差し入れ ( No.371 ) |
- 日時: 2010/04/17 23:33
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:pWc6I8zQ
- 満天下さん、資料を持ってきました。
リチャード・コシミズ氏のブログからですが、少し話が大きいので検証願います。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200809/article_8.html
特別会計の闇を暴く << 作成日時 : 2008/09/05 06:44 >>
ブログ気持玉 29 / トラックバック 0 / コメント 167
特別会計の闇を暴く
日本の国家予算(一般会計)は、80兆円あまり。議会で審議され、国民の目に触れるのは、この部分。ところが、日本の予算歳出総額は、500兆円近くある。この差額の意味するところが、「特別会計」である。「事業ごとの収支を明確にする」という名目の元に、31の特別会計(特会)が設置されている。これらの予算規模は、387兆円(04年度)に上る。特会同士でダブっている額を差し引いても、207兆円の巨額となる。一般会計の五倍相当の予算が、各省庁のさじ加減で勝手に費消されている。(それに比べれば、役人のちんけなタクシー代などどうでもいいことだ。)しかも、特会には一般会計から50兆円近いカネが繰り込まれている。(特会の資金は、独自資金、一般会計からの繰り入れ、民間からの借金で構成される。国民・企業が支払う、雇用保険料、健康保険料、年金保険料、高速道路料金、空港使用料(?)、登記印紙料、貿易保険料などなどが、特会の独自資金となる。)
この巨額の資金が、役人や族議員の利権の温床になっていると騒がれている。厚生保険特会、国民年金特会については既に問題化しているが、グリーンピアといった無駄なハコモノの建設にじゃぶじゃぶ使われたり、省の傘下の特殊法人に天下った役人の高額報酬となっていることが判明した。
小泉媚ユダ売国奴・竹中純正国賊らは、この特別会計にメスを入れるポーズは示したが、勿論、利権を官僚から奪い取る事が目的であり、背後にはユダ金がいるであろう。2008年になった今も、特会の闇の解明は全く進んでいない。
一般の企業なら、連結決算をさせることで、業績を誤魔化したり隠すことが難しい。ところが、国家予算では、この特会が、ブラックボックスとして機能しているため、「誤魔化し放題」状態である。一般会計では、衆目を浴びて予算がつけにくい案件は、特会に回して「財政融資とばし」をするし、足りなければ、平気で民間から借りている。
この闇が暴かれると、国民の国家不信は頂点に達するであろう。だが、国家不信から、国家の再生は始まる。おそらく巨額の「無駄」が毎年発生し、とんでもない額の国民資産が、役人、議員、外国勢力、カルトに流れ込んでいるであろう。これらを摘発し、「詐取されていたカネ」を国民に還元できれば、国民生活は格段に向上する。一ヶ月目いっぱい働いて15万円の給与に甘んじる必要もなくなるかもしれない。健康保険の破綻?年金制度の破綻?赤字国債?即座に解決する。
この信じがたいほど巨額な(ほとんど闇に近い)資金の一部が、おかしなカルト勢力や外国勢力の懐に流れ込んでいると分析するむきもある。特会にメスをいれようとした民主党の石井代議士は、暗殺された。BF氏も、過去に「特別会計を追究すると、殺される」と述べているようだ。であるならば、この闇を解明できるのは、リチャード・コシミズと独立党しかない。よって、解明する。だが、特会に関する情報はなかなか手に入らない。全体像を見通せるだけの情報の集積が難しい。従って、党員・心情党員諸氏にご協力をお願いしたい。特会に関する情報をご提供願いたい。(本ブログのみならず、親子丼掲示板にスレッを設けますので、情報提供を!)
リチャード・コシミズでした。
以上全文引用。
 |
差し入れお礼 ( No.372 ) |
- 日時: 2010/04/18 00:07
- 名前: 満天下有人 ID:AuuxifI6
- ・・・差し入れ、どうもです・・・
特会については8年前から色々やって来ましたね、でもコシズミ氏が言われる通り、使い道の正邪は別として体裁は一応整っている・・・そこでほんとの裏は分からない・・・
郵政問題でも触れましたが、竹中が金融機関救済を名目に銀行をメガバンク化したとき、裏を追っていたジャーナリストが数名変死していることがありました・・・ホリエモン事件のときもそうでしたね、ホリエモンの片腕だった何とか言う銀行から来た若い役員、沖縄カプセルホテルで、変死・・・
・・・枝野も踏み込めない部分があるのでしょう、でも衆目の前で、例えば国会で誰かに追求させれば良いのでしょうが・・・その前に消されてしまいますか(笑)、警護もワザと隙を作ったりして・・・。
|
新しい日本のかたち ( No.373 ) |
- 日時: 2010/04/18 17:53
- 名前: 天橋立の愚痴人間
- >山田宏・東京都杉並区長、中田宏・前横浜市長、斎藤弘・前山形県知事ら、現役の首長と首長経験者は18日、新党「日本創新党」を結成し、都内で記者会見を開いた。
党首に就任した山田氏は、「日本を根こそぎ改革したい。自由で力強い日本を目指し、国家、地方、国民の自立を基本目標としたい」と述べた。代表幹事には中田氏、政策委員長には斎藤氏が就任した。 < http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100418-00000433-yom-pol
またまた、胡散臭いのが新党を立ち上げました。
バーゲンセール状態ですね。
「日本を根こそぎ改革したい。自由で力強い日本を目指し、国家、地方、国民の自立を基本目標としたい」
こんな事は全てのクソ党が掲げている。
何処の新党も、既成政党も、実際は何のグランドデザインも持っていません。
中学生程度でも考える、大雑把で、抽象的な、それも本気で改革をする気がないので、上っ面の現象を追うばかりの絵空事を、臆面もなく党の理念と誇示してみせる。
まるで韓流ブームを追っかける小母さん方の言い訳のようなもの。
こんなことは民主党のマニュフェストで証明済のことです。
大体が、新党ブームと見て、頃は良しと言う発想で新党立ち上げのきっかけとするような奴らに真の革命家がいるはずがありません。
どいつも、こいつも政治を利用して己の冥利を求めるだけの不埒者。
でも、まあ。
こんな流行の後に
もしかして
本物の政治を目指す集団が現れるかも知れません。
それは、地の底から這い上がるような勢力で、我々自身の中から頭角を現す英雄が率いる集団ではないでしょうか。
結局は「新しい日本のかたち」のかたちを作る根本理念を確立しないと駄目でしょう。
現代社会は、経済問題に関わらず文明史的転換を求めていると思っています。 そういうものを示す事が出来たとき、始めて革命は成功すると思います。 また、そういうものがなければ、大騒動は革命ではなくクーデター(単なる政変)に終わります。
西欧の市民革命で「民主主義」があったように、ロシア革命で「マルクス主義」があったように、社会を変えるためには「基本理念」が必要です。
「子供手当て」や「高速道路の無料化」などは理念ではありません。 「行政改革」も理念ではありません。
大小合わせて、10を超える我が国の政党は全て国の将来を託すに価しないゴミ政党と言えるでしょう。
その理念を、せめて、このサイトで追求したいものです。
誰も、知らん振りするからです。
 |
政治稼業の政治 ( No.374 ) |
- 日時: 2010/04/18 21:27
- 名前: 満天下有人 ID:AuuxifI6
- 「政治稼業の政治」
・・・またまた別の旅役者稼業が出て来ましたか・・・演じないことには、政治稼業もメシの食い上げ、開演前にチンドン屋よろしく、背中に破れ旗おったてて、カネやタイコの鳴り物入りで騒がないと落ち着かないのでしょうね・・・
・・・いずれ劣らぬ詐欺劇団連中の、人相の悪いこと、見たくもないのにしゃしゃり出て来る、今更おまえたちに国を創新してもらわなくとも、結構なのに・・・
ここ地元の中田なんぞ、筋とつるんだ挙句に,変な女に引っかかってしまい、こやつに新しく日本を創出されると、さぞやダンテの煉獄が如き、地獄に落ちて尚、快楽を求める全国ドロドロした国になるでしょう・・・・
何が成長と小さな政府と財政の建て直しなのだ、もう聞き飽きた三文役者のセリフに過ぎませんね・・・わが国政治は既に、自分の居場所確保だけが目的の連中によって政治が行われる国になってしまいました・・・
・・・人の居場所、人の命を掲げた現政権も、山口県上関の原発建設に反対する老漁民たちを無視して、建設強行する中国電力の行為をだまって見ている・・・あちこちの原発近辺の海では、怪魚に変じた魚が増えているという情報もあり、慎重にも慎重を要する原発設定は、まさに命のことなのに、言葉で命を掲げるだけで、現実にはこれまでかかったコストばかりを基準にした傍観政治が続きます・・・
・・・現実人間社会が、来世と違って絶対価値だけでは成り立たないことも現実・・・相対関係が現実とするなら、よりよい相対関係を模索するのが、政治と言うものでしょうか・・・新しい形に持ち込む理念の基本は、先ずそこにあると思うのですが・・・そうなるには、目先の相対関係が是正されなくてシラケつつも、民衆側にも、実利的なものを求めることと平行して、少しばかりの理念を持った主体性を、そろそろ打ち出していかないと・・・。
|
先ず、国家足元固めの政治をやれ ( No.375 ) |
- 日時: 2010/04/19 15:55
- 名前: 満天下有人
- 「先ず国家足元固めの政治をやれ」
・・・どの新党も、立ち上がれ、国民自立を、などと抜かし居る・・・そして具体策なき成長をお題目にする・・・
・・・抽象的なことに町衆は、飽き飽きしているのが、いつまで立っても分からぬらしい・・・お題目惹かれて芝居見に、小屋の木戸をくぐっているのではない、演題中身が三文劇であることに観衆は、既に気がついているのだ・・・
立ったままでの芝居見物に、町衆はほとほと疲れている、自立せよなどと言われても、自分の足で立てない衆が、日に日に激増していることに気がつかんのか!・・・そうだろうよ、町衆の足元より、詐欺的三文芝居演じに必死なのだから・・・
・・・国家財政危機による増税セリフも、中をきちっと仕分けして口上を言うのなら、まだ話は分かる・・・医療他の社会保障費の年々の赤字が10兆円とするなら,現行消費税を10%にして、福祉目的税として限定増税にするとか・・・ 役人どもの経費、これまでの財政政策のツケである巨額赤字を、ミソもクソも一緒くたにして増税する詐欺行為は、もういい加減止めろ!・・・おまえさんたちにもう、頼みはしない、お前さんたちの不始末による赤字分は、お前さんたちの懐でケリをつけろ・・・既に国家などというものではなくなっているのだ、この国は・・・
・・・沖縄基地にせよ、お前さんたちで何もできないなら、何もするな・・・国民が、ただただ反対運動をしぶとく続けるだけだ、必ずその運動は天に届くはずだ・・・お前さんたちを通り越して・・・観衆は詐欺芝居をとっくに見透かしているのだから、それをなめてはいけない・・・。
|
町衆の心を掴めない政権 ( No.376 ) |
- 日時: 2010/04/19 21:15
- 名前: 満天下有人
- 「町衆の心を掴めない政権」
・・・官房長官だから、このようなコメントは止むを得ないかも知れない、しかし、町衆の気持ちを全く掴めていないものがこの国の国政を預かってきた政治屋どものタチを、今尚よく現している・・・曰く、
「米軍普天間飛行場の移設問題が5月末に決着しなくとも、鳩山首相の進退の問題ということは全くない・・・色々なマターがあって国民の意思で政権を交代させてもらった。その期待に沿うことさへ、首相が政策遂行上持ち続けて行けば、進退の問題ということは全くない・・・(多分、普天間問題だけで政権が評価されているのではない、ということを言いたいのであろう)」・・・・・
・・・オイオイ、何を寝言言ってるんじゃ・・・その期待に沿わないから支持率30%を切ってしまったのではないか・・・首相の進退の問題は全くない、だと・・・オイオイ、何で勝手にお前さんが決め付けるのだ・・・とにかく政治家ってやつは、民意期待に沿えばと言いながら、沿っていないというと今度は、居直りか・・・だからダメだというのだお前さんがたは・・・問題は普天間だけじゃないことにも気が付かず、問題を普天間だけのことにすり替えてしまう、そのトンチンカンさを皆は指摘しているのだ・・・行革にせよ、政務官になった、ならせて貰えた途端に、官僚の代弁者に成り下がる・・・弁慶はナ、真正面から弓矢を何十本打ち込まれても,仁王立ちしていた、これぞ正にしっかりと「立っている」ということなのだ・・・お前さんたちに「立とうニッポン」などと言われる筋合いはない!、しっかり立たねばならぬのは、お前さんたちなのだ・・・
・・・徳之島猛反発の住民、国民の意思、これを首相は今頃になって「(住民の)大変なエネルギーの表れであり、徳之島の皆さんがこれだけ集まったということは、“ひとつの”民意だと理解すべきだ」・・・・・・
オイオイオイオイッ!!、二つ目の民意は国内移転に同意していたとでも言うのかよ・・・土台、民意がウン十年もの間、敗戦国状態を継続させられて、お金は貢ぎ放題で、いい加減に何とかせよというのが選挙前の民意であったし、事実、だからこそお前さんたちは、対等の日米関係を築くと公約したのではなかったのか・・・
・・・徳之島住民の意思を見て初めて民意を感じたとでも言うのか、それまでの沖縄県民の民意は、民意でなかったとでも言うのか・・・ ・・・あっちもダメ、こっちもダメ状態だから、仕方なくお前さんたちを全面に立てているだけだという現状が、何故分からない、そんな感度だから,民意の何たるかが掴めないのであろう・・・ ・・・アメリカに向かって、弁慶の仁王立ちを見せる気概があるのか!・・・騙され続けはもう、いい加減にせい!。
 |
霞ヶ関を燃やせ・・・ ( No.377 ) |
- 日時: 2010/04/20 17:25
- 名前: 満天下有人 ID:8yfoJTPc
- 「霞ヶ関の焦土化を何故やらない」
・・・木っ端役人ども、何とかならないかとのスレッドが立っている・・・答えは簡単、木っ端ならすぐに燃える、燃えるのにへっぴり腰で火を付けようとするから、燃え上がらない・・・
朝日朝刊のトップ記事は、また天下り連中の退職金四重取りの話だ・・・そんな話はもう、何年も耳にタコが出来るほど、聞かされ知っている・・・マスコミってヤツも、いくら商売とは言え、小沢とカネのことでワイワイ言うて、そんなことよりこっちの霞ヶ関問題を、息を切らさずに毎日やれば良いのに、それもせずに社説なんぞで、抽象的なことしか言わない・・・ ・・・この霞ヶ関詐欺役者連中のセリフ曰く・・・「民間会社の取締役と同じで、経営の責任を問われる立場、たくさん貰っていたという感覚はない」・・・・・
・・・ああ神よ、あなたは何故さようなセリフを臆面もなく吐くような連中の遺伝子を、この大和の国で生存させて来たのでありましょうや・・・何故にかくの如きゲノムを、この大和の国に植え付けられたのでありましょうや・・・
・・・経営の責任と言うのは、何もおまはんがたに委託しているのではない!責任と言うなら、民間と同じだと言うなら、一体何の付加価値を生み出したというのだ・・・話は逆であろう・・・付加価値を生み出して来た者たちのその価値を、おまはんがたはポッポして来ただけではないのか・・・
・・・おお神よ、何故にいつまでもこのようなことを言わせるのでありましょうや・・・神よ、あなたは単なる「律法者」なのですか、いや人間どもが適当に罪逃れの「立法」をしていると仰せられるのでありましょうや・・・
世の中、おお悪ぅ 中悪ぅ 小悪ぅ・・・色々ござれど、同じワルやるにしても、昔からおお悪なる者の中には、義賊なるものがいた・・・霞ヶ関よ、おまはんがたは、どのレベルのワルぅなのだ・・・国家経営はそれなりに苦労があるから、オカネ沢山頂くのも当たり前というその感覚・・・ 裏で外為特会で浮かしたカネを、特殊法人,公益法人に流して、おれたちを天下りで受け入れよと、カネしばりにする行為は、悪を超えるものであろう・・・詐欺という言葉をも,超えるものであろう・・・・・・
・・・燃やしてしまわない限り、土壌を絶たない限り、その幼虫はかならず潜伏して育って行く・・・木っ端なら、火をつければすぐに燃え上がるのに、政治がそれをやらない、やれない・・・自分たちの「暖」を絶たれるのが怖いから、しかしチョッピリ火をつけて、しばし世間からやっているなとの暖が欲しい・・・
・・・ちょっぴりの 木っ端燃やして 暖を取る 政権党の 春や冬や 分からぬ ご時世・・・・・・。
 |
増税、増税へと草木もなびく・・・ ( No.378 ) |
- 日時: 2010/04/22 17:50
- 名前: 満天下有人
- 「増税、増税へと草木もなびく・・」
・・・参院選を控えて、永田町もマスコミも一斉に増税を争点にせよと言い出した・・・ 典型的な発言は、仙石戦略大臣の「歳入改革を掲げて選挙しないと、国民に失礼に当たる」というものだ・・・
特別会計見直し、公務員人件費2割削減、国会議員比例区80人減を以って、15〜20兆円を捻出できるとした歳出改革は、ぼんやりしたままで、歳入改革をやらないのは国民に失礼だとは、一体どういう感覚なのだ・・・
・・・世間ではやると言ったことをやらない方を「礼を失している」と言うのが普通常識なのだが、どうも永田町や霞ヶ関では、感覚が正反対のようだ・・・正反対の感覚者が政治を仕切るという状態が、長年にわたるこの国のチンドン屋風景であり、悲劇であり喜劇でもある・・・
・・・話が街の経済環境の変化による株式市場のことで恐縮ながら、神奈川県に明治10年代創業の老舗百貨店S屋というのがある・・・消費パターンの変化で売上げ激減、債務超過の状態に追い込まれていたのが、再建に乗り出し、銀行の債権放棄と売り場戦略の変更で、時価30円に落ち込んでいた株価が約3倍近くまで持ち直している・・・ 当然のことと言えばそれまでだが、創業者一族が持株を償却し、累損に引き当てるという経営者としての矜持を示していることも好感され、株価回復の一因となっている・・・
・・・翻って、政官界でのやり方は、一体どういうことだ・・・ 自分たちの色盲眼によって、かくの如き社会経済財政状態になったことについて、経営を委託された者としての矜持もなく、増税しないと国民に失礼だとは、一体いかなる脳細胞になっているのか・・・名古屋市議会では河村市長による市民税一律10%削減に対し、自らの歳費も削減せねばならなくなる議員たちが、共産党を含めてまで、猛反対している・・・
・・・先日も紹介した天下り高級官僚のたわごと、自分たちは民間経営者よりもしんどい仕事をしている、その舌の裏から、我々は一流大学を出ていて国家経営という重要な仕事に携わっている、退職金を何重取りして、どこがいけないのかという、天地逆様の言葉が発せられる・・・国家経営に携わる者たちが、民間経営者のように、自らも節減するどころか、言葉と裏腹に逆に、カッパジけるだけ盗み盗ろうとする・・・それでも人間か・・・
・・・さような感覚の財務省が、増税論を出して来る・・・そして政治がそのお先棒を担ぐ・・・植草秀人氏が紹介している月刊テーミス4月号で、菅副総理兼財務大臣の元政策秘書であった松田氏の話を聞くと、財務省の外為特別会計による裏金21兆円を、特殊法人に流し、予算による補助金と合わせて民間銀行に預けさせ、それに協力する特殊法人へ財務省からの天下りが300人を超えるという・・・
この金利負担にせよ、米国債から受ける利息も、彼らの中でたらい回しにされている・・・それを監視するために更に民間銀行へ財務省から天下って来る・・・・
・・・このようなことは横においたままで、増税論をぶつ、ジミンなどの今後10年間での成長率年4%とし、所得を倍増させ、年金も年2%増やすという参院選公約など、既にカラクリが見え過ぎてお笑いにもならない・・・平行して年3%のインフレターゲットをおくなら、名目だけを上げてごまかす旧態已然とした手品で、またまた聴衆を騙そうとする・・・巨大財政赤字の金利は、そのなかで誰が負担するのか、ごまかし続けて行くつもりか・・・・
・・・抜本策に頭を向けずにこんな状態を継続して行くと、必ず自然の裁きが訪れる・・・魂があるならその間に、お前さんたちに心底からの償いの気持ちがあるなら、償え・・・新党乱立の状況、その中身を見ても、償いの気持ちなどとても伺えないことは、確かだ・・・
・・・舛添などがいう新党政策とは、大阪を香港のように一国二制度にして地方分権の活性化起爆財にするという、その程度のものか・・・大阪がアヘン戦争で乗っ取られてやられた訳でもあるまいし・・・やられているのは、お前さんがたの、頭の中なのだ・・・
もし、お前さんがたが国を憂うというなら、その最高の表現は、お前さんたちに退いてもらうことなのだ・・・補充などいらない、数が減るだけこちらは、助かる・・・。
 |
またまた起きた 民主党の内紛! ( No.379 ) |
- 日時: 2010/04/22 22:41
- 名前: 天橋立の愚痴人間
- 「枡添新党」
ついに真打が登場しました。
勿論、愚劣人間としての真打です。
話し変わりまして、またぞや民主党の内紛が起きているようですね。
ことの発端は、小沢が高速道路の無料化について出来るだけマニュフェストに近づけるように要求したところ、前原などが、大臣辞任をちらつかせて抵抗しているようです。
それを、メディアは、例によって、小沢の傲慢と書き立てています。
マニュフェストが予定通り実行できない問題の根本は、霞ヶ関の予算の削減が出来てないことです。 これは事業仕分けが唯一の方法であるかの様に勘違いした能無し共のやった結果であり、やりようによっては、予定通り10〜15兆円の予算の削減に成功し、マニュフェストは概ね実行できたはずであり、選挙前にはそのように言っていたはずです。
要するに、事業仕分け以前の問題として、予算の一律10%カットを実行すれば済んだことです。 国民も、そのように思っていました。
小沢は政府に、其のことを指摘しているのであり、指摘されて、小沢の意のあるところを読み取って、自らを省みることが出来ない小人共の、己の少才に思いあがっているクソ共の言い訳が前原の態度に出ているのです。
メディアの解説も、小沢発言の深いところに目をやらずに、民主党の権力抗争劇に仕立て上げ国民に本当のことを知らすことはしません。
キラ星のごとく登場してくるコメンテーターのクソッタレ。
お前らは、反社会的存在以外の何者でもないのである。
クソッ!
追伸、
新党ブームについて、面白い言葉を見つけたので紹介します(実にうまいことを言う)。 http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/829.html
>・・・しかし、本当は新党が立ち上がっているのではない。自民党が壊れて、壊れた部分が削り落ちているのである。
金丸信の言葉のとおり、馬糞の川流れの現象が起きているだけなのだ。
大きな塊にも、小さな塊にも、理念も方向性もなく、ただ流されて消えて行くだけである。・・・
|
いままでの官房機密費は権力保持に使われた ( No.380 ) |
- 日時: 2010/04/23 05:52
- 名前: 阿房の長命 ID:i.h.OEDQ
- 元自民の野中幹事長が官房機密費について、墓場まで持って行く訳には行かないと語っています。
ツイッターより 「 RT @Yosane0310 拝見しました。・野中氏暴露の理由は、
小沢さんの圧力ですかね(笑 RT @udonenogure1
野中氏の官房機密費の画像はごらんになりましたかw
NO1 http://bit.ly/cxpt7T
NO2 http://bit.ly/at2Aw2 」
以上によれば、権力保持のために使われたことが良くわかります。
|