こりゃひどい!新国立競技場と安保法制に関するシンゾーの詭弁答弁 ( No.389 ) |
- 日時: 2015/07/13 16:18
- 名前: 満天下有人 ID:n93hxrUU
- イントちゃん、国会予算員会のこのやり取りを聞いていると、このシンゾーという男、頭悪いを通り越してもう精神異常者だね。岸家の血筋が、こんな異常者を産んだのでしょうかねェ、しかもそんな精神破綻者が内閣総理大臣になれる国って、どこかの後進独裁国では、まま聞く話だけど、よりによって、まだまだここは、日本国なのですよね・・・
前半の新国立競技場の予算見直し問題、民主党政権が決めたことで、辻元議員が指摘されるムダ遣いについても、国民と同じく私も、心を痛めていると答弁。では、見直す余地があるとの総理見解と受け止めてよいかと畳みかけると、今度は、あのデザインに決定した時の付帯条項として、いくらかかるかも、その審議員会が決めることであったから、しょうがないと・・・それを覆い隠すように、デザインを今から変えるために国際コンペをやっていると、完成がオリンピックに間に合わない、と表現を変えて、これも既成事実として、やってしまうようだ。
それよりひどいのが、自衛隊による集団的自衛権執行による後方支援問題。辻元議員が、後方で攻撃を受ける危険がある時は、自衛隊を撤退させる、それが法律だとの前回の答弁、それに変わりはないかと問うと、皆そこを誤解し、自衛隊員の生命を危険に晒すと誤解しているようだが、だから何度も説明したように、そこを法律で縛っているのに、それを何故しつこく聞くのか・・・
さあ、舌鋒では負けていない辻元議員のこと(笑)、やおらシンゾーとあのNHK経営委員ウヨ坊主。百田との対談本を取り出して、この36頁に、『アセアン首脳会議で、集自権について説明した時、日本自衛隊は攻撃受けた時は撤退すると言い出して、アセアン主のは一様にビックリ。そこで百田が、集団で自衛権行使している時に、自衛隊だけが抜けるという事を、他の参加国はそれを認めない、というのが国際関係の常識ではないかと問うと、シンゾーは、同じことをインドネシアのユドヨノ大統領にも聞かれて、いや抜けないと答弁』・・・
経った今もソーリ、自衛隊安全のために撤退させると答弁されたばかりだが、これって、国内では戦闘に参加しない、外国には戦闘も諸外国と一緒にやる、頭が二つくっついたような理屈でやっていけるのかと追及すると・・・何だか、焦って来ると例の〇〇デチュネの舌足らずの舌で、それはデチュネ、ゴラン高原のPKOとデチュネ、混同されて・・・・・誤魔化しに必死。
こんなの、幼稚園児が聞いても明らかに矛盾というか辻褄も合わない論理、しかも酒の場でもあるまいし、白昼、国民の生命財産維持を論議する場で、堂々とまかり通ってしまう。いや、それを認めた訳ではない、と言ったところで、強行されてしまえば、どうにもならない。
しかし、もう単なるバカだと、看過する時期は過ぎてしまっている。明らかに精神以上の様相を見せ始めました。卑しいゴマスリマスコミも、世論調査では先週の毎日で今頃初めて、支持率と不支持率が逆転、今日は朝日と他にもう一社が、逆転世論調査を出していた。
これは強行採決に踏み来る相当のブレーキになるとは思うものの、それでも強行採決されたらどうしようもありません。それ以上に大事なことは、毎度言いますが、シンゾーは勿論、中谷に高村に岸田と、脳無し議員に札を入れてはいけないのです。入れておいて、後で大変なデモをせねばならなくなるとは、これもバカげた話です。まあやっと火はついて来たようですが、とにかく遅い!。
 |
戦争法制は、とにかく自衛隊を外地に連れていって、インチキテロ軍事組織にでも隊員を殺させて、日本国民が怒るのを引き出す積もりじゃないかな。 ( No.390 ) |
- 日時: 2015/07/13 23:36
- 名前: 青トマト ID:/zZDjlO2
- これまでは、自衛隊の海外派遣は、闇行為だったわけだ。
イラクにだって外国同士の戦争に、無理矢理に自衛隊をつれていった。
復興支援とかの理屈をつけてだ。
復興支援に武器は邪魔だろう。建設作業員や医師や看護師を派遣すればいいだけの話だ。
しかし、自衛隊を連れていった。
米英は、本当は自衛隊を戦闘員として引き込みたかったのだが、憲法の規制があって、行っても戦闘はできなかった。
それでは意味無いじゃないかと、英米は考えて、 「行って、戦闘しろ」と日本に命令して、
「ちゃんと戦闘できる法整備をしろ」とアベ政権に命令してきて、売国外務省防衛省官僚達がせっせと国を売ろうと励んで来たのだ。
で、とにかく自衛隊が外地に行ったら、養成したテロ戦闘部隊に攻撃させて、自衛隊員の何人かを殺害させる。
待ってましたと、日本では雇われ右翼が、 「報復せよ、テロリストを殲滅せよ」とわめき散らす。
国民の一部が頭に血がのぼって、 「やっちゃれ、報復だ」とわめきだして、
アベのような自民党公明党政権は、派兵の拡大を決定する。
影の米英は、「上手くいったわ。ジャップはアホだ」と大喜びだ。
この流れは、ロコウキョウ事件から始まる、泥沼の日華事変の拡大の事例と全く同じだ。
要するに、米英は、無理矢理に自衛隊を外国で戦わせたい訳だ。
日本を潰すためだよ。
まだ判らん人が沢山いるんだよね。旨いものとか旅行とかオシャレとかカラオケとかデートとか、そっちが大事なんだよな、お前ら人間か?
自衛隊員ではなく、お前らが男も女も旅行にいけよ。戦地に自動小銃担いで実弾込めてさ。撃ってみろ、雇われテロリストに。撃たれてみろよ。お前らが他人事と言ってる事はこういうことだと肌で知れよ。
こいつらが一番腹が立つ。
|
強行採決のためのセレモニー、中央公聴会が終わり、いよいよ狂犬が発狂する ( No.391 ) |
- 日時: 2015/07/14 01:27
- 名前: 満天下有人 ID:QNV3UuGE
- 昨日、衆院安保特別委員会は、5人の識者なる者を呼んで意見を聞いた。
野党側の三名は当然、この安保法案に反対意見。反対しようがこれは関係ない。採決の為の単なるセレモニーで、これで形式手続きは済んだとして、シンゾー狂犬が公式に首輪を放されて戦争反対者に噛みつくことになる。
しかし与党側識者の意見って、聞いていて、一体、目はどこについている!と怒鳴りたくなってしまう。典型は外務省出身の岡本行夫の意見。海外で外国軍隊が日本人を救出した例を挙げ、安保法制を『各国の善意と犠牲で国民の生命、財産を守ってもらい、それで良しとしてきた日本の在り方を転換する』
では存立危機事態を何故標榜する?これは単に日本人救出などの問題を遥かに超える、戦争そのものに対する防衛概念であり、しかもその防衛を、個別自衛権から離れて集団でやろうとするものだ。それを単に日本人が救出されたとの、ほんの一、二例をあげて、それを今度は日本軍も参加しての集団的に救出するとの趣旨だから、画期的な転換だとするのは、外務省官僚でありまがら、ちょっと大げさすぎるし、集自権を一番最初に持ち出した時のシンゾーによる、日本人じっちゃん、子供を救出してくれる米軍の行為を想定したあの、子供じみた発想と何ら変わらず、日本人を助けてくれるとの美徳に、戦争法案の本質を隠そうとする以外の何物でも無い、子供じみた見解である。
あのイラク戦ではっきり覚えていることがある。米国による軍事開始の名分は、イラクによる大量破壊兵器の存在であった。結果、何も持っていなかった。多国籍軍もその頃から、何だかこの戦争、怪しげなものだと思い始めていた時、スペインだったと思うが、イラク戦報復としてすごい列車の転覆テロに見舞われて、スペインは、イラク戦から撤退してしまった。確かドイツもさっさと引揚げた。
残ったのは英国と日本。その英国も撤退開始したのに、後方支援であった自衛隊だけは、誰かの指示を待つかのように、最後まで残っていた。昨日のシンゾーによる、辻元議員の追及に対する答弁、後方支援であっても自衛隊は、生命の危険があるときは、撤退できるとする答弁。お前、イラク戦の時の小泉内閣で官房長官ではなかったか?米軍と共に事実上最後まで残っていながら、その実績も隠して何が日本の自主的撤退ができる安保法案だと言うのだ・・・
最初は日本人救出の為に、集自権が必要だtの改正目的の説明から始め、途中から段々その安保法案の本質が見え始め、すると、わが国に対する存立危険が発生した時にしか、集自権は発動しないとなり、裏返せば安保法制は、日本人救出を目的とするものではなく、要するに海外で戦争に参加する為の、しかも米国の戦争に加担する輪郭が浮かび上がってきた。
そして国民側が、この法案を理解していない、説明して行くといいながら、ジミンお手盛りのネットTVで説明、それも説明と言えるシロモノでもない、そして国会の公式の場での答弁は、子供でも分かる矛盾した物言いに終始する。しかも恥じらいの片鱗も無くだ。
そして多分、16日には強行採決に入る。それは参院での審議を睨んだ憲法59条による60日ルールを睨んだ日程の逆算しての採決と思われる。参院では与野党は過半数の議席は持っていない。参院が否決、あるい衆院で議決されて送付された法案を、60日以内に議決しない時は、議決した衆院に送り返されて、2/3の賛成で成立してしまう。衆院は目下、自公で2/3以上の議席を持っているから、この戦争法案は成立間違いない。
シンゾー狂犬が発狂するのは、その日程が頭に入っているからである。矛盾した説明など出来ない空っぽ頭でも、発狂の日程は計算できるのである。狂犬とは、元々から狂っているのだから今更発狂でもないのだが、潜在的に持っていた狂気が、表に出るという意味で、発狂するのだ。
この責任は、狂犬に権力を与えた国民にある。狂犬注意立札に該当するのが、憲法9条なのだが、立札など狂犬には何の役にも立たない。保健所で殺処分するしかないのだが、保健所に該当する司法がこれまた、立札無視の狂犬野放しだから、どうすることもできない。
残された手は、強行採決しても、次の発狂、わが国を現実に戦闘に参加させる海外派兵を、事実上できないように監視するしか方法がない。繰り返して言おう、全ての責任は国民にある。
 |
狂犬の扱いを知らない日本国民。自動車免許返上と同じく、投票権返上をさせてみたらどうかな? ( No.392 ) |
- 日時: 2015/07/14 02:07
- 名前: 青トマト ID:6pt3omqc
- このセンゴサイダイの危機に臨んで、暇な事をヌカスナ!!とお叱りを受けるでしょうが、
勿論、これは冗談で、さもしく、がめつい国民が投票権を手離す筈はないのですが、
そういった現実論はさておいて、
車の免許証返上の制度がありますが、
もしも、選挙権返上の制度が出来たら、かなり多くの国民が返上するのではないか?と私は見ていますね。 政治なんて判らない。誰かにやってもらえばいいのだと考えてる人は結構、多いと思いますよ。
自公政権は、この制度は実現させません。
騙されやすくて政治に関心の薄い層に彼らは支えられて以拠しているのだから、国民が愚かで、その愚かさに以拠して生き延びてきてるのだから返上なんてあり得ないのです。
では、どうすれば良いか?
反対勢力は自分を高めて、自分達だけで政権に対峙してゆくほかにない。
選挙権をもて余している人たちは、放置しておく外に無いと思います。
時代が替われば彼らは邪魔をせずについてきます。
狂犬の群れは、政治権力は、国民の為にあるのではなく、自分達の為にあるのだと思っています。
これって、泥棒でしょ。
泥棒は捕まえて逮捕する他にないではありませんか。
裁判にかけて、刑を言い渡せばよいのです。
|
投票権など、返上したも同じ ( No.393 ) |
- 日時: 2015/07/14 09:16
- 名前: 満天下有人 ID:QNV3UuGE
- 憲法を守るべき施政者側は、憲法など飾り物の棚におき、国民側もそれに対し身を挺して守る気概も無いから、この国では投票権などあって無いに等しい。この国は既に、立憲国家であることの片鱗も見えないし、いつか遠い未来において、立憲なるものが確立されるとの「夢」を、ほんの一部の国民が夢見て生存している後進国家に過ぎない。
狂行採決は今週中かと思っていたら、何と明日か!。前世期においてもこの国は、狂った施政者たちと、それを危険だとも思わなかった国民によって、何度か墓標が建った歴史がある。それに準じるなら、明日が21世紀に建てる墓標の記念すべき重要な日になる。
狂犬の発想は、こういうことではなかったろうか・・・マスコミの世論調査では、安保法案反対が徐々に増えて来た、だが、どのマスコミも提示していた質問事項に、「説明が足りない」とする民意が多かった。
裏返せば、では説明があって辻褄が合えば、この戦争法案を認めても良いようなニュアンスが、よく感じ取られたものだった。シンゾー一派は、ここに目をつけて、ならば会期延長して説明したことにすれば責任は果たせたことになるから、シンゾー自らがいみじくも言ったように、説明とは同じことを何時までもクダクダ言うものではない。一つのケジメを要する、と。それが明日なのだ。
マスコミの質問に乗せられてしまった国民。説明が不十分だ、などと言う誘導質問にひっかけられてしまった。こんな違憲法案など、最初からクダクダ言うな!!説明もヘッタクレも無い。よって全面撤回すべしとの、一本筋の入った骨のある反応を示さなかったから、狂犬どもに取り込まれてしまった。
いずれにしても、もう遅い。後は何度も言うが、せめてこの安保法案通りに事を実行させないようにするしかない。何とも幼稚で哀しい抵抗の仕方ではあるが、実に恥ずかしく、哀しいことである。まあ、こうなったら知ったこっちゃない。米軍の前にどんどん戦場に出されて頭おかしくされて来い。
|
狂行採決!! 国民無視!! 残念ながら実態ですね。自殺しても殺されても、他人の事は気にかけぬ日本人だからね。あす15日は日本死刑の日!!と ( No.394 ) |
- 日時: 2015/07/14 09:30
- 名前: 青トマト ID:6pt3omqc
- 満点下有人様、ストレートに仰いますね。
全く同感でございますが、私はこれまでも遠慮して書いてきていますねえ、やはり。
自分で気がついてなかったのですが、天橋立の愚痴人間様に指摘されたのは、この事だったのですね。
七 一五 の日は、 足せば、一三となるので、
13階段を登らせる日なのです。日本を殺す、死刑にする日なのです。
アベ達には思想も信仰も無いから、気が付かないし、国民の大多数は気が付かないのです。
まあ、これはポツダム宣言の二回目であって、そのいみも込めて、原爆に倣って原発再稼働させるんじゃないかな。
死刑申し渡し、つまりは戦争法制を整備して、TPPで内部から壊しつつ、日本を死刑にして行くのです。
私が相手の立場なら、そのように壊しますからねえ。
まあ、でも気がついた国民が多数出てきた事は救いですよ。
豚鶏となった国民は、残念ながら放っておくしかない。なにしろ人間の地位を放棄してるんだから打っても響かないから。
古代に渡来帰化人達に密かに占領占拠された飛鳥奈良時代と同じなのが現在で、在日米軍が居るから、もっとわかりやすい筈です。
これから平安時代へと道は遠いが、日本らしい時代へと向かうんじゃないですか。
やっと、かなりの国民が、自公政権と官僚支配は、国民の為のものではなく、外国の為のものと気が付いた訳で、気が付かないよりは大きな進歩でございますよ。
|
今日は平成の二大墓標鍬入れ記念日である。 ( No.395 ) |
- 日時: 2015/07/15 06:53
- 名前: 満天下有人 ID:aFgQuxQ6
- 建立者は二大国賊、シンゾーとその親分である森喜郎サメ脳元首相。この二人による墓標は集団的自衛権の名の下に、わが国の存立危機に関わるかどうかも曖昧な戦争にも、特にそれがアメリカによって仕掛けられたものなら、どこにでも戦争しに行く安保法案の成立であり、も一つはあの無責任極まる決定によって、工費が青天井になる新国立競技場である。
葬られるのは言うまでもなく主権者である国民である。この二大墓標に対し、主権者国民はいずれも反対しているのに、戦争法案は本日午後、狂行採決される。新国立競技場についてはサメ脳森元首相が、3千億円かかろうがいくらかかろうが、決めろと圧力をかけていたことが、関係者の話であちこちで漏れ始めている。
あの珍太郎前東京都知事など、足りない分は、一人千円増税すれば穴埋め可能だと言っていたそうだ。しかも建設後の維持費がこれがまた巨額で、赤字の垂れ流しになるのは、目に見えているというのにだ。
元NHK記者の池田信夫が昨日表現していたが、主権者がどうもおかしいと思うことを、時間がないとして強行する状況は、あの太平洋戦争に突入した時の状況とよく似ていると。ほとんどの人はアメリカには勝てないと分かっていた。あの海軍総司令官・山本五十六元帥は、やるというなら1年間は暴れて見せる、と(言外に、それ以上の対米相手の戦争継続はムリだと)。それでも東条英機は、ここまで来たら引き下がれない、それもすぐに始めないと「間に合わない」と強硬に主張して墓穴を掘ってしまった。
シンゾーが言う、新国立競技場の設計見直しをやっていたら、間に合わないという言と全く同じである。さすが、太平洋戦争主導者の一人であった岸信介を先祖に持つ家系のことはある。
しかも、設計コンペで二位ではあったが、美観もありコストも拡大に安くてすむ立派な設計案もある。それに切り替えれば簡単に済むことだが、そうしたくないヘッドが森喜郎元総理と、その子分シンゾーなのだ。
国賊とは何か・・・当たり前のことだが、主権者は国民である。それが反対しているのに狂行する行為は、国賊である。そして国民を葬る墓穴は、大きいほど良いとしか思わないのが、国賊の特徴である。その力は強大で、墓穴穴掘りを阻止することは不可能なのである。日頃からよほど注意しておかない限り・・・。
その記念日が今日である。
 |
今日は平成の二大墓標鍬入れ記念日(2)>午後乱闘が見れるかも。 ( No.396 ) |
- 日時: 2015/07/15 09:14
- 名前: 満天下有人 ID:aFgQuxQ6
- 野党は一様に、国家の在り方を変えてしまうような安保法案の強行採決は、認められないと息巻いているが、自公与党は採決すると言ってるのだから、法案は成立することになる。本会議にかけても自公は2/3以上の議席を持っているのだから・・・
そして野党は、法案整理由断固阻止するとも言ってるが、阻止出来る具体的な方法は、与党議員及び特別委員会の議長を議場に入れないことしか無い。
バリケードでも築いて阻止するのだろうか・・・久しぶりに乱闘が見れるぞ(笑)。
いくら真面目に考えても、そもそもからして国民が、このような連中に2/3もの議席を与えてしまったことは、どうぞやってくれとの意思表示でもあったのだから、真面目に考えることが馬鹿馬鹿しくなって来る。
乱闘があるなら、久しぶりに議員レスラー興業でも、大いに楽しもう(爆笑)。アントニオ猪木が委員でないのが寂しいな(笑)。まあ、参議院で見れるかもな。
|
平成の二大墓標鍬入れ記念日(2)>シンゾーが土壇場で責任回避答弁 ( No.397 ) |
- 日時: 2015/07/15 12:15
- 名前: 満天下有人 ID:aFgQuxQ6
- 午前中の衆院平和安全保障委員会でシンゾーが、世論調査を背景に国民の理解が進んでいないのは事実で、ここから先は、採決される委員全員の判断だと、また他人事のように責任を転嫁し始めた。
この「国民の理解が進んでいない」との言い回しに注意。国民はよく分からないから反対しているのではない。この法案がいかに危険か「理解している」から、やっと猛反対の意志を示し始めたのだ。このバカ男は、バカなりに巧妙に言い回しを他に転嫁する、何といえない育ちの悪さが鼻につく。
新国立競技場に関する政府責任の時も、国民が批判しているのは解っている、後は組織委員会が判断することだと、人の所為にするする無責任方程式と、全く同じ式を持ち出した。
要するに、自己判断力に欠ける子供が、最初はダダをこねて、自分で処理できなくなると、誰か決めてよという、丸でガキ小僧が内閣総理大臣である国なのだ、ここは・・・
まあ、そのような光景は昔から分かっていたことだと、毎度同じことを申して恐縮ながら、しかし、久しぶりに期待した乱闘が、どうやら見れそうにない、残念だ!!(爆)。
|
平成の墓標(3)>安保法案あっさり成立 ( No.398 ) |
- 日時: 2015/07/15 17:15
- 名前: 満天下有人 ID:aFgQuxQ6
- 殴り合いのバトルを期待したが(笑)、お行儀よく戦争法案が成立してしまった。野党の抵抗も、今時の大人しくてお行儀良い世相を反映して、何とも早や、法案出す側も、深い思想など微塵も感じれないバカボン集団。
これに対抗する側も、辻元議員の涙の絶叫、議長席にアベ政治を許さないとのプラカードを掲げての、単なる抗議の意思表示にしかならない抵抗に象徴されるように、お坊ちゃん、お嬢ちゃんたちの、子供のような抵抗しか無く、ある意味では今後の歴史の転換点ともなるこの法案は、あっさりと決定されてしまった。
審議無効にするための議長のマイクを奪う行動も、何だか迫力無し。何に対してもただ優しいのだな、いやアメリカに対しては別か。
墓標建立は決まった。かくして漂流船は、墓標を旗艦に掲げて、出航する。先ずは尖閣に向かうか?。
費用が更にはらむ。新国立競技場も含めて、要するカネなど、日銀に印刷させれば良い、同時に増税すれば良いってか(笑)。
|