Re: 経済の話し ( No.212 ) |
- 日時: 2017/08/04 13:11
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:qPyGGXOw
- イントさん、経済の話しに加わっていただいてありがとうございます。
>これ以上の金融緩和は日本の財政悪化はとんでもない値となるでしょう。。。
私は、このような発想は全くしていません。 それこそユダ菌一派の思う壺でしょう。
経済の問題を経済政策から考えないで、私たちの身近な問題として取り上げてみましょう。 日本だけではなく、アメリカでも中国でも、第一線の企業活動に参加できる企業の従業員は豊かに暮らしています。
NKHの職員の平均年収は1100万と言われ、国家、地方公務員のそれが700〜800万円です。 大企業のそれも800〜1000万円あります。
ところが、平均年収で700万円を超えている階層は、全就労者の15%です。 反対に年収が200万円以下と言われているワーキングプアーは25%います。 ワーキングプアーでなくても年収が300万円以下、要するに生活費に使える手取りで言うと20〜22万円くらいの人まで入れると全就労者の40%がこれにあたります。 ついでに言いますと年収350万円のそうで区切れば全就労者の半分がこれに当たります。
この金額では、家賃を払わねばならない立場の人など子供に掛ける金など出てこないでしょう。 田舎では自分の家を持っている人が多いですが、自動車が必需品なので、やはり生活には余裕がありません。
何故、このようになってきたかと言えば、経済のグローバル化が進み、集約化が進み、経済活動自体に格差が出てきたのです。 最新設備を取り入れることが出来る企業は、どんどん業績が上げられ、それが出来ない企業は人件費を下げるなどあらゆる対抗策を取ってもやがて廃業に追い込まれます。
もともと生産技術の発達は、熟練工などはあまり必要とせず、安価な労働者より雇いません。 現在、人で不足と言っていますが、必要とされているのは、殆ど年収で言えば300万以下の労働者が対称です。
この様な事は経済政策の違い、金融の問題では救済出来ないのです。 グローバル化が進むほど、企業の格差が広まり、第一線で活躍できる企業の数は益々減っていきます。 しかしながら、まだ現在では年寄を中心に金銭的に余力があるようですが、将来の消費の落ち込みは避けられず、政府がどんなに叫んでも景気は良くはなりません。
格差もさらに広がる一方であり、これを防止することは不可能です。 日銀の政策が変わって、我々が救ってもらえると思いますか。 ヘリマネで金をくれるなら別ですが。 ですので、アベノミクスが成功だの、失敗だのと言っている連中は、成功したら自分の利益になる、富裕層の関心事なのです。 そんなものに、何故、我々が加担しなければなりません。
繰り返しますが、財政の健全化などと言う話自体が財務省の陰謀の様なもので、奴等自身、いずれ徳政令などの手法で債務を切り捨てるつもりでしょう。 庶民だけが心配しているのです。 現代の社会のシステムでは、もはや多くの国民を同じように扱うことは出来なくなり、公務員か富裕層の栄華のために国民を切り捨てる状況になっているのです。 社会福祉を減らし小さな国家を目指すと言っているでしょう。 国家でやれないものを地方分権でやれるはずはありません。
ですが、これで絶望しなければならないかと言えば、そうでもないのです。
前にも言っていますように、アイスランド、ハンガリーではすでに通貨発行権を国家に取戻し政策に必要な通貨は増刷で賄っているようです。 もちろん通貨発行の制限は厳密なものを必要としますが、日本でもグローバル化の波から逸れない弱小企業当てに公共事業と言う形で仕事を与える事も出来ます。 介護業界の人手不足、過酷な労働環境の割に報酬が少ない分野に人件費の補助をすれば、どれだけ底辺が活気ずくでしょう。
もちろん、そういう政府補助の仕事で得られる年収の上限などは、例えば400万円くらいと制限しておかねばなりません。 要するに真面目に働きさえすれば、何とか子育ても出来るような環境を国家が保障すると言う事です。
底辺対策以外は、従来のやり方で自由主義でも新自由主義でも勝手にやれば良いと思っています。 イントさんのも、多くの人の経済政策への不満は、実はユダ菌の手の内に踊らされているようなものと思います。
(追伸です)
先日の事ですが、何かのきっかけで宮津市の国民健康保険課の課長と話すことがありました。 人口が19000人の小さな町では、保険料が足りません。 徐々に徐々に多くを取ろうと四苦八苦しているようです。
そこで私は課長に尋ねました、市の一般会計予算はどれくらいか。 課長は約105億円と返事しました。 私は、その中で市で調達できる財源は22億円くらいと違うのか、と言ったところ、まことにその通りで、後は国、京都府の補助と市債で賄っていると言いました。 一般会計ではありませんは国民健康保険の運営も破綻に近いものです。
関係ない事かも知れませんが、宮津市の職員の平均給与はそれでも630万円取っているのです。 私は嫌味で、宮津市の実質収入の8割はあんたらの給料に消えているのだろう、と言い、かれはタダ黙るだけでした。 まあ、彼をいじめていても埒があかないので、財政の問題に助け舟を出してやりました。
市債をどんどん発行し、償還の為には借り換え債もどんどん出せば良いのだ。 そうして市債発行残高など1兆円でも10兆円でも気にすることはない。 真面目に考えた課長氏は、でも誰が、そんな市債を引き受けてくれるのだろうと言いました。
私は、すかさず、そんなことが出来るのは日銀しかいない。 あそこは、10兆円でも1000兆円でも金額は関係なしに印刷できるのだ。
さすがに、課長氏 もうついては来れませんでした。
 |
外貨基準高! 円のヘリマネをすれば通貨の価値が下がる! ( No.213 ) |
- 日時: 2017/08/04 15:09
- 名前: イントィッション ID:J9AfP7oc
- アメリカに巨額の貢物をする日本!
外貨基準高:1996年4月のもの(単位:百万米ドル)
国名 合計 金 外国為替 その他 金の割合
フランス 58,890 31,658 23,588 3,644 54%
イタリア 65,695 25,648 38,115 1,932 39%
米国 83,710 11,050 46,580 26,080 13%
イギリス 44,680 5,480 36,320 2,880 12%
ドイツ 94,966 8,951 78,575 7,440 9%
カナダ 17,364 164 14,808 2,392 1%
日本 205,725 1,230 195,218 9,277 1%
G7合計 571,030 84,181 433,204 53,645 15%
ふつう独立国家であれば外貨基準高は金(ゴールド)で保有される! ところが上の表のように日本が金で保有する外貨基準高は1%に過ぎず、95%は外国為替、おもに米ドルで保有している!
日本政府が米国財務省証券を購入しているのは周知の事実だが、このことは、外貨基準高のほとんどを米国財務省に融資と言うよりは貢物をしているのである!!!
例えば日本政府が50年前は1ドル360円だったが現在は110円の約3分の1しか払い戻すことができない! 残りの3分の2は自動的に日本の納税者から米国政府への贈り物となる!
また40年前は1ドル240円だったっが今はその半分の価値しかない! したがって1996年度では6兆円も自動的にアメリカに貢いでいる!
今は中国がだんとつ一位であるが、BRICSもあり、ユーロもあるのでもっと複雑にはなっているので、現在の外貨基準高をググってみるのも良いと思います。。。
日本の財政はどこが基準になっているのかも理解できる簡単なグラフでしょう。。。
高度成長期、製造業の圧倒的な強さで日本は変動相場制に入り、円はドンドン強くなった! そして人々は賃金も上昇し急に1年で5倍、10倍と跳ね上がった人も存在するでしょう。。。生活費は十分にあり、預金もできるようになる! ドンドン建築物を建て、新築の家を核家族が購入できるようになり、ローンも十分に支払える。。。
変動相場と貿易収支で儲けた円の価値が上昇する! 物の値段も上昇し、保険などの金融業も不動産も活発化!
ところが、1985年だったかニューヨークのホテル:プラザ合意で竹下昇が日本の企業がせっかく稼いだお金の剰余金ドルをアメリカに返還してしまう、バブルが発生!
今日本の財政は、高度成長時代からの私たちの先輩が働いて、もしくは株価上昇時に稼いだ預金と、金の保有高と貿易収支と税金が基本であると思われます。。。
現在、ユーロやドルはドンドン弱体化しているので、それを支えるためにアベノミクスがあるはずです。。。ドンドン金融緩和をやってじゃぶじゃぶに外国に円を流し込み、ニューヨークのユダ菌に流し込む!
ニューヨークやユーロに流し込んでいる事実が外貨のグラフで理解できる!
ほんとうは中国やロシアの貨幣が強くなってはずなのだが、ユダ菌のやらせであろう!!!
そして、日本の大企業はもはや金融の自由化によって株主はドンドンユダ菌どもが持っている!!!
日銀の株主も天皇とロックフェラーのユダ菌のボスが持っている。。。
そして日銀はマイナス金利を推進していったせいで、銀行はローンの利益が少なくなり、死活問題であると叫んでいる!!!
日本の企業の利益はユダ菌株主やタックスヘイブンに持っていかれ、労働者にはなかなかお金がまわってこないどころか、
昨年の福祉に100兆円以上のお金がかかったのは、抗がん剤などの多国籍企業の薬屋がどれだけ儲けていることか。。。
ユダ菌どものやることは、個人個人をより集めた利益はそんなに望めないので、必ず国々の税金を略奪することを基準に金もうけを考える!!! つまり、自由化といのは、自由化ではなくユダ菌の私物化である!!!
そして、国民が貧しくなり、税金の集まり方も少なくなっていくのでヘリマネをやって日銀がドンドンお金を印刷すれば、外貨基準高での円の価値は下がってしまう!!!
となると、日本国民の預金全体も減り、貿易で得るお金も縮小し、インドネシアからの1束のバナナが100円が1000円になるかもしれない! 一昔、1970年ごろ、フィリピンのパイナップルは高級品でなかなか食べられなかった。。。
この状態で巨額なヘリマネなぞやったら、日本はたちまち破綻してしまう。。。W
 |
ヘリマネとユダ菌 ( No.214 ) |
- 日時: 2017/08/04 15:34
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:qPyGGXOw
- 「外貨基準高」とは下の様なものの様です(あまり解りませんが)
外国為替相場を安定させる目的で、各国の通貨当局が外国為替市場へ介入するために保有している資産の額。日本では財務省と日本銀行が持つ外貨の総額を指し、毎月財務省が詳細を発表している。日本の外貨準備高は世界一の水準で、うち米債を含む外国証券が約75%を占め、残りは外貨預金やゴールド。 通貨危機などで他国に対して外貨建債務の返済などが困難になった際、通貨当局が為替介入に使用する原資として使用するほか、国が輸入代金の決済や、借金の返済などの対外支払いに充てるために持つ公的な準備資産としても使用されている。
要するに我が国の外貨基準高は、たしか2000億ドルくらいでしたね。 円で言えば200兆円。
これが為替安定の為の保険の様なものでしょうか。 私が言っています、通貨の増刷を認める政策を取れば、為替の問題が一番重要になってくるでしょうね。 しかしながら、その様な事は承知の上で言っているのです。
現状では国家間の貿易の決済の有り様に変動相場制を基に基軸通貨をドルとしていますが、そんなものは根本から変えて考えれば如何でしょう。 固定相場制から変動相場制に移った経緯は、貿易の決済を容易にし、流通ずる商品の数を増やし輸出企業の業績を上げるためのものです。 今までの半世紀、世界の貿易事情、為替事情、金融事情はすべて巨大資本の目的にかなう事だけを考えてきました。
現代社会は、そのやり方が行き詰まって来ていると言う事ではないでしょうか。 現在の制度も初めからあったものではなく、都合が悪くなればそれに代わる新しい制度など十分に考える事ができると思います。 前に言ったように、企業間の格差をなくし、多くの企業が共存できるためには、経済的な方程式ばかりでなく、国家と言う社会の方程式もかみ合わせる必要があります。
これが、これからの社会の仕組みとなるべきと思います。 経済学の怠慢、政治学、社会学の怠慢が招いた結果が現代社会の矛盾となって現れているのです。
まあ、今までのところは、このやり方で世界は急激に発展してききました。 ですが、これからは経済の法則に振り回されない様な政治をしなければなりません。
イントさんは常々ユダ菌の陰謀に嫌悪感を抱いておられます。 そのユダ菌に一矢を報いるならば、私が言うように通貨発行権を国家がもち、通貨の増刷については、その国家の事情で行うと言う事が有効とは思いませんか。
経済学の怠慢と言っていますのは、そういうシステムを採用したとき、どのような問題が起き、どういう解決策があるかを示していなければならないのにあえて、それの振れようとはしなかったのです。
>この状態で巨額なヘリマネなぞやったら、日本はたちまち破綻してしまう。。。W
こんな発想はユダ菌の為のものでありユダ菌が喜ぶだけでしょうね。
 |
>こんな発想はユダ菌の為のものでありユダ菌が喜ぶだけでしょうね。 ( No.215 ) |
- 日時: 2017/08/04 15:55
- 名前: イントィッション ID:J9AfP7oc
- 凶暴なものから自分の身を守るためには、ユダ菌のサメの体にくっついていくカルト宗教団体が存在する日本会議!
こそくな自分たちだけが助かり、自分たちだけが金もうけをしてタックスヘブンに送金しているでしょう。。。
そして税金略奪に一番簡単な方法が軍事! 軍需産業をユダ菌株主がやらせて、たっぷり自分だけ今だけ儲け!
この掲示板に満天下のおっちゃんが最後に投稿したのは、昨年の8月11日。。。
多分、私が思うに、抗がん剤投与を春にやって、免疫力が無くなり、昨年の夏には5万人の人が熱中症で運ばれたとニュースで発表されていたので、免疫力が無いおっちゃんはたちまち頭ももうろうとなって死にいたったのではないでしょうか!
ほんとうは75歳以上を過ぎて癌が見つかった場合は、癌の拡張はとても遅いので、手術はしなければよかったのにと残念でなりません。。。
おっちゃん、野際陽子さんと同じ年だと聞きました。。。
きっと、抗がん剤で免疫力が無いたくさんの人々が熱中症でお亡くなりになるのでしょう。。。
おっちゃんもヘリマネ反対意見をたくさん書いていました。。。
また読み返したいと思います。。。
今だったらなんて言っていたかなぁ。。。
|
Re: 経済の話し ( No.216 ) |
- 日時: 2017/08/04 19:31
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:qPyGGXOw
- >おっちゃんもヘリマネ反対意見をたくさん書いていました。。。
私の意見に耳を傾けながら、最終的には無理であろう。問題が多すぎるという見方でしたね。
もちろん、私の言うことを実践するとなると、もう、ユダ菌及びその手先と戦争ですよ。革命ですよ。
何せアメリカの大統領の4人が、ケネディ、リンカーンを含めて、これを言い出したために暗殺されました。
私など一介の愚痴人間。
相手にされませんが、これが大学の教授としてならの発言であれば首になり、
有力政治家であれば暗殺されるでしょうね。
そうなれば頼っていくところはアルカイーダかイスラム国か。
それくらいの事を言っているのであり、逆に、私が言うやり方も可能と言う証明でもあります。
|
もし、お札をつくるとしたら。。。一つできることがあります。。。 ( No.217 ) |
- 日時: 2017/08/05 15:32
- 名前: イントィッション ID:QonS2BaE
- なぜか、外国から来た旅行者には消費税がかからない!
これって奇妙ですよね〜。。。
もしじゃぶじゃぶお金を印刷して、円の価値が落ちたら、食糧の自給自足が30%?にも満たない日本はたちまち餓死する国民がでてきます。。。 なんせバナナが一束、100円から1000円になるかもしれない!!!
そして小麦や大豆など90%が輸入だと、豆腐や麺類やパンなどが軒並み10倍になってしまったら、食糧を買えない国民がたくさんでてくる。。。
それにもまして、大豆や大麦や稲などの種子法廃止法案なんて、日本で自給自足するな〜! と言っているようなものです。。。
もしお札をたくさん印刷するときは、食糧の自給率を80%以上にしなければいけない!!!
そしてものづくりをたくさんクリエーションする!!! 特許権を新しくたくさん持つ!!!(BRICSは特許権を大切にするそうです
そうすればその分だけのお金を印刷すれば、円の弱体化を防ぐことができるかもしれません。。。
また外国人旅行者を増やすとか。。。ひとりにつきいくらの印刷が可能とか。。。
労働者が一人増えれば、円を印刷できるとか。。。
だって国民一人増えると生産性が上がるんですよね〜。。。
|
Re: 経済の話し ( No.218 ) |
- 日時: 2017/08/05 20:21
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:CVEB5slo
- 言葉を聞いていると、
イントさんもユダ菌の手法の中にどっぷりと取り込まれていますね。
そりゃ、そうでしょう。
そう言う言葉より知らされてないのです。
現代社会は、それを変えなきゃ、どうにもなりません。
民主主義と言う言葉もそうです。
生まれながら、民主主義の社会で、民主、民主と育てられた子供は
民主主義のなにかも知らず
民主主義のつもりで生活しているだけのこと。
悪い菌に対する免疫力もない。
|
"The right to choose!" ( No.219 ) |
- 日時: 2017/08/06 07:42
- 名前: イントィッション ID:xIRw3a4o
- >民主主義と言う言葉もそうです。
>生まれながら、民主主義の社会で、民主、民主と育てられた子供は
>民主主義のなにかも知らず
>民主主義のつもりで生活しているだけのこと。
>悪い菌に対する免疫力もない。
民主主義なんて言葉はあるかもしれませんが、そんなものはこの社会にどこにもありません!!!
私たちは今巨悪なsuper Capitalismの中にどっぷり浸かっています。。。
私たちが生まれながらに持っているのはFreedomではありません。。。 そんなものは言葉しか存在しないのです。。。
私たちが持っているものは、”Right To Choose” 選ぶ権利だけなんです。。。
それも資本主義の社会で選ぶ権利は、お金によって決まってしまう世の中です。。。
金をたくさん持っている人は、より広い範囲で自分の言葉や行動を選ぶことができます。。。
しかしお金のない人は、狭い範囲でしか選ぶことができないのです。。。
これは私のクリエーションした英語での私の哲学です。。。
My philosophy
One American man has ten brothers and sisiters.
A fourty-six-year old man is supposed to be professional in his job.
But he is in rags,
He has a quantity in his family members.
What is a quality of his life?
By historical philosopher, Kierkegard says
Love is heaven, but marriage is hell!
Does human affection give me a happy?
Human obligation effected hell.
What is real human's happiness?
Human consciousness developed human spirit.
Human spirit developed invention.
Human invention developed German spirit.
Is German spirit superiority?
Human consciousness always plays with morality.
他にもいろいろありますが、このくらいにしておきます。。。
 |
民主主義社会のこと ( No.220 ) |
- 日時: 2017/08/06 11:17
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:haBjAil2
- >民主主義なんて言葉はあるかもしれませんが、そんなものはこの社会にどこにもありません!!!
イントさん、そういう言い方はいけません。
では、現在の社会はどのような社会と言われますか。
また民主主義と言う概念と資本主義と言う概念を一緒にしてもいけません。
民主主義とは政治、社会の概念で、資本主義は経済のシステムの事です。
そうして民主主義の概念も資本主義の概念も200年ほど前の西欧の市民革命いらい明確に認識されてきた概念であり、時期的にも、その内容も双子の関係といってよいでしょう。
資本主義の発展には民主主義が不可欠であり、民主主義も資本主義の発展と共に謳歌してきたのです。 現代社会が抱える問題は、一方で資本主義のシステムが行き詰まりを見せていると共に、民主主義のシステムも本当の意味での選挙民による統治機構(政治)への関与が出来ていなくなっている事です。
民主主義をはき違えた人々が、民主主義とは個人の自由、権利を保障するべきものとばかり、思ってしまい民主主義を守る為には不断の努力も必要である事を忘れてしまっているのです。
しかしながら、いわゆる一般大衆のレベルで、民主主義を良好な状態に保つような行動を求める事自体が無理な事で、民主主義とは次第に衆愚に陥る危険性はありました。 それをも利用して資本主義経済のシステムだけが独走しているのが現代社会ではありませんか。
現代社会はれっきとした民主主義社会に間違いはありません。 まずは、それを自らが認めるべきであり、それも認めず、何をどうせよと言われるのでしょうか。
現代社会が封建社会であると言われるなら、封建社会を糺す事を考えましょう。 独裁社会と言われるなら、独裁者を特定した倒しましょう。 安倍の独裁などを称して社会全体が独裁社会などと決めつけないでください。 またユダ菌による経済の独裁の問題であれば、経済のシステムにおいて独裁を打ち破る方法を探せば良いでしょう。 これについては通貨発行権の問題で提案しているはずです。 ユダ菌の横暴に怒りを言われるならば、私の通貨発行権理論に賛同して欲しいもの。 これは核兵器並みに強力な武器ですよ。 民主主義の問題でもありません。
かつてチャーチルが言った
>「民主主義は最悪の政治形態であると言える。ただし、これまで試されてきたいかなる政治制度を除けば。」
この言葉の意味をかみしめるばあい、民主主義社会など存在しないと切り捨てるだけでは無責任ではありませんか。
現代社会も民主主義社会であるから。困っているのです。
 |
英語は苦手! ( No.221 ) |
- 日時: 2017/08/06 11:14
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:haBjAil2
- 追伸です。
イントさんの英文をグーグルの翻訳で訳したら次の様なものが出てきました。 おそらくイントさんは、そういう事ではないと言われるでしょう。 訳してくれるのはいいですが、まともに受け入れられるようなものではありません。 しかしながら、どのような単語で構成されているかくらいは解ります。
それによると確かに人生訓の様な内容のようですね。 洋の東西を問わず、このような言葉に真意に耳を傾ける人が大半ならば、良いのですが、大概は一部の強欲な人間が社会を荒らしています。 こいつらを何とかしなければ、正直者が馬鹿をみる世界になります。 実際に、そうなっているのです。
私の哲学
1人のアメリカ人男性には10人の兄弟と姉妹がいます。
46歳の男性は職業でプロフェッショナルでなければなりません。
しかし、彼はぼろぼろですが、
彼は家族の数量を持っています。
彼の人生の質は何ですか?
歴史的な哲学者によって、Kierkegardは言う
愛は天国ですが、結婚は地獄です!
人間の愛情は私に幸せをもたらしますか?
人間の義務は地獄に影響を与えた。
本当の人間の幸福は何ですか?
人間の意識は人間の精神を発達させた。
人間の精神は発明を発展させた。
人間の発明はドイツの精神を発展させた。
ドイツの霊的優位性は?
人間の意識は常に道徳性をもっています。
|