小泉純一郎 ? ( No.813 ) |
- 日時: 2013/11/17 19:49
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:yIFZUALk
- >小泉で、単なる大衆迎合政治家ではないでしょうか。
小泉は大衆を利用しましたが、大衆に迎合して我が身の安泰を図る政治屋ではないと思います。
大衆迎合型といえば、むしろ鳩山由紀夫の方でしょう。 小沢一郎も大衆を利用できません。
私は最近、小泉進次郎を買うスレッドを立ち上げて顰蹙きみですが、要するに、大衆と取っ組みあえる人物を探しているのです。 屁理屈を捏ねて、実際は机上の政治ゴッコに陥っている政治屋などは、一派一からげに忌み嫌っています。 そんな連中では政治を大きく動かす事は出来ません。
ここは、小泉純一郎旋風を巻き起こし、反原発で国民の意見を集約し、停滞し、どうにもならない政治をひっくり返す事です。 それが出来なければ、あと10年は、安倍自民党の延長の様な政治が続くでしょう。
国民の力で政治を変えられるという事を、今一度、国民に知らしめるべきです。 民主党の時は、民主党が思わぬ馬鹿者そろいであったので意外な展開になりましたが、今度は小泉で試みてもよいのではありませんか。
少なくとも、安倍自民党より、野田民主党より悪くなることもないと思います。 後は、小泉の料理の問題だけです。
如何でしょう。 これくらいのバイタリティあふれる政治がして欲しいものですね。
でも、優柔不断で平和ボケしている国民性では、とても理解は出来ず。阿修羅などで、これを言えば、皆さん狂喜して私を叩きに来る出でしょう。
|
Re: 謎の赤いハゲタカフンドOD05 ( No.814 ) |
- 日時: 2013/11/17 20:24
- 名前: 満天下有人 ID:n9E9WhEs
- 政府系フアンドでは世界第6位で、資産規模20兆円の中国政府投資フアンドCIC(世界トップはアラブ首長国連邦・アブダビ投資庁の90兆円)・・・このCICと外為管理局が合同で運営しているOD05。
ここがトヨタやソニーなどの株式を売却したとの記事が噂を呼んでいるようですが、元々このOD05は、安定企業及び成長見込みのある日本企業の多くの株式を保有していますから、単に高値圏に来た大企業の株の利食いをしただけかも知れません。
バブル崩壊時にリーマンブラザーズなどが、乗っ取りを狙って二束三文で買収した日本金融機関の時と違って、トヨタやソニーなどを乗っ取る意図があったとも思えませんし、単に値上がり率としては潮時と見ただけの事と思います。
あるいは中国共産党側に緊急に必要な資金事情が起ったのかも知れませんね。中国の事なので、もし他に理由があったとしても、真相は分からないでしょうね。
|
シンゾーのカンボジア首脳会談 ( No.815 ) |
- 日時: 2013/11/18 08:37
- 名前: 満天下有人 ID:rR9AZTKk
昨日のNHKニュースのトップは、一日中シンゾーのカンボジア、ラオス訪問首脳会談で占められていた。
何かシンゾーがすごい異変でも起こしたかのような報道ぶりであった。聞いている者には、何がそんなに仰々しく変わったのか、我が国にとってそのことが、どう変わるのか、全然分からない。
両国ともASEAN加盟国ではあるが、中国の影響下にある。TPP絡みで見るなら、ASEANは知的財産権分野でそうであるように、必ずしもTPP全面賛成では無い。それに比べて我が国はコメの無関税を除けば、ほぼどの分野でも合意に向かっている。 そのような我が国の経済外交基本姿勢の下で、カンボジアやラオスとの関係強化が出来たと自賛することには、どういう意味合いがあるのか、さっぱり分からない。まさか二国間FTAを自賛している訳でも無いだろう、何故かと言えば、TPPは二国間FTAを許容するものではないからだ。
会談後のシンゾーの記者会見でのコメントに、首脳会談で「積極的平和主義」が理解されたと言う言葉があった。いつかどこかで聞いたような言葉なのだが、これは9条的な意味で武器は持たずに積極的に平和を目指すという物では無い。正反対の意味なのである。 武器輸出三原則を撤廃し、東アジアにおける安全保障の為に日米による中国封じ込めを推進する、これが積極的平和主義と言われるものなのである。
加えて集団的自衛権が持論のシンゾーのことだから、カンボジア、ラオスが中国に攻め込まれたら一緒に戦いましょう、ということになる。NHKニュースはそんなことには触れない。
憲法改正論は少し下火になった。一方で積極的平和主義は推進しようとする。根本土台の構築無くて相も変わらず積木細工の外交である。机上の概念だけで事足りるとする今の世代の典型を感じる。 一番の治療法は、原発もそうで、もう一発被害が出ないと何も分からない事と同じレベルで、一刻も早く中国相手に激戦実戦をやって見ることである。アメリカ並みのイラク、アフガン戦の後遺症を体験して見ることである・・・体験したくてしょうがないのだろうから、積極的平和主義を唱えるのであろう・・・構わないから自衛隊をどんどん派兵したらどうか。
|
Re: 当代世間騙し装置 ( No.816 ) |
- 日時: 2013/11/18 13:57
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:z/dFaQYw
- 馬鹿、安倍は、今回のラオス・カンボジア訪問で、アジアン10カ国全てを廻り、我が国を中心とする経済関係網を築いたようなことを言っているようですね。
一方で、新聞記事ですが、韓国の朴大統領が北京を訪問し、それこそ上にも下にも置かないほどの大歓迎をされたようです。 伊藤博文を暗殺した安重根の銅像を中国のハルビンに建てるという約束もしたようです。 いまさら安の銅像など、しかも中国国内に! と言うことから、中国が意図していることは明確ですね。 中華と言う思想が中国で頭をもたげてきたと言われます。
確かに清朝没落以来200年近く、最近の中国の経済的繁栄は、中華思想を巻き起こしても不思議はないようです。 何せ15億の民を背景に、おそらく中国の歴史上、どの時代よりも勢力があると思います。 東南アジアなど、ひとたまりもありません。
そんな時期に、態々中国包囲網を作るなど、昔の軍部よりも浅はかな戦略です。 まあ、中国は蒙古と違い寛容な大国、貢物さえしておけば、日本の安全は衛生国として保証されるでしょうが、安倍の馬鹿さ加減は如何ともしがたいですね。
中国から見れば、台所の土間を走り回るネズミかゴキブリの様なものに見えているでしょう。
|
Re: シンゾーのカンボジア首脳会談>裏に宗教団体の臭い ( No.817 ) |
- 日時: 2013/11/18 17:19
- 名前: 満天下有人 ID:rR9AZTKk
- 来月のASEAN首脳会議は東京で開かれるようですが、どうもこのプロモーターには新興宗教団体が絡んでいるとの見方があるようです。あいば達也氏が詳しく書いていますが、一昨日東京で開催された世界オピニオンリーダーサミット、町村に小池百合子、アメリカからはクリントン元大統領、パウエル元国務長官、ケリー元東アジア担当国務次官補などで、外務省、防衛省が後援。これを主催しているのが世界開発機構WSDなるNPO団体。国際福祉活動、学術系団体への支援活動、貧困救済を行う得体の知れない団体で、この理事にシルブッドカンボジア殿下が座っている。カンボジアとラオスに強いルートを持っている。
このWSDの総裁は半田晴久という人物で(ペンネームは深見東州)。何やら日本のアーティストで、社会福祉活動を展開し、芸術家、神道家、学者、評論家、オペラ歌手、画家、書家、能楽師、実業家としても活動している。 普遍的な宗教性こそが大切であると考え、狭い宗教の枠を越えて、多面的に公共の福祉に役立つことを第一としている。主に、芸術活動や神道家としての活動等を行う際は、深見東州(ふかみとうしゅう)という通名を使用している(以前は、深見青山という通名を使用していた)。 また、劇団活動や小説家、詩人として作家活動を行う際は、戸渡阿見(ととあみ)というペンネームを使用している。
別のワールドメイトなる団体は宗教団体で、元は橘カオル(本名:徳田愛子)が1984年にコスモコアとして創設した神道系の宗教法人で、過去にはコスモメイトやパワフルコスモメイトといった名称で活動していたとか・・・・
活動は「皇大神御社による、神社としての宗教活動のほか、全国各地の神社参拝、大祓神事、エンターテインメント的な要素が強い講演会、神人合一を目指す神法伝授、先祖供養や救霊、コンサートなどの芸術活動、チャリティーなどの慈善事業、国内外での福祉活動や公益活動、神道研究等への援助活動等を行っている。 も主催している。(以上ウイキ記事を合成)
何だか神がかりな団体のようで、シンゾーの東南アジア外交、あるいは国内の伝統復活政策を裏で支えている匂いがフンプンとします。
シンゾーが敬愛する祖父・岸信介が心酔した神道による大アジア主義を唱えた北一輝を彷彿とさせるものがあります。対中国封じ込め政策も北一輝の「支那革命外史」に良く似ています。北は、中国の武断的統一を唱えていましたが・・・
まあシンゾーが如きヘッポコにやれる業ではないけど、一つの方向へ向かうと、ワーッと傾く民衆性が控えていることもあり、この表向きは貧困救済の看板を掲げているWSDとワールドメイトなる宗教団体が、薄気味悪いですね・・・それにしてもこの首相は統一教会もそうだが、どうして変な宗教団体をバックにしたがるのか?。
 |
Re: 当代世間騙し装置 ( No.818 ) |
- 日時: 2013/11/19 08:28
- 名前: 満天下有人 ID:oIXRO70s
- テスト
|
再びデトロイト市の現状>日本は安泰か ( No.819 ) |
- 日時: 2013/11/19 09:41
- 名前: 満天下有人 ID:oIXRO70s
- 日曜日にNHKBS1が、破綻したデトロイトの現状を特集していた。市民の足であるバスが、財政破綻の為に路線が7割も廃止となり、不便極まりない事に焦点が割かれたレポートであった。
市民は工夫して、自分たちでオンボロバスを修繕して、ボランテイア的に走らせている。走るメイン道路は8マイルロードと言われる市を二分する真ん中の道を走る。印象的だったのは、その自主運営のバス事では無く、その8マイルロードの内側に住む黒人たちと、外側の郊外になる白人居住区との落差。
レポーターが黒人居住区の現状について問うても、殆どの白人は、あそこえは行かないから何も知らないと言うソッケ無い答え方が印象的であった。市が破綻しているのに白人たちは、ちゃんと食えているような風景だったが、どうやって生活を維持しているのか迄は、レポートされなかったから、分からないが、市長が市の債務返済など二の次にして福祉優先政策を取っていることも支えになっているのだろう、でもどこまで長続きするのか、路線バスの7割削減だけでなく、公園も7割閉鎖、街灯は10本のうち4灯しか点かない、警官も4割削減で事件が起こっても現場に着くのは全米平均の5倍も時間がかかっている。
デトロイトは元々、財産税、所得税が全米トップにランクされるほど高く、だが巨大自動車産業の上にアグラをかいて来たツケが回り、シカゴに比べて他産業の育成に目が向いていなかったと言われる。どの州でも同じ現象が出ているのは、公務員退職給付や年金拠出金が債務によって賄われて来た事が破綻の原因のようだ。
財政が悪化すれば市債の利回りは高騰して行く。投資家は市が増税によってデフオルトを回避すると思うことによって債券は何とか維持されたのだろうが、どっこい、サブローン破綻でその投資機関筋が自ら破綻してしまったのだから、世話は無い。
切っ掛けはリーマンブラザーズの負債総額60兆円に及ぶ倒産だった。このリーマン三兄弟は1850年にドイツユダヤゲットーを逃れてアラバマ州に辿り着き、黒人奴隷を使って綿花業で巨財の基礎を創り、アメリカロスチャイルド・クーンレープ商会の手引きで証券金融を始めた。
クリントン政権副大統領であったゴアも、このクーンレープ商会・リーマンの閨閥に入っているが、デトロイト市が白人、黒人居住区に明確に分離されている風景は、この国の生い立ちが解消出来ず、そして白人による経済構造の余波は、その多くが弱者にかぶさって行く。アメリカを破綻させた切っ掛けのリーマンブラザーズも、アラバマ州で黒人奴隷を使うことによって基礎を築き、そして今日の破綻の影響は、黒人、白人の明確な差として同じような光景として現れている。
翻って我が国は単一民族ではある。だが、デトロイト破綻が象徴するように、地方破綻も同じような構造を持っている。シンゾーは次に地方産業競争力会議を開くようだが、どのような構想なのか、投資なるものがデトロイトと同じような金融資本による債券により、大資本が参入することによる競争なら、同じパターンでデトロイトと同じ轍を踏むことになる。
8マイルロードで白人、黒人が仕切られているデトロイト市の構造を無くす手段として、イリノイ州立大農学部出身の白人さんが、農業で絆を深める構想を研究していた。所謂巨大メジャーの傘下に入るような農業では無く、食べ物に対する欲に白人、黒人の差は無いのだから、それを絆に食っていけるような形は出来ないものかと・・・
折しも昨日NYダウは、雇用回復の指数を囃して史上最高値$16,000を記録した。だがデトロイトの惨状は変わらない。史上最高値を記録したところで、アメリカの現状は変わらない。ユダ菌白人どもが已然として乱舞しているだけである。
 |
Re: 当代世間騙し装置 ( No.820 ) |
- 日時: 2013/11/19 09:54
- 名前: ryu ID:NQe2E0Pc
- アメリカの大都市、デトロイトがこうなるなんて、リーマン直後ではあまり想像もできなかったんですよね。
なのに今は、見る影もナシ。こういうのは連鎖的に起きるものなんでしょうか。 最近では中国が大変、ものものしくなってきましたよね。韓国も??? 日本も(東京、大阪)もいずれこうなるんでしょうか!? こわいですね、財政破綻ってヤツは!!
|
Re: 当代世間騙し装置 ( No.821 ) |
- 日時: 2013/11/19 10:19
- 名前: 満天下有人 ID:oIXRO70s
- いやあryuさん、ほんとにおっかない時代になってしまいました。日本もデトロイトのようにならないと言う保証はありませんね。この期に及んでもクソケツバカのシンゾーは、アメリカのマネするしか知恵がないのだから。
社会保障国民会議とやらも、福祉をバンバン削っているからには、スラム化も早いかもです。70歳になって健保負担が楽になるではなく、据え置き、介護保険は保険適用範囲が狭められてしまう。
しかしアメリカもそうですが、我が国とて何で調子が良かった頃に、しっかりと蓄積をしなかったのか、ただ金融世界でカネをグルグル回していただけで、損しては債務を借金で埋めていた。結果こうなるのは当然ですよね。
だが役人ども養いには手を厚くする、これじゃ1−1は0になって当然です。・・・asshole!!(ふざけんな)!!。
|
ベトナムへの原発売りの情報が真っ黒け! モンサントの米倉の機密は成立している! ( No.822 ) |
- 日時: 2013/11/19 14:17
- 名前: イントィッション ID:gU8knUwU
- 機密保護法案?
福島みずほ議員が、ベトナムへの原発輸出についての情報が真っ黒になっていることを昨日の国会で発表しております!!!
悪魔モンサント米倉の悪徳企業のやり方は、もうこんなに真っ黒機密! (爆! ↓
http://www.youtube.com/wah?v=s0DWAMWdnKE&feature=youtube_gdata
森 まさこ議員は、もう真っ黒統一の官僚から手渡された紙を一生懸命読むだけ!!!
この東北大学法学部出身の森 まさこ議員は、自分がどんな罪をやらかそうとしているのか、まったく理解不能のようです!!!
東北大学の法学部出身者なんて五万と存在するわけで、福島の選挙で似非当選したようですが、このお父さん、彼女が中学生の頃か倒産していますね〜。 なんかそれと彼女が議員になって自民統一に入ったことと関係深そうですが。。。
|