首都圏大雨で戦争法案とアベウヨ政権を流し去ってくれませんかねえ? ( No.579 ) |
- 日時: 2015/09/10 00:54
- 名前: 青トマト ID:I/6XWPjc
- 珍しい記録的な大雨です。
悲しみの雨か、嘆きの雨か、怒りの雨か?
まあ、無茶な事をやり続けている自民党は、これで終幕に向かうでしょう。
保守合同以来の歴史が終わるわけだ。
アベウヨ政権は、やはり東條政権末期の姿です。
石破氏が派閥を立ち上げる予定だそうです。
http://mainichi.jp/select/news/20150909k0000m010159000c.html
いよいよ、アベは先がないと読んで、次にむけて動き出したのでしょう。
アベウヨ以後の対米従属軍事ファシズム政権を造って、そこの首相になるつもりか?
又は、落ち目の自民党が分解すると見て、
新党又は、他の党との連携や合同を目指す積もりなのか?
どちらにせよ、山口組分裂に遅れての、自民党ひび割れの始まりでしょう。
ビリッと裂けたアベの尻!特殊
|
Re:いよいよ天災にでも頼りますか、国の体質改善 ( No.580 ) |
- 日時: 2015/09/10 08:38
- 名前: 満天下有人 ID:oPloO2fo
- 深海魚のような目をした石破、へえ〜派閥結成して魚群を創るのですか、どんな政治をするのか、どこからどう見ても、想像もできない。結局、安保法案成立によって、政治利権は軍事オタッキーにありと見ての、派閥創りですかな・・・
情けない限りですが、軍事構造が政治の肝であるとの変わらぬ世界の潮流を読み取っているのでしょう、特に同盟相手のアメリカが、軍事負担請求をおおっぴらにし始めましたから。
本来なら、いや、真面目にやるなら、安保強化の小手先改変ではなく、憲法改正から取り組まなくてはならないのに、それは面倒だ、面倒くさいと(笑)思い、集中砲火を浴びる安保関連法案もシンゾーにやらせておいて、形が出来た後のおいしい所は頂こう・・・とにかく利権に直結する単純な事は、即やりたい、手間のかかることは面倒くさいからやらない。面倒くさがり屋が増えてしまって(笑)。
このオッサンも、地方創世をやれとかを口実に、封じ込められておりましたが、能力が無いものだから何も出来ない。いやそうじゃなく、新たな国の根幹になる大事業などやりたくない、というのが本音で、やはり軍事国家にしたい・・・言い換えると、どいつもこいつも国の事など真剣には考えていない。軍事こそが愛国であると、倒錯してしまっているようです。
天災防止が本筋なのに、その天災によって汚れた政治を流して貰わないとどうにもならないこの国。期待したいのは次世代の若者たち。贅六はんも触れておられるが、昨夜のNHK国谷弘子の政治と若者層の特番。
高校生などが感じていることは、政治にせよ社会問題を考えようとしても、ネットなどで疎外されてしまう社会風潮。結局ものが言えない。思っていても言はなくなってしまい、誰かリーダー格が出て言ってくれるとそれに連いて行くしかない。そのような若者からの意見が目を引きました。これは大人にも言えることで、まあ日本人特有の体質、気質もあって、どうにもできない。
それよりも目を引いたのが、満州進出は侵略ではないと思い込んでいる若者が結構いるということでしたね。中国人らしき女子高生数人が、日本人女子高校生数人に、あなたがたはほんとに日本は満州を侵略したのでないと思っているのか?と聞くと、何の疑問も持たずに、そう思っていると。
シンゾー政権を産み、そして憲法改正論議を摺り抜けて集団的自衛権行使できるようにする、過去の歴史認識など、中韓の認識こそが間違っているとの思想を後押ししているのは、ほんの一片かも知れないが、若者にも見れるこのような認識が、結構あなどれない程、根を張っているのではなかろうか・・・ふとそのようにも感じましたね。
何度も言って来ましたように私が最も知りたいのは、日米同盟安保条約について、若者たちはどう思っているのか、ということです。特番の中でも青年が、ここからは日本のことは日本単独で考えることは出来ない時代だ、そこをよく考えてみたいとの意見がありました。日米同盟を意識したものかどうかは判断できない意見でしたが、中韓ロも含めて考え直していきたいとしても、これは70年間の戦後経緯からしても、非常に難しい。ならばそこを基点に問題を考えないといけなくなる、ただ反対だけの運動になってしまう。
安保法案に絞って考えてみても、何故議論が混戦してしまっているかを整理して見ると、やはり憲法から問題は生じている。国際紛争解決の手段として、武器は放棄する。→だが自衛権まで放棄していない。→自衛の為なら武器使用も禁止されない。
ここでややこしいことに日米同盟安全保障条約が絡んでくる。憲法98条は、『この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。』
と規定され、だが次に、『日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。』・・・ここで混乱が生じてしまう。
前文で憲法に違反するいかなる・・・その他の行為も、効力を有しない、と言っておきながら後段で、国際条約は厳守せよと・・・。そもそも憲法に違反してはいけないと言いながら、憲法違反の条約は尊重せよと(笑)。
憲法は自衛権は認めている。だが集団的自衛権を認めたとは書いていない。だが、後段では国際条約(日米安保も該当する)は守れとあり、ならば日米安保は、つまり集団的自衛権は憲法違反ではないとの論理が、シンゾー一派の主張でしょうね・・・安保法案反対→憲法違反を主張するなら、先ずは上記のようなややこしい憲法の改正からやらないと、筋が通らないままの紛争が何度でも繰り返される。
天災は、結果災害を可能な限り防御するしか手が無い。でも一度こいつらを洗い流すと同時に、おかしなこと一切も洗い流して、結果をどうするか、そろそろ真剣に考え始めないといけませんな・・・ま、老い先いくばくもない私らの世代の仕事としてではなく、これからの世代が。でも責任全部をおっかぶせるものではないにしても、何故か、どこかが頼りない感じが残る昨今です。
 |
いよいよ、これは自衛隊の被災民救出の活躍により、米軍傭兵で外国での人殺しに使うな!! とのアベウヨへのメッセージで御座います。 ( No.581 ) |
- 日時: 2015/09/10 16:22
- 名前: 青トマト ID:I/6XWPjc
- 自国民救出隊と外国国民の難民創出隊とでは、雲泥の差で御座います。
月とスッポンですわ。
狡いアベウヨのことですから、
首都圏大水害の国民の慌てぶりを利用して、
参院での戦争法制の強硬採決をやっちゃうかもしれませんよ。
なにしろ日本の政権とは言えない奴等ですから。
火事場泥棒のように、水害泥棒をやってもおかしくはない。
そんなことやったら、アベウヨと閣僚は引きずり出して土下座させろ!!
そして、閣僚全員に即刻の辞表を書かせろ。
売国奴国賊のアベを国外追放しろ!!
|
Re: すさまじい鬼怒川の氾濫 ( No.582 ) |
- 日時: 2015/09/10 17:55
- 名前: 満天下有人 ID:oPloO2fo
- 青トマトさんと、半ばジャレ気分で、人災を天災で流さざるを得ないなどと、不遜なことを言ってたら、鬼怒川が決壊してしまった。
被災者の方々には、天災を望んだ本意は別の所にあったと、先ずはお詫びを。
強い雨の中を定期検診の為に外出、それにしても帰宅後TV映像で見て、咄嗟に、またあの東北大津波の再来かと思わせるほどの、すごい決壊氾濫。
シンゾーが何やら総理声明を出したようですが、起ってみないと何も実感できない者、一般生活者はそうであっても仕方ないものがある、だが、一国の総理大臣が、あの広島土砂崩れ災害の時にも、ゴルフ三昧に浸っていたその事を思い出すと、何かにつけて繰り出す声明の何と虚しいことよ・・・。
歴史的なナイル河、黄河の大氾濫、それを体験して来た文明の子孫たちと、箱庭的な天災とでは、対処のスケールも違ってくることでしょう。
でも昨今の、ここ箱庭での度重なる天災に異常なものを感じます。鬼怒川の名の由来を検索してみたら、昔は衣川と言って、穏やかな流れの象徴だったとか。いよいいよ穏やかなものでない事象が連続し始めた。
自然は人災などにはお構いなく、自然原理の流れるままに行動するようであっても、昨今の人災と同じ流れを見せ始めた・・・穏やかな衣川が鬼の怒りの様相を見せ始めた。その怒りをもシンゾーが利用するなら、次は多分、関東大震災と東海と南海大地震が重なって怒る(起る)かもです。
|
おっしゃる通りで、福島の被害が再発的有り様の中で、川内原発の商業運転。許せぬ行い。桜島が怒るでしょう。 ( No.583 ) |
- 日時: 2015/09/10 22:21
- 名前: 青トマト ID:I/6XWPjc
- 気違いというか、単なる阿呆はどうしようもありません。
でもねえ、自民党のアホ達はアホなりに、泥舟からの脱出を模索中の様子と見ます。
石破は、深海魚アンコウのような目にサンショウウオのような体つきと動き。
この二つのように美味くて清らかな印象には程遠い不気味さで、ヤクザも避けて通りすぎそうです。
こいつ、自衛隊員を何人も殺しそうです。
でも、もしかして、総理になったら90°程は転身するかもしれませんねえ。
もしかして…ですが。
オリンピック、もう返上すべきですよ。
首都圏も国民も天罰ですよ 。これは。
マルクス的に評すれば、日本は上部構造が腐って崩れ落ちています。
フシュウが糞プンで、耐えられない。
日本国家が無頭構造の有り様です。
|
NHKが報じた安保法案闘争 ( No.584 ) |
- 日時: 2015/09/11 20:22
- 名前: 満天下有人 ID:H3c56B22
- 夕刻のお茶の間風に一般ニュースを流すシブ5時ニュースだが、14日月曜にも採決されるかも知れない安保関連法案に備えるデモ参加者たちの映像つきニュースを流していた。
一方で早くこの法案を成立させて、自衛隊が正面から活動できるようにしてあげたいと願う、法案成立促進の集会。
この集会に参加する中年の意見では、事実上の軍隊として存在している自衛隊が、日陰者のように扱われる事態は、可哀そうだと。
一方、反対者の方も、法案は成立するとあきらめたような口ぶりが多い。成立しても使わせないようにしようとか、反対はしたとの証拠を残しておきたいとの意見が、出ていた。
まあ、国の防衛と日米同盟の関係という根本問題から考えて来なかった、一種のうわばみ的な、シンゾー政権に対する反発であったから、予想通り採決されてしまえば、はい、それまでよと言う結末になりそうだ。
憲法で武器使用による国際紛争の解決は禁止する、と規定されていても、自衛の為にはどうこうと字ズラの解釋に明け暮れて来て、今度は法律文字で集自権OKとなったら、それは使えないようにしようと・・・
ほんに難しい国ではありまするな。根本から整理して、戦争に対する姿勢を立て直す思考を練って、そしてそれに基づく行動ができない。まあ、考えてる暇もなかった、とにかく反対しないと時間が無いから、とも言えるが、何だか弁解がましい。
日頃から政治監視の習慣が無いせいで、泥縄式になってしまうのか?。
|
乱高下する株式市場と、天変地異 ( No.585 ) |
- 日時: 2015/09/12 07:53
- 名前: 満天下有人 ID:wQjynK3s
- 今朝がた、ここ横浜でも下から突き上げるような強い衝撃、地震情報を見たら震源地は東京湾で、震度5弱。
上からは豪雨続きで、茨城、宮城の湖水に浮かんだような家屋の屋根屋根・・・西日本の水害はずっと発生していたが、いよいよ東日本も災害が覆い始めて、ニッポン沈没の様相を帯び始めた。
急変するゲリラ気象、天が下界を見据えて乱高下している様相だ。
その下界では、一体、何に怯えて乱高下しているのかの、株式市場の一日で千円幅に及ぶ乱高下。
暴落に次ぐ暴落の後で、中国当局が大型金融緩和を発動するらしいとのニュースが流れるとワッとばかりに千円以上も棒上げしたかと思えば、もう翌日には700円も棒下げしおる(笑)。中身を見ると取引株数と売買高は通常より少し多い程度で、一気に増えてもいない。空音に一喜一憂している様が見て取れる。
この国のトップ、シンゾーは、無投票再選に気を良くし、アベノミクス仕上げをやると言い出して、つまりは日銀に超金融緩和を続けさせると言う事なのだろうが、更なるジャブつきカネでこの乱高下する市場に更にのめり込むということか?
関東圏水害に対しては非常事態を宣言していたが、もうシンゾー言葉には誰も安心もしないだろう。むしろ明後日にも成立させるかも知れない安保法案から、目そらしの災害にほっとしているかも知れない。何を言っても、正直に受け止められなくて邪推される総理大臣も、初めてお目にかかる。いや、祖父様首相もそうだったから、二代目か・・・どちらも一つの家系であるのが珍しい。いや、同家系だから当然なのか。
世界の不安定に対しては、己が国情も考えずにカネばら撒きで援助してきた。はて、ここから先この国の災害対策費は膨大になっていくだろう。既に災害防災費としてまた目立たぬように25年間1千円徴税されているが、加えて消費税再増税が決定され、そして支援してきた諸外国は、ここで恩返しに援助してくれるのだろうか?
地上では株式市場が乱高下し、大穴が開く危険が迫っている。もう大穴あけたかな?企業には大穴が開いたとして法人税減税に拍車がかかることだろう。
昨日の安保関連ニュースでは、何と、法案早期成立を望む国民が結構いる光景をみて、やはりなあ、と納得できた。そうじゃないとシンゾー支持率がいまだにこんなに高いことの説明がつかない。
鈍感でのんびりした国になってしまった影響に翻弄されるのは、これからだ・・・。
 |
茨城、宮城大水害に見える政府の対応 ( No.586 ) |
- 日時: 2015/09/12 19:21
- 名前: 満天下有人 ID:wQjynK3s
- 何事もそうなのであろうが、起ってしまえば、色んなボロが出て来る。そして手抜きが暴かれる。
堤防の決壊にしても、民間の業者が河岸に太陽光パネルを設置する為に、堤防になっていた小さな丘を削って、そこから濁流が流れ込んで、町を流してしまった。
監督官庁には何度か住民が警告していたらしいが、さほど緊急事態になるとも思えないから、そのうち考えましょうということで、時間が過ぎ去ったのであろう。だが天は、そんなことのいはお構いなし、一挙に集中豪雨を浴びせて来た。
国交大臣は公明党の太田か。現地を訪れて深刻な顔つきで、復旧に全力を尽くすとしか言えない。天災だから、これは止むを得ない面もある。でもシンゾーが突然、被災地の真ん中に降り立っても、どこのアホが紛れ込んで来たのかとの、印象しか無い。
でも昨今、あれほど世界が騒いでいた地球温暖化による天災、最近では鳴りを潜めていたがさすが天だ。隙を狙ってのことか、地球環境は悪化している信号を送り始めている。
最近でも時折見る北極圏の環境変化、氷河地帯に緑が増えている。温暖化の何よりの証明だろう。
自然環境阻害に対する人間の活動は衰えていないことの、証明でもある。
自然に対して鈍感になっている人間のことである。こればかりは経験してみないと分からない。後は復旧万全を尽くすとしか言えない。
経験したことでさえ、忘れてしまって同じことを繰り返そうとする人間。安保法案成立に血道を上げる政治、そんな連中に未体験の天災対応など、出来る筈がない。精々復興に万全を期す、というだけで、後はまた法律がどうのこうのと言って、何もしなくなることだろう。
原発災害から復興すると言いながら、真に復興したのかどうかも曖昧なままに、あれこれの復興措置法も期限が切れ始めているのではないか。
|
いよいよ今週は、アメリカ宦官官僚の念願が叶う週になる。 ( No.587 ) |
- 日時: 2015/09/13 09:55
- 名前: 満天下有人 ID:n93hxrUU
- シンゾーを担いで、念願の米隷属軍事行為をやりたかった外務、防衛両官僚たちの念願が、あと数日で実現される。米国へのごますり沖縄辺野古移転も、翁長知事による埋立承認取り消しがないから、政府は工事再開を強行できる。現に、工事再開のための長いブイ設置作業を昨日開始している。
参院公聴会における安保法案賛成参考人の意見は、、信頼できる同盟国があるからこそ抑止力が高まるのが世界の常識だ、と言うのが共通項のようだ。心情的に最後の決め手、日米同盟が基本になっているそこを突かない民意、無意識の内に、日米同盟を維持して行こうとする意識を、賛成参考人たちは上手にくすぐる作戦のようだ。
いずれにせよ、審議時間は十分与えたとする自公が、採決に入れば数の上からこの法案は成立する。先の選挙でシンゾー一派に権限を与えた有権者、でもこんなことまで認めたのではないとの、主張も広がるかと思いきや、11日の時事通信による最新の世論調査では、衆院解散は特に急ぐ必要はないとする世論が一番多くて36.2%。来年の参院選と同時に解散すれば良いが24.7%で、合計6割の国民は、この安保法案を解散して民意を問え、とはしていない。
シンゾーは元々が好戦争屋。それがトップに立ったものだから、軍事隷米外交でしか生きれない米宦官の官僚どもは、シメた!とばかりに尻馬に乗ってきて、いよいよそれが今週にも実現できる。喜びはいかほどであろうか・・・
何事も気がつくのが遅い国民では、何をやっても遅きに失する。だがしょうがない。もう戦争を知る世代がリードできる世の中ではなくなっているから・・・昨日もNHKが、人間魚雷回転や、長い棒の先に爆薬を取り付けた矛で、米艦を海底から突き上げる人間機雷・伏龍の開発史をやっていたが、今頃そんなことを言っても遅いのである。
あの戦争の時も、このような人間の尊厳など皆無の武器を開発させるキチガイ施政者が大勢いて、国民はそれにひきずられてしまった。キチガイ遺伝子がこの国の施政者たちには、かならず潜んでいる。今ではシンゾー一派がそれだ。
とにかく気がつくのが遅い国民性も、我が民族特有のものであろう。反対デモに連続して参加してがんばって来た一人が、後はもうその法案が成立しても、使わせないようにすするしかないと、半ば諦観の気持ちで自らを慰めていた。それがこの国の現実なのであろう。
 |
鈍い国民の多いことと、ズル賢いが小悪人の掠めとり泥棒が上に立つ国の在り方。これは滅ぶでしょう。 ( No.588 ) |
- 日時: 2015/09/13 11:05
- 名前: 青トマト ID:2od8SlXs
- 自民党がやってきたこと。
正反対の嘘の方が多かったでしょう。
公明党なんか、全くそうです。
公明党の新しいポスターを見ました。
「支えあう公明党」と大書きしてありました。
自民党と支え合うのが本音でしょうね。
かつては、日本社会党が自民党と支えあっていたのですよ。
社会党は、派閥が幾つもありましたから、その程度が公明党ほど酷くはなかった訳ですが。
衆院解散の調査結果の報道ですが、
これは、官僚とマスコミの実に小ずるい策略による世論誘導ですよ。
国民は、戦争法制断固反対であっても、自分達の民意を反映させる政治行動に未だに慣れていないし、どうしてよいか判らない。
野党には、この国民を率いる力量がない。
それで、国民は迷子のように立ち止まるから、
「直ぐに解散しなくてよい」と…答えるのですね。
舐めてんですよ宦官と手先のマスコミは。
満天下様も知識人でいらっしゃるし、私もその端くれですから、
遠慮して言ってきてはいないのですが、
日本の知識人は、根底の感覚は、この嗅覚で生きる庶民でして、知識と理性で国民と国を引っ張ろうとする意欲は大変に稀薄なのですね。
島の中で優雅に踊って生きてきたから、感覚と気分で生きているのです。
耐えがたいですね。この嫌らしさ。
でも、心配要りませんよ。
全部流されますよ。気の毒で耐えがたい常総の有り様のように。
日本戦後体制ヘドロ流出を小舟に乗って旨く向こう岸に辿り着くように励みましょう。
アベも宦官もマスコミも溺れますよ。海の底へと。
平家納経と同じ虚しい努力を奴等は励んでいるに過ぎません。
まあ、でも日本島民も、平安時代の都アホ藤原主導の政治行政で源氏物語なんかを産み出して欄塾堕落していたのを尻目に、
逞しく平将門や藤原純友が活躍して、先での幕府統治による国民自身の政治体制を造り上げましたから、そうなりますよ。
アベ婦人の迷い行動は、それを感知しての行動でしょうね。
自民党と公明党、支えあうように、共倒れ。
宗教団体は分裂したら、もうおしまいで、カトリックの事例が示しています。
公明党の黄金時代は過ぎました。
自民党なんて、とっくに分裂していて、今の自民党は残り滓にすぎないのです。
官僚は、採用試験に通れば終身雇用なので、 この 終身雇用を終了させて、体制を転換させる政治体制を造り出す必要が、 日本国民には有ります。
明治維新の武士廃止と同様で、
中央と地方の官僚廃棄の処分をして新しい行政機構を打ち立てなければならない。
人民主権の政治を達成しなければなりませんねえ。
まあ、海外の方で体制変換が先行して明治宦官幕府は腐れ滅びるでしょうな。
将門がカラカラと笑っている。
 |