の含みもあると、外交テクニック披露のような答弁をしているが、もっと広い視野に立てないものか。
僅か10年前に原油の高騰から、資源爆食いの中国が環境汚染の元凶としてあれほど批判されたのに、金融破綻で世界は、そちらに目が集中してしまった。オカネの有る無しの方が余程大事で、その他のことはもう忘れてしまっている。広い視野に立った気付きを求めるのは、所詮、無いものねだりに等しいと言うことなのか。問題は、レーザー照射がどうこうだけにあるのでは無いだろうに。
 |
Re: 人間成長の限界 ( No.93 ) |
- 日時: 2013/02/10 13:48:23
- 名前: イントィッション
- アメリカの利益だけの戦争に。。。
アメリカの利益だけの戦争に。。。
今日、2月10日の朝日のTVでは、戦争をあおっていました。。。
キャリフォルニアで中国への自衛隊の尖閣諸島を守る有事に期待する! とまでTVで発言!!!
もし、戦争になったら、尖閣諸島沖だけの戦火になるのでしょうか??? いや、長引けば日本や中国内の居住区にミサイルが発射される可能性もあるのですよね。。。
そして、もっと核兵器買い入れよ! と、皮算用のユダ金どものニヤニヤした顔が見えます。。。
TVでインタビューされていた自衛隊員は、まだ若くて、(小さな娘が二人!) 有事になれば真っ先に先頭に立って相手を人間を攻撃すると言う。。。
愚かなものですね〜。。。 そおれなら、戦争をあおる石破壊や石原が付け火したんだから、真っ先に戦闘で戦ってもらいましょう!!!
13億人対1億人。。。 日本を飲み込む! と発言したことは、事実になるかもしれない。。。
|
Re: 人間成長の限界 ( No.94 ) |
- 日時: 2013/02/10 20:41:48
- 名前: 満天下有人
全くですね、どちらが先にイチャモンをつけたとかどうとか、そんなことで発砲の口実をつけるなど、それは勇気があるとかどうとかではなく、単なる「単細胞脳」オヤジに過ぎないと思う。特に政治家は単細胞であっては困るのに、何時の時代でもそういう者が出て来ます。
少なくとも先進国を自認するなら、後発国より以上の才を持たないとねえ、大きな過去の事も絡んでいるからには・・・
全部とは言いませんが、とかく軍事に群がる連中には汚い者が居て煽りを始める、単細胞政治家を動かして裏では甘い汁を吸う脱税軍事産業、それに介入する軍事フイクサー、裏はドロドロでしょう、昔からワイロ事件が後を絶ちません。
中国では国家主席が中央軍事委員会主席も兼務、政治意向を軍にも反映させるのでしょう、習金平は軍に対し、「新南巡講和」とされた演説で、中華民族の偉大なる復興」を説いたそうで、専門家によると言外に、アヘン戦争や、昭和6年の柳条溝事件、それが抗日戦線結成の盧溝橋事件に至る過去の歴史で痛めつけられただけの中国であってはダメだと言う意味を持っているそうです。
まあ、広大な面積に違う小民族も多数居て、13億の人民を統括するには何か一つのキャッチフレーズが必要になりますね・・・尖閣諸島の帰属問題だけではなく心理的な背景はそういう所にある。過去の屈辱と領土問題がリンクされてしまっている。中国を本格的に蹂躙したのはロスチャイルド系のジャーデンマセソン商会なのだから、日本に文句言うなら先に英国に言えと、言いたくもなりますが、彼らにとっては日本も同列なのです。
でも彼らは西欧に向かっては表だって余り文句は言わない、西欧の方が二枚舌も含めて外交が上手だと言う事でしょう、事の良し悪しは別にして・・・なのに我が国では若い自衛隊員に御国の為なら、と可哀そうにさえ思える言葉を単細胞どもによって発声させる。
国連が日中尖閣紛争についてこの7月に、大陸棚海洋法を基準に判定を出すことを決めているから、それを待つのも一つの方法で、それまでは鷹揚に構えておくこと肝要也なのに、やたら単細胞の腰巾着マスゴミどもまで、煽りを広げようとする、これで先進国なのかな?。
|
Re: 人間成長の限界 ( No.95 ) |
- 日時: 2013/02/14 13:08:07
- 名前: イントィッション
- 大変です。。。
おとといだったかの国会で、石原慎太郎:オウムカルト宗教団体を法人にした張本人が、尖閣を買う!の発言から、今度は天皇陛下に靖国神社を参拝してもらおう! と発言。。。
日中戦争を煽ることが石原爺の役目! ついでに戦争になっあら、真っ先に先頭に立って息子と一緒に戦ってもらおう!!!
|