Re: PW設置の為の重複投稿分2 ( No.1 ) |
- 日時: 2015/02/14 09:07
- 名前: 満天下有人 ID:QNV3UuGE
- 2015/2/9 「鳴り物入りで始まっていた北朝鮮拉致問題はどうなった?」
昨年、安倍内閣の支持率が傾き始めた時、降って湧いたように再浮上したあの北朝鮮拉致問題、シンゾーの母親までが山谷拉致担当大臣を引き連れてモンゴルまで出向く力の入れようだったのに、昨年暮れ、北側が突然、生存者調査報告の延期を一方的に通告したまま、話が立消えになってしまった。
相手が話をクルクル変える北のことだからとは言え、そんなことは安倍が小泉内閣で官房長官として何度も経験したことで、今更相手がこうだからと言うのは、相手の手の内に乗ってしまった拙劣な外交の結果と言われてもしょうがない。エサを捕獲する為に擬態で狙いをそらす攻撃型擬態生物に騙されて捕獲されたようなものだ。
何を捕獲されたのだろう、最初に北がスエーデンで日本側と接触し、拉致問題をも一度協議のテーブルに乗せても良いと言い出した時、内閣は、これ以上の内閣宣伝の材料は無いと小躍りして、まだ成果も無く、この先北の特徴である豹変リスクが高いのに閣議で、それまで続けて来た制裁の一部を解除してしまった。
人の往来では、北朝鮮国籍者の入国禁止、在日北朝鮮当局職員の再入国禁止を解除し、送金規制10万円以下を100万円以下に緩和もした。
そして続いて出て来た問題が、例の靖国神社に隣接する一等地の朝鮮総連本部売却に絡む先週の報道記事だった。そこに総連が退去せずとも居座ることが出来そうになったという記事だ。
国交も無いのに事実上の北朝鮮大使館と言われている総連本部。この得体の知れないドロドロした一連の売却問題。事の発端はバブル崩壊で総連関連の信用組合が相次いで破綻、わが国の整理回収機構による物件差し押さえに始る。
一昨年、東京地裁が競売を認め、最高額でモンゴルの不動産企業が落札、だが地裁は書類不備として第二位の落札者であった四国高松市のマルナカホールデイング社への22億1千万円での落札を昨年春に決定。これを不服として朝鮮総連は東京高裁に競売無効の無効申し立てを行ったのだが、同時に降って湧いたのが拉致問題を再度テーブルに乗せると言う政治問題。
多分政治問題に配慮した事は間違いないと思われる最高裁による朝鮮総連の競売差し止め申し立ての審議決定。これで総連の即時退去の必要が無くなった。一連の政治謀略の匂いに耐えかねたのか、マルナカホールデイングは、第三者への転売も同時に開始。そこに登場したのが安倍の政治顧問と囁かれ、北との関係が深い鹿児島の最福寺池口和尚。自分がマルナカより物件を入手し、総連に賃貸しする意図があったのだろう。 だが転売を受け入れると申し出たものの、資金を出すと言っていた某大手ゼネコンが手を引いてしまい、池口もギブアップ。同時に北朝鮮も拉致問題調査報告を一方的に延期してしまったせいか、最高裁も凍結していた競売落札を解除し、マルナカホールデイングが晴れて総連資産を入手。
ところが先週の読売記事で、そのマルナカは、山形のグリーンフオーリストなる不動産屋に転売、このグリーンが朝鮮総連に賃貸しするという。これで総連は完全に退去を逃れる格好となった訳だ。 この転売に動いたのがマルナカの地元高松市選出の元自民党副幹事長で元参院議員の山内俊夫なる御仁だそうな・・・
民間の債権債務整理問題に政府が口出しできないのは当然としても、こちらが飛び乗った拉致問題もどこかえ消えてしまったような時に、総連は、バブル崩壊で日本の資金を喰い潰し、最終入手者の資金とて迂回して回って来た日本の資金で居座る。
テロには屈しないとして有志連合には資金を出した安倍政権。テロ国家北への資金は民間がやったことにしても、拉致問題は文字通りラチも明かないのに、カネだけはタップリと回るような仕組みになっているのだ。これはヨルダン問題も含めてナメられている証左ではないか。騙しも幼稚化した、とでも言えばいいのか?(笑)。
 |
Re: 当代世間騙し装置・続編からの転載分(3 ( No.2 ) |
- 日時: 2015/02/14 10:14
- 名前: 満天下有人 ID:QNV3UuGE
- 日時: 2015/02/13 20:00名前: ryu ID:Qpm7Y7i6
所詮、日本のツートップが最凶のアホだからでしょうか。(シンゾーと最近、タイ人と勘違いされやすい桃太郎侍)この二匹、あるいは3匹(AAA:アキバ、アベ、アマリ(オマリ−))が日本を毒しているからでないでしょうか。やはり コヤツらには 「Go To Ass!! Hip To Be Square!!」という言葉がお似合いですね。
|
Re: 当代世間騙し装置・続編からの転載分 ( No.3 ) |
- 日時: 2015/02/14 10:13
- 名前: 満天下有人 ID:QNV3UuGE
- 日時: 2015/02/14 07:12名前: 満天下有人 ID:QNV3UuGE
Yes 、Sinzoo & Akiba , as if they were running with no pants.
They are such damb―Ass !。 (手のつけようもない間抜け野郎)
|
Abe is not Japanese, and We are not Abe. ( No.4 ) |
- 日時: 2015/02/14 10:22
- 名前: 満天下有人 ID:QNV3UuGE
- 日時: 2015/02/14 09:58名前: 青トマト ID:uM7Mny.U メールを送信する
古賀さんの、アイ アム ノッツ アベ を継いで、
アベは日本人ではないのだと、日本国民は世界に向けて言いましょう。
李ショウバンやマルコスのように米国でもオーストラリアへでも飛んで行け。
追放!!
|
Re: Abe is not Japanese ( No.5 ) |
- 日時: 2015/02/14 10:34
- 名前: 満天下有人 ID:QNV3UuGE
- But we are Japanese なのに、ドイツで開催の柔道国際試合に日の丸隠して行かねばならなくなりました。
このシンゾー野郎、テメエは日の丸掲げてテロには屈しないと言いながら、同胞国民はフラッグ隠して行かねばならない。
アメリカネオコンは、イラク戦でショウ・ザ・フラッグ、日の丸掲げて戦争に参加せよと言っていたが、シンゾーのお陰で、日の丸隠してウロウロせざるを得ない。
オイッ!シンゾー!・・・さっさと亡命して、一人で日の丸掲げて走り回れっ!!。
|
Re: 続・当代世間騙し装置 ( No.6 ) |
- 日時: 2015/02/14 19:38
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:GMA5zHzU
- イスラムテロの残虐性も
ロシアのテろ鎮圧姿勢も、領土拡大の意思も 北の将軍様の姿勢も 中国の民族弾圧も
何も変わるところのない人間社会の我欲の現れでしょう。 中でも、一番悪辣なのは、金融資本の支配でしょう。
そうして「当代世間騙し装置」スレッドは、彼らの悪巧みを暴くもの。 そういう意味でイスラム国の脅しは、我々自身に「当代世間騙し装置」に対する覚醒を促すものと言えましょう。
本当は、民主主義、資本主義の仮面をつけた妖怪に、スラム国の様に、テロを突きつけてやりたいもの。 日本は逃げてばかりいましたが、いい加減で現実社会に覚醒し、日本自身が立ち上がるべき時でも有ります。
ですが、一般的には、その自覚もなく、ヤブをつついた安倍批難ばかりで、未だに本質から逃げ回るばかり。 これでは何時まで経っても眠り(当代世間騙し装置)から冷めないでしょうね。
|
相手が大き過ぎる時の自衛 ( No.7 ) |
- 日時: 2015/02/14 21:44
- 名前: 満天下有人 ID:QNV3UuGE
- 真の敵はユダ菌なのですが、相手がでか過ぎて、しかも資本の自由とか自由貿易とかを掲げて来ると、事が入り組んで反対勢力も焦点を定めにくいのが、敵にとっては都合がよく、こちらにとっては弱点になりますね。
しかも彼らに迎合する者を首相にして、のさばらせた上に、複雑なイスラム紛争にまで巻き込まされてるようでは、それ以上の見えにくい者を相手にする能力も期待できません。となると、逃げる意味ではありませんが、鎖国しか手が無い。
久しぶりにTPPの問題点を復習していた所、維新の時の福沢諭吉の「開鎖論」に出会いました。冒頭で「難い哉、一国の独立を維持するや」と、開国するにも鎖国するにも、一国の独立心をどこにおくべきか、非常に難しい問題だと、悩んでいたのですね。
どちらの道を国是として選択するにせよ、基本は「我が国民に国を維持する心身あればなり」として、国民の自覚が土台になると、当然の事を言ってる。
そして鎖国について、『そもそも我輩が唱える鎖国とは、数十年前に全国に流行したる攘夷鎖国に非ず。外国人に交わるに先ず、彼我の分界を明らかにし、人種においても、道徳においても、宗教においても、文物においても、政治法律においても、学芸商工においても、一切彼は彼たり、我は我たりと、大見識を定めて、我が欲する所の事を行い、我が向かう所の道を直行して左右を顧みざることなり。』
要するに国情、国柄が何なのか、日本とは何なのか、そこから見て国情が現在のような有り様で良いのか、そこをよく見極めた上で、ここから先は譲れないことがあるなら、ウロウロ左右ばかりを見ずに、ピシッと姿勢を固めろ、鎖国とはさような精神をしっかり持つ事、そういう風に言ってるのだと解釈しました。
そして『内の実情を顧み、外の大勢を視察し、千差万別の難易を計え尽くして、開国論に従はんか・・・一国を保つは、なお一家を保つが如し。家に巨万の富あるも、その主人にして之を維持するの力非らざれば、たちまちこれを失うや、必なり。』
いくらグローバリ化した現代にあるといは言え、お膝元が目下の現状では、何もかもを“たちまちにして失うこと、必定たり”に向かっています。これでは世界の悪の根源に立ち向かえる筈もありませんね。自衛も出来ないのに、その自衛権をふりかざして外に出たがる。ドンキホーテなら、まだ愛嬌があるのですが(笑)。
 |
福澤諭吉! ( No.8 ) |
- 日時: 2015/02/15 01:02
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:62MOjZx6
- >そして鎖国について、『そもそも我輩が唱える鎖国とは、数十年前に全国に流行したる攘夷鎖国に非ず。外国人に交わるに先ず、彼我の分界を明らかにし、人種においても、道徳においても、宗教においても、文物においても、政治法律においても、学芸商工においても、一切彼は彼たり、我は我たりと、大見識を定めて、我が欲する所の事を行い、我が向かう所の道を直行して左右を顧みざることなり。』
そうですか、あの当時、福澤諭吉がその様な事を言っていましたか。 同じように新渡戸稲造も明治の武士道というテーマで、日本の洋風化に問題意識を持っていたようです。
http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/nichigen/issue/pdf/4/4-02.pdf#search='%E6%98%8E%E6%B2%BB%E3%81%AE%E6%AD%A6%E5%A3%AB%E9%81%93'
ですが、時代が違い、現代ではこのように形が変わって来たと、考えるべきではないかと思います。
要するに開国を誘う勢力として、民主主義、資本主義の概念をあげたく思います。 西欧の民主主義、資本主義に両手を上げて突っ込んで行く前に、人間社会にとって、何が大事であるかを見極めることは鎖国と言う概念に当てはまるでしょう。
福澤諭吉が現代に生きていたら、このような警鐘を鳴らしてくれるのではないでしょうか。
|