反対続出だったのに 「安倍晋三小学校」スピード認可の謎 ( No.2114 ) |
- 日時: 2017/02/24 19:36
- 名前: コルル ID:Z/2rRbZQ
反対続出だったのに 「安倍晋三小学校」スピード認可の謎(引用)
評価額9億5600万円の国有地を実質200万円で手に入れ、日本初の神道小学校「瑞穂の國記念小學院」を建設中の森友学園(大阪市)。土地取引の不可解な経緯に加え、この学園が運営する塚本幼稚園では、ヘイト文書を保護者に渡したり、幼児虐待の疑いまで浮上するなど、教育施設としてふさわしいのかという問題もある。小学校経営の認可が下りたこと自体が疑問だ。
■私学審議会の議事録を入手
学園が、当初は校名を「安倍晋三記念小学校」にするはずだった「瑞穂の國記念小學院」の認可を大阪府に申請したのが2014年10月。この年の12月に開かれた大阪府私立学校審議会の定例会で、認可の可否が議論された。日刊ゲンダイが入手した私学審議会の議事録(14年12月18日)を見ると、委員からも森友学園に対して疑問の声が相次いでいたことが分かる。
まず、審議会は〈(塚本幼稚園は)非常に問題がたくさんございまして、運営の内容にその保護者が非常に疑問をお持ちになっておられて、どうもおかしいんじゃないかということをおっしゃっておられたり、我々は知っておる〉と、いわくつきの学園であることを認識していた。
新設の小学校についても、道徳が50時間もあり、それとは別に「特別活動」が1、2年生では150時間あるカリキュラムが問題視された。
〈先日も安倍首相の奥さまをお呼びされたり、そういった結構独特と言いますか、教育勅語を子どもたちが覚えてそれを唱えされたりとか……〉〈小さな子供たちで判断(力)がまだない時に非常に色濃い教育をされているかなという気がして違和感が……〉と、教育内容に対する懸念の声が上がったのだ。
財務状況や計画見通しの甘さも指摘された。
〈借り入れがね、今持っているもの(預貯金等)よりもオーバーしてるわけですね〉
〈初年度から黒字の計算と言うのはすごいなぁと。普通はなかなかないんでね〉
〈2号基本金(将来の設備投資に備えた財源)ゼロやったら計画性はないわな。(中略)バランスシートだけを見たら、思いつきで始めたか、だいたいおかしいんですよこれ。子ども読まれへんような難しい漢字でね〉とまぁケチョンケチョンなのだ。あまりに問題が多いため、当然ながら認可は保留。ところが、約1カ月後に臨時会が開かれ、一転して「認可適当」と答申したのである。
■認可のプロセスは「異例の連続」
その臨時会(15年1月27日)の議事録でも、委員からは認可に反対する声が上がっている。
〈ありえないような内容ばかり〉
〈(認可すれば)提出された資料が妥当であると認めることになる〉
〈何かあった場合には何故認可したのか、という話になってくる〉――。
それなのに、なぜ認可を与えたのか。
「認可のプロセスも国有地取得の経緯も異例の連続で、何か大きな力が働いたのではないかと考えざるを得ない。国民が納得できる説明が必要です」(この問題を追及している民進党の福島伸享議員)
気になるのは、臨時会で「私学審でOKが出れば、国有地の借り上げ申請の許可が下りるのか」と委員から聞かれた事務局側が、こう答えていることだ。
〈条件付きで認可しかるべきとなりますと、国は契約に走ると、そういう手はずになっています〉
最初から認可ありきで話が進んでいたことをうかがわせる。シナリオを描いたのは誰なのか。
 |
国有地不正取得の森友学園が幼稚園児に秋元康作詞の愛国ソングを強制! 「ああ、日本 この国に生まれてよかった」 ( No.2115 ) |
- 日時: 2017/02/24 19:42
- 名前: コルル ID:Z/2rRbZQ
国有地不正取得の森友学園が幼稚園児に秋元康作詞の愛国ソングを強制! 「ああ、日本 この国に生まれてよかった」(引用)
安倍首相夫妻との関係が取り沙汰され、現在厳しい目が向けられている学校法人森友学園。評価額約9億円の国有地がわずか約1億円で払い下げられていたことをはじめ、同学園が運営する塚本幼稚園における教育勅語を暗唱させたり軍歌を歌わせたりする教育方針、園児への虐待としか思えない対応、籠池泰典園長らによる中国や韓国の人々に対してのヘイト文書の配布、「安倍晋三記念小学校」の名で小学校建設への寄付を呼びかけていたこと、日本会議や極右政治家との関係が疑問視されるなど、次から次へと問題が明るみになっているのはご承知の通り。
23日の衆院予算委員会では、昨年10月に稲田朋美防衛相から籠池泰典氏へ防衛相感謝状が贈呈されていたことを明かされ、問題だらけの学校法人と安倍政権とのつながりの疑惑がさらに強いものとなった。
そんななか、この塚本幼稚園に関するある動画が現在話題を呼んでいる。それは、2014年大阪護国神社で行われた「「同期の桜」を歌う会」に参加した塚本幼稚園の園児たちの式典参加の様子をおさめた動画。
そのなかでは、園児たちが教育勅語や五箇条の御誓文を暗唱させられている姿や、「日の丸行進曲」「愛国行進曲」といった太平洋戦争中の戦時歌謡を歌わされている姿がおさめられており、内容を何も理解していないであろう子どもたちが極右思想に染まりきった大人たちのオモチャになっている姿は改めて目を背けたくなるグロテスクさを感じさせる。
そして、その動画の後半では、「日の丸行進曲」のような戦時歌謡とは明らかに趣の異なるJ-POP風味なバラード曲が歌われているのだが、その作詞が秋元康であるとの情報がインターネット上に広まった。その歌詞は以下のようなものである。
〈日本 ああ 日本 やさしさを知っている ああ 日本 ああ 日本 この国に生まれてよかった〉 〈日本 ああ 日本 強さを知っている ああ 日本 ああ 日本 この国に育ってよかった〉
正直手抜き感がうかがえなくもないが、極右思想をもつ人々から大きな共感を呼ぶこと必至の「愛国ポルノ」歌謡としてはこれ以上ない有用性をもつこの曲。ネット上では「“愛国幼稚園”の園歌を秋元康が書いていた!」と拡散されているのだが、実はそれは違う。
この「日本」という曲は、ジャニーズのアイドルグループ・忍者が1993年に発表した曲。グループとしては8枚目のシングルとなる。作詞は前述の通り秋元康で、作曲は「津軽海峡・冬景色」や「夜桜お七」でおなじみの三木たかし。
作詞作曲陣は豪華で、一応シングル曲でもあるが、当時の忍者は人気も下降線をたどり始めていた時期。オリコンチャートの最高位も48位と成績は振るわなかった。正直、「日本」という曲は相当なジャニーズファンでないと知らないであろうマイナー曲である。
そんな曲がなぜ塚本幼稚園で歌い継がれることになっているのか? それはやはり、秋元康と安倍人脈との関係性にあるのだろう。
安倍政権は、クールジャパン推進会議や東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の理事など、折りに触れて秋元康を国家的プロジェクトの要職に起用し続けてきた。
クールジャパン推進会議では、アニメやアート関係者に“無報酬”での協力を求め大炎上。また、五輪組織委員会の役員に就任した際は、以前から懸念されていたオリンピック開会式へのAKB48の参加を危惧する声が高まり、これまた多くの否定的な意見が集まった。
こういった国家的プロジェクトへの参加は秋元康本人だけではない。彼のプロデュースするアイドルを駆り出しもしている。2013年12月に開かれた、日本主催のASEAN特別首脳会議の晩餐会にはAKB48を登場させ、各国首脳を(悪い意味で)あ然とさせた。また、集団的自衛権の公使をめぐり議論が巻き起こっていた14年にはAKB48から島崎遥香を陸海空自衛官募集CMに出演させ、さらに、防衛省が編集協力している自衛隊オフィシャルマガジン「MAMOR」(扶桑社)14年11月号の表紙にも登場させている。
こういった動きのなかで極めつきなのは、組閣の際に新閣僚がひな壇状に並んで記念写真を撮影していた場所としてなじみ深い総理公邸の西階段で安倍首相を囲んで写真を撮っていた、いわゆる「組閣ごっこ」だ。
秋元康の他に、幻冬舎の見城徹社長、ネクシィーズの近藤太香巳社長、GMOインターネットの熊谷正寿社長、損得舎の佐藤尊徳社長といった、普段から安倍首相とゴルフや会食を共にしている「オトモダチ」と、日本の歴史のなかでも重要な場所を公私混同で愚弄するこの写真は、「FRIDAY」(講談社)15年7月10日号に掲載され、大きな非難を浴びた。
塚本幼稚園で秋元康作詞のマイナー曲が掘り起こされ、歌い継がれていることの背景に、この秋元と安倍首相の関係が影響している可能性はけっして低くないだろう。
14年の年始、産経新聞に掲載された安倍首相との対談のなかで、秋元康はこのように語っていた。
「「日本に生まれてよかった」ということを、われわれの責任で次の人たちのために作らなきゃいけないと思う人たちだけが集まってオールジャパンを作ったとき、たぶん勝てると思うんですよね」
「日本に生まれてよかった」。前述した忍者「日本」の歌詞とそっくりなフレーズである。この件に関しては、今後も取材を続けていくつもりだ。
 |
【ヤバイ】文部科学大臣優秀教員、11名中3名が塚本幼稚園の先生!防衛大臣賞なども相次いで受賞! ( No.2116 ) |
- 日時: 2017/02/24 19:47
- 名前: コルル ID:Z/2rRbZQ
【ヤバイ】文部科学大臣優秀教員、11名中3名が塚本幼稚園の先生!防衛大臣賞なども相次いで受賞!(引用)
政府が優秀だった教師らを表彰する「文部科学大臣優秀教員表彰」で、国有地疑惑が浮上している森友学園の塚本幼稚園を表彰していることが分かりました。
これは塚本幼稚園の公式ホームページ上にも掲載されており、安倍政権になってからは毎年のように受賞していると見られています。塚本幼稚園の受賞は2016年にも行なわれ、その時の幼稚園関係者は全国累計で14人だけでした。
また、園長の籠池泰典氏は防衛大臣賞などを受賞し、政府機関として塚本幼稚園の功績を褒め称えていることが判明。防衛大臣の名前は「稲田朋美」で、塚本幼稚園について「我が国の防衛について深く認識している」と評価しています。
2016/11/21ニュース 平成20年 文部科学大臣優秀教員表彰 http://www.tukamotoyouchien.ed.jp/information/%E6%96%87%E9%83%A8%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%A4%A7%E8%87%A3%E5%84%AA%E7%A7%80%E6%95%99%E5%93%A1%E8%A1%A8%E5%BD%B0/ 平成二十年度 文部科学大臣優秀教員表彰を教員が取得致しました。
2016/11/01ニュース 平成28年10月 園長が防衛大臣賞を受賞いたしました。 http://www.tukamotoyouchien.ed.jp/information/%E5%B9%B3%E6%88%9028%E5%B9%B410%E6%9C%88-%E5%9C%92%E9%95%B7%E3%81%8C%E9%98%B2%E8%A1%9B%E5%A4%A7%E8%87%A3%E8%B3%9E%E3%82%92%E5%8F%97%E8%B3%9E%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/ この度、園長 籠池 泰典が防衛大臣賞を受賞いたしました。
平成26年度文部科学大臣優秀教職員表彰式の開催について http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/27/01/1354418.htm
優れた成果を上げた教員を表彰することは、教員の意欲を高め、資質能力の向上に資することから、全国の国公私立学校(大学、高等専門学校を除く。)の現職の教育職員(校長等の管理職を除く。)を対象に、平成18年度から文部科学大臣による優秀教員表彰を実施してきました。今年度は、学校における持続可能な開発のための教育(ESD)を含むユネスコ活動の重要性やグローバル化の進展への対応などを踏まえて、ユネスコ活動や国際交流等の分野を選考基準に追加して、表彰することとしました。
 |
麻生大臣の予算員会における「何を調子のいいことを言っているんだ」発言は質問者を侮辱し国会審議を軽視するものである ( No.2117 ) |
- 日時: 2017/02/24 19:52
- 名前: コルル ID:Z/2rRbZQ
麻生大臣の予算員会における「何を調子のいいことを言っているんだ」発言は質問者を侮辱し国会審議を軽視するものである。
(引用)
昨日の予算委員会において、玉木議員が麻生大臣に、豊中市の国有地を森友学園に低価格で払い下げた件について、質問通告はしていないが財務省として調査すべきであるがご見解を伺いたいと質問したのに対し、麻生大臣は「何を調子のいいことを言っているんだ」と独り言のように言った後、官僚の書いたものを読むような答弁をした。 「何を調子のいいことを言っているんだ」とは、質問者を侮辱するものであり、国会の審議を著しく軽視するものである。麻生大臣の予算委員会における振る舞いは、質問者は国民を代表して質問していることを理解していない無礼な振舞いである。 民進党及び予算委員会浜田委員長は、麻生大臣の「何を調子のいいことを言っているんだ」と言ったことについて、質問者を侮辱するものであり、国会の審議を軽視するものであり、撤回し謝罪すべきことを求めるべきである。こんな発言を許してはならない。
|
森友疑惑 安倍首相が含みのある答弁 ( No.2118 ) |
- 日時: 2017/02/24 19:57
- 名前: コルル ID:Z/2rRbZQ
森友疑惑 安倍首相が含みのある答弁(引用)
▼森友疑惑 安倍首相が含みのある答弁 安倍首相は森友学園への国有地の“激安バーゲン”について重大発言をした。含みのある言葉を答弁した。
24日の衆院予算委員会で、「政治家の口利きがなかったか」との民進党の福島伸享の追及に対し、安倍晋三首相は「私や妻、事務所は関わっていない」と発言した後、「他の政治家に関しては首相として答える立場にない」と言った。
「他の政治家(の関わり)に関しては答える立場にない」とはどういう意味か?自分や妻は“激安バーゲン”について「口利き」はしなかったが、他の政治家が何をしたかは言えないという意味なのか?
何もないなら、ふつうは「私や妻、事務所は関わっていない」と発言するだけで終わりだ。それを、わざわざ「他の政治家に関しては首相として答える立場にない」と言ったのはどういうことなのか?
含みのある言葉だ。「政治家の口利きがなかったか」と質問されて、ついウッカリ流れに沿ってポロッと漏らしたのか?
野党はここを問いただすべきだ。徹底的に追及すべきだ。
詳しくはここをクリック 昭恵夫人が名誉校長辞任 首相、寄付金集め抗議も https://this.kiji.is/207677951166744056?c=39546741839462401
|
安倍昭恵を参考人招致すべき ( No.2119 ) |
- 日時: 2017/02/24 20:02
- 名前: コルル ID:Z/2rRbZQ
安倍昭恵を参考人招致すべき(引用)
★国会は今2つの大きなテーマを抱えたことになる。ひとつは天皇陛下の退位をめぐり、20日、衆参両院の正副議長による政党・会派への意見聴取が行われた。聴取は衆院議長・大島理森と副議長・川端達夫、参院議長・伊達忠一、副議長・郡司彰が出席して衆院議長公邸で行われ、8党2会派が順次、見解を伝えた。与党は一代限りの特例法制定を、野党は皇室典範改正を表明したが、国会議員も国民もこの問題に対して天皇陛下のビデオメッセージでしか、お考えに接する機会がない。
★「象徴天皇制」が盛り込まれた憲法が施行されて70年。「国民の総意」は「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」に封じ込められた感がある。天皇陛下自身のお気持ちを国民の総意としてもっと伺える方法はないのか。衆参正副議長は3月中旬までに意見を取りまとめるが、院や議会が陛下のお考えを伺う機会を作ってはどうか。国会議員が陛下のお考えをただすことが大いに望まれる。国民の総意にこたえていただきたい。
★もう1つは国会で議論になっている大阪の学校法人が豊中市内の国有地を評価額の7分の1以下という格安で取得していた問題。首相・安倍晋三は「私や妻が関係していたということになれば、総理大臣も国会議員も辞めるとはっきりと申し上げておきたい」と言い切ったが、それならば「速やかに情報公開に応じるべき。今のところ、こちらの要請に対して役所はまともに情報を出してこない」(小沢一郎事務所ツイッター)。与野党会派は首相の覚悟を無にしてはならない。速やかに特別委員会を設置し、近畿財務局と大阪航空局の担当者、森友学園理事長・籠池泰典、首相夫人で瑞穂の国記念小学院名誉校長・安倍昭恵の参考人招致をすべき。議論の推移を見守りたい。(K)※敬称略
|
<森友学園>「ごみ埋めた」業者証言 ( No.2120 ) |
- 日時: 2017/02/25 06:06
- 名前: コルル ID:ARSLoEs.
<森友学園>「ごみ埋めた」業者証言
毎日新聞 2/24(金) 23:30配信
t
q
<森友学園>「ごみ埋めた」業者証言(引用)
森友学園の小学校用地として売却された大阪府豊中市の国有地を巡る問題で、地下のごみ処理に関わったという関西地方の土木業の男性が24日、毎日新聞の取材に応じた。建設用地には生活ごみなどが混じった土が山積みになっていたといい、男性は「敷地内に穴を掘り、その土を埋めた」と証言した。
この証言は国会審議で取り上げられ、国側は産業廃棄物として撤去費を見積もったと明らかにした。
男性は昨年11月、知り合いの業者に紹介され、建設現場に出入りするようになった。校舎は既に建ちつつあり、敷地南側に約2000立方メートルの土が山積みで、空になったしょうゆやマヨネーズの容器、靴、衣類などが混じっていた。発注元の業者からの指示で、周囲の地面を2〜3メートル掘っては土を埋める作業を繰り返したという。
ごみが混じった土はアンモニアのような強い異臭を放ち、昼食などはのどを通らなかったという。男性は「子供が遊ぶ場所で問題だと思った」と語った。
大阪府の松井一郎知事は24日、調査権限のある豊中市に事実確認を求める考えを示した。府は学園に確認したが「工事で出たごみを埋め戻すなんてあり得ない」と否定したという。豊中市は「掘り起こして調査する予定はないが、速やかに業者に処理状況を確認したい」としている。
府私学課は「今の状況で問題ないと言い切るのは難しい」としており、松井氏は「認可権限は教育長にある」とした上で「入学希望者が別の学校に行く手続きができる時期に、答えを出すことになるだろう」と話し、開校認可の先送りや不認可の可能性に言及した。
また、安倍晋三首相が24日の予算委で、学園が寄付金を集める際に「安倍晋三記念小学校」の名称を使用していたことに不快感を示したが、松井氏は「首相の発言が認可に直結することはない。ごみ処理が適切か、学校運営の財務状況はどうなのかを冷静に判断すべきだ」と強調した。 .
|
本当に逃げた安倍昭恵と逆切れ晋三のポチと化した維新! ( No.2121 ) |
- 日時: 2017/02/25 06:11
- 名前: コルル ID:ARSLoEs.
本当に逃げた安倍昭恵と逆切れ晋三のポチと化した維新!(引用)
安倍昭恵が本当に逃げてしまいました。
国有地売却問題 安倍首相夫人が名誉校長辞任へ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170224/k10010888481000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
久々に国会に出てきた安倍晋三は、昨日まで名誉校長だった 昭恵が、突然学園のホームページから削除された件を民進の 追隠したのかと思ったと言う言葉に噛み付いたのです。
しかし隠蔽したという証拠もないなら、隠蔽してないと言う 証拠も無いわけで、これに逆切れするというのは相当慌てて いた証拠でしょうね。
まるで母親の悪口を言われた子どものような怒り方です。
この短気な怒り方はオウムの麻原に非常に似ています。
早口で捲くし立てながら「関係ない」と言ってますが、昭恵 が、「学園の教育方針は主人も素晴らしいと言ってます」 と言ってるってことは知ってたと言うことじゃないですか。
関係なく勝手に名前を使われたと言うなら辞任する必要も ないわけですよね。
このあたり金子勝や室井佑月がラジオ番組で詳しく語って います。
民間の私学に、緑化事業や校舎の木質化で1億円以上補助金、 それも認可されるかどうかわからない段階で私学に国の補助 金が出ている摩訶不思議なシステム。
「内閣総理大臣夫人」の肩書きが使われて、その疑惑を指摘 すると、使った側には何も言わず、指摘した側に逆切れする とは言語道断ですね。
また今日の衆院予算委員会での維新の政権に擦り寄る姿勢が 非常に気持ち悪かったですね。
それもそのはずで維新は松井知事以下、末端議員まで森友と ズブズブの関係ですからね。
維新の足立康史議員の私設秘書が、森友学園理事長の籠池の 息子、籠池照明だと言う話があります。
国会議員秘書に内定を http://megalodon.jp/2017-0218-0408-47/blog.goo.ne.jp/kagoike/e/a3f6de517cf5b43dfe83fb5378ee57b8/?st=1
はじめ足立康史議員は知らないと言ってました。
|
安倍晋三首相、プレミアムフライデーに座禅!国民「消費活動しないの?」 ( No.2122 ) |
- 日時: 2017/02/25 06:20
- 名前: コルル ID:ARSLoEs.
安倍晋三首相、プレミアムフライデーに座禅!国民「消費活動しないの?」(引用)
金曜日は政府が導入した「プレミアムフライデー」となりましたが、言い出しっぺの安倍晋三首相は座禅を組んでプレミアムフライデーを過ごしたようです。
プレミアムフライデーとは金曜日の退社時間を早めることで、国民の消費を促す狙いがある政策となっています。
それなのに、安倍晋三首相は座禅という謎の行動をして、その後に博物館を見に行くと言及しました。まるで消費活動に繋がらない行動から、「消費活動はしないのですか?」というようなツッコミの声が国民からは飛び出しています。
*博物館はプレミアムフライデーで閉まっているという話も・・・(汗)。
|
【アベ小学校疑惑】森友学園側と価格交渉した役人は額に脂汗を浮かべていた ( No.2123 ) |
- 日時: 2017/02/25 06:28
- 名前: コルル ID:ARSLoEs.
【アベ小学校疑惑】森友学園側と価格交渉した役人は額に脂汗を浮かべていた(引用)
安倍晋三記念小学校への国有地叩き売り疑惑で名前が飛び出した、近畿財務局の池田統括管理官は額に脂汗をびっしりと浮かべていた。
池田統括官は2015年9月4日、午前10時から12時の間、近畿財務局9階の会議室で森友学園側と土地の売買価格の交渉をしたというのである ― きょう開かれた衆院予算委員会で宮本岳志議員(共産)が追及した。
民進党調査団が大阪で近畿財務局と大阪航空局からヒアリングした21日。
福島のぶゆき議員らが「政治家からの働き掛けはありませんでしたか? 秘書から(の働き掛け)もありませんでしたか?」と迫ると、池田統括官は目を下に落とし真っ暗な表情になった。
ヒアリングの後、記者団は財務局と航空局の囲み取材をした。池田統括官はその中にはいなかった。記者からではなく同僚の役人に囲い込まれていたのだ。「勧進帳」よろしく義経を隠す山伏たちのようだった。
池田統括官は地下埋設物が見つかったとされる現場写真を撮影したことにされていた。あまりに不自然なため田中は池田氏に話を聴こうとした。
同僚役人たちのガードを潜り抜け池田氏のそばまで行った。気の毒になるほど驚いた。
氏は額に玉のような脂汗をびっしりと浮かべていたのである。目は虚ろだ。田中が話しかけても答えるのは同僚だった。
建設業者が役人、それも財務局の役人と価格交渉をする。政治家(秘書)の口利きなしでできることではない。
宮本議員の追及を境に疑惑は核心部分に入った。池田統括官の身辺が心配だ。
|