大東亜共栄圏 ( No.2 ) |
- 日時: 2019/03/22 11:48
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:xYxwNd9E
- 大東亜共栄圏は、大東亜戦争で日本が唱えた標語。第二次世界大戦を背景に、第2次近衛内閣(1940年〈昭和15年〉)から敗戦(1945年〈昭和20年〉)まで唱えられた日本の対アジア政策構想。欧米の植民地支配に代わり、日本中心の東亜諸民族による共存共栄を掲げた。
と言われているが、この様な美辞麗句は、会戦したが思うようには動かない戦局を考え、国民を納得(誤魔化す)させるために東条英機が第79回帝国議会で言い出したもの。
大東亜共栄圏構想は、アジアが一体となって欧米に対抗すべきであるという汎アジア主義の影響を受けている。汎アジア主義を唱えた近代日本の思想家としては北一輝、石原莞爾等があげられる。又、江戸時代後期の経世家佐藤信淵にその思想的ルーツを求める見解もある。
北一輝は右翼の論客、石原莞爾は満州事件を起こした首謀者であり満州国建国に関わっていた。 そのような奴らの主張など、泥棒に泥棒の論理を聞いてやっているようなもの、実態は日本の覇権主義に他ならない。
朝鮮を併合し満州国を建てた事実をみるべし、博愛精神から大東亜共栄圏構想を言っているのでは決してない。
太平洋戦争は、軍部の主導により行われた軍人の発想であり、政治ではない。
太平洋戦争の後、東南アジアで植民地から独立した国が出てきたが、これをもって大東亜共栄圏構想のおかげと言う勝手な見方をする人間がいる。 他に太平洋戦争の意義を証明する方法が無いからであり、そんなことのために、我が国国民が犠牲になった訳ではない。
安倍のバカタレなどは、いまだに大東亜共栄圏の亡霊に取り付かれている始末。 そんなものは、すでにアジア諸国にすら存在しない。
|
Re: 太平洋戦争の総括! ( No.3 ) |
- 日時: 2019/03/24 12:31
- 名前: 小浜 馬楽 ID:CUaSnHig
- 今では中国が“「一帯一路」構想”で、陸と海の「シルクロード共栄圏」の様な物を推進中です。
此れを見ても判る様に、莫大な金を使える様に成った中国が、権益確保の為に発展途上国の面を札束で張って、中国の計略に食いつかせ、思慮浅い発展途上国が身動きできなくなった時に、その国を支配すると言う計略です。
日本は過去に軍事力で「大東亜共栄圏」構想を押し進めましたが、中国は札束で「一帯一路」を押し進めているのです。
此の事一つ見ても、中国の方が頭脳戦に長けて居る事は明瞭です。
事ほど左様に、あの時日本は『悪い事をした!』と思って居らず、折角良い事をしようと思ったのに、アメリカの物量に阻止されたと思って居たのです。
日本の政府筋の連中は、日本国民に対しても、アジア諸国に対しても、懺悔し、陳謝する、事をしなかったのです。
此れでは何時まで経っても「真の和解」は得られません。
|
Re: 太平洋戦争の総括! 小浜 馬楽さんへ ( No.5 ) |
- 日時: 2019/03/24 17:00
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:zj4QPpjI
- >では中国が“「一帯一路」構想”で、陸と海の「シルクロード共栄圏」の様な物を推進中です。
今日の新聞にも出ていましたね。
中国はやり手ですよ。
ユダ菌に対抗できるのは、これも老舗「華僑」だけではないかと思っています。
でも、どちらも日本人の手には負えませんね。
それにしても日本の政治屋共は、ビジョンが無さすぎますね。
本当にだらしないこと限りない。
これも、2世、3世のぼんくら共が幅を利かしているせいでしょう。
安倍3世などは、論外も甚だしい愚物です。
麻生にしてもだけです。
一体、どうすりゃ良いのでしょう。
|
Re: 太平洋戦争の総括! ( No.7 ) |
- 日時: 2019/03/24 19:05
- 名前: 小浜 馬楽 ID:CUaSnHig
- 今更どう仕様も有りません。下手に高度経済成長を達成し、バブルにまで上り詰めたけいけんを忘れかね、其れが崩壊した後も、過去の栄光にしがみ付いている今の政治では、新たな再出発は非常に困難です。
日本の産業界・実業界は、政治の打ち出すビッグ・イベントに何より大きな魅力を感じ、其れが広げる数々の派生事業で自分達の生存を期待して居ます。事業主自身もその政権を支持しますし、その従業員にもそういうせいじのありがたみを刷り込みます。結果、自・公政権は安泰! と言う訳です。
でも其れは余りにも低レベルな経済理論で、アベノミックスがぢゅちょうして来た成長論、「トリクル・ダウン」等と言うものも何ら実行は無く、労働者の可処分所得は事実上低下して居ますし、首都以外の全ての地方は景気低迷のまま。今現在も、私の町の色々な商業の店舗、例を挙げるとコンビニの「Kマート」や「マクドナルドハンバーガー」個人経営の「ミニ・スーパー」等が次々に店をたたんで居ます。
更に、りそな銀行は市中の商業施設に設置して居た“キャッシュ。ディスペンサー”を撤去し、支店や系列銀行の店舗へ行かなければ成らなくなりました。
市役所までが、市内の「図書館」等に於いて居た「行政サービス」(住民票などの各種証明書発行)のカウンターを撤去しました。
JRも、「昼間特別割引回数券」略して『昼特回数券』の販売を中止して普通の「回数券」だけにしました。JRは乗車券のキャッシュレス化を図っており「ICOCA]の利用推進を進めて居るので、その「ICOCA」で一定区間を一定回数以上利用するとポイントが付与され、「ICOCA」カードにキャッシュが還元されるそうですが、還元率はそんなに良く有りません。JR得意の騙し商法です。
この様に庶民や高齢者に大変不利な改悪が、社会にドンドン蔓延して来て居ます。そして格差はますます広がると言う訳です。
この上は、社会主義革命でも起きない限り庶民は半死・半生状態に成りますね。
そして外国人労働者の受け入れなんて言っても、中途半端な法整備で入国した外国人の顰蹙を買い、日本は世界の笑いものに成る事必定です。もうずっと前から言って居た様に日本は奴隷国家に成るのです。ニュージーランドの銃撃事件が他人事では無く成るかも知れません。
|
Re: 太平洋戦争の総括! ( No.8 ) |
- 日時: 2019/03/24 20:18
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:zj4QPpjI
- バブル崩壊と言えば免罪符のように考えていますが、バブルとは、当時の日本が猫も杓子も不動産投機に走っていたが、頭打ちになり投機が失敗したことであり、当地、田舎の方でも北海道の別荘地に手を出していた企業もあります。
ですが、その様なものは、3〜5年もあれば克服しています。 そういう企業は、それまでに儲けているので大したことは無かったのです。 それなのに、その後、20年間も不況が続くことをバブルの崩壊の影響と勝手に言っております。
そうではなく、あの頃から企業のグローバル化がより一層進み、末端の企業の仕事は廃業か、それに等しい環境に追いやられています。 グローバル化する企業も正社員を減らし人件費の節約をすることで競争に勝とうとしています。 結果、国民の間に格差が広まり、多くの人が困窮し消費意欲を失っているのです。
その証拠に、政府が発表する景気の指数からは、神武景気を上回る好景気が続いていることになっています。 55年体制になってからの自民党政権は、その場しのぎの対策ばかりで、国の形を作ろうなどとしたことはありません。 その場しのぎの繕いなどは、官僚が十分に対応します。政治屋などはいらないのです。
今でも、デフレを抜け出す、何の対策もしていません。 それどころか、クソタレ共は、2%のインフレターゲットを設定するなど、さらに国民の足を引っ張ることを平気で考えています。
>この上は、社会主義革命でも起きない限り庶民は半死・半生状態に成りますね。
つまるところ、そこへ行きます。
が、その前に、フランスのような国民の怒りのデモがしたいですね。
|
Re: 太平洋戦争の総括! ( No.9 ) |
- 日時: 2020/08/21 22:37
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:7gJfUcWM
- 太平洋戦争の総括と言うテーマでスレッドを立ち上げたが、我が国の国民は、この事について、どのように思っているのであろうか。
悲惨な戦争で日本中の人々は悲惨な目にあったのであるが、なぜ、この様になったのか、考える事をしなかったのか。 思うに、明治以来の皇国思想のお陰て、すべては天皇様の思し召しで、つらい目にあったとしても、天皇の為に我慢すると言う事になるのか。
私の父親も戦争に参加していたが、生前に軍隊時代の辛い思いを話しても、天皇や、当時の戦争責任者への恨みつらみを言うことはなかった。
これは大きな問題である。
戦争に突入する原因はあったとしても、当時の戦争指導者は間違っており、国民に謝罪しなければならない。 国民は彼らを糾弾しなければならない。
であるが、昭和天皇への責任を問う風潮はなく、GHQによって天皇制が存続したことをありがたく思う節がある。
多くの人々は連合軍による東京裁判が、戦争責任者への処罰であったと、思い込んでいる。
しかしながら、東京裁判は連合軍から見た復讐裁判であり、日本国内の事情とは全く異なるものである。 東京裁判の結果を見て、我が国自身の戦争責任を追及できたと思うのは間違っている。
太平洋戦争で、他国に多大な犠牲を強いたが、それも含めて日本人として、戦争の責任を問わねばならないが、全く、その気配もない。
日清・日露戦争について、教科書では簡単ではあるが、その経緯について述べられている。 太平洋戦争について、どのように取り扱われているのか。
他国からの批難などではなく、日本人として日本の過去について総括することが、将来の日本にとっても必要なのではないか。 それは決して自虐思想ではなく、日本の為政者を糺すと言う人民の意思であり、その意思がなければ、再び同じ様な事態を招くであろう。
結果、戦後政治は経済だけを追うようになり、国民(民族)の民意と言うものは醸成されずに来ている。 平和で幸せを感じる時代では、それでも問題とはならないが、非常の時に民意がアヤフヤでは、危機を乗り切れなうであろう。
政治を監視し指導できないまま、成り行きに任せることになる。 もうすでに、現実が、その様になっている。
太平洋戦争の総括を今さらしても、どうかと思うが、それが結局は政治の退廃を招いているのである。
|
Re: 太平洋戦争の総括! ( No.10 ) |
- 日時: 2020/08/23 21:47
- 名前: ooeyama ID:czO1T22A
- 毎年 広島・長崎の原爆投下日に慰霊式典が執り行われ、15日の終戦記念日(正確には敗戦無念日)のある8月には、各局のテレビ番組や新聞報道で、先の戦争に関する番組や記事が増え、8月が終われば汐が引くように無くなる。戦争体験者の語る庶民の悲惨な有様や、犠牲者の遺族の怒りや嘆きが繰り返されるが、まるで先の戦争が地震や台風の如き自然災害同様な扱われようだ。
先週もNHKの戦争特番で飢餓のメレヨン島のタイトルで、兵站が途絶えた島で7000人の守備隊が、敵の攻撃でなく食料が尽きた事で全員が非業な餓死した番組を見たが、無謀な作戦に従軍した10万人将兵のうち7万人が敵の銃弾でなく、不名誉な病死と餓死で死傷したインパール死の行進(飢餓街道)の悲劇を思い起こされる。
しかし多くの番組同様、その悲劇的な状況を生み出し、将兵に銃弾や食料なく戦えと命じた天皇や軍上層部への非難は一切ない。何故日本社会は酷い戦争を齎した最高指導者 すなわち臣民不在で開戦証書を読み上げ、誰もが拒否できない絶対命令の戦争遂行指令を出し続け、戦没者320万人を出すまで戦いを止めなかった昭和天皇を、裕仁のお友達アドルフやベニート同様 祖国に敗戦を齎した責任で断罪しなかった?
さらに天皇配下の東条等大本営鬼畜参謀たちも、その処罰を東京裁判のGHQに委ね、被害を受けた筈の日本国民はカルト靖国で鬼畜たちを英霊と祀る、戦前の日本国の過ちが戦えば必負の戦争を始めた事なら、戦後の日本の過ちは戦時指導者を自らの手で吊るし、戦争遂行の要因となった天皇制を廃止しなかったことに尽きる。戦後75年経っても未だ戦争の総括できない日本が、戦争被害国中国や韓国から責められ続けているのは、ある意味当然と言えば当然だ。
|
Re: 太平洋戦争の総括! 欧州の戦争指導者の末路哀れ、日本は? ( No.11 ) |
- 日時: 2020/08/26 08:00
- 名前: 平和ボケもん ID:/NjyDyZ2
- 昨今の若者に、「日本は今から80年前に大きな戦争をしましたが、どの国と戦争をしたか分かって居ますか?」と尋ねても70%以上の若者が『知らない』と答えます。酷いのは戦争をした事自体知らないと言うのです。
此れは日本と言う国が、先の「対中戦争」や「太平洋戦争」を無かった事にしようと言う暗黙の行為そのものです。第二次世界大戦の末期、枢軸国のヨーロッパ勢の二国の内ドイツはナチスが崩壊して政権の態を為さなくなり、ヒトラーは自殺して果て、もう一角のイタリア、ファシスト党のムッソリーニは、此れも政権が崩壊してイタリア北部へ逃走中、イタリア人のパルチザンに捕まって数日後に銃殺され、その遺体は枝肉の様に屋外に吊るされてさらし者成りました。
日本の戦争指導グループは連合軍に拘留されて『東京裁判』により裁かれて絞首刑に成りましたが、日本の民衆すなわち国民は彼ら戦争犯罪人を裁いて居ません。連合国の検察団によって裁かれ、日本人はすべて『あなた任せ』だったのです。
このことが新生日本の政治を行う「政治家」や「ジャーナリズム」及び「国民」に『馴れ合い的無責任性』を醸成し、戦後75年をかけて日本の国民と政治は、お仕着せの「民主主義」を自分たちの物することができず、元の木阿弥の『皇国史観』による保守的国家体制へと逆戻りしてしまったのです
日本人と言う民族は、天孫降臨以来の長い歴史によって構築された<DNA>によって、『絶対的神聖像』を求める民族に成って居て、その対象が「天皇制」と言う事です。しかし、若年層は皇族を<アイドル>として捉え、年配層は「偶像」としてみるのです。
このような日本に「民主主義」など育つわけは有りません。「議会制民主主義」の衆・参両院なども中国の「全人代」に出席している「木偶の棒」と何ら変わるところは無いのです。
|
Re: 太平洋戦争の総括! ( No.12 ) |
- 日時: 2021/02/07 11:59
- 名前: ooeyama ID:xO5XmMWQ
>昨今の若者に、「日本は今から80年前に大きな戦争をしましたが、どの国と戦争をしたか分かって居ますか?」と尋ねても70%以上の若者が『知らない』と答えます。酷いのは戦争をした事自体知らないと言うのです。
コロナ感染拡大に揺れる今年1月12日、、歴史探偵を自認されていた作家で元文春編集長半藤利一氏が90歳の生涯を閉じられた、日本が愚かな戦争に突き進んだ明治から昭和に至る時代検証に、また現憲法と反戦平和の大切さを啓蒙された諸活動に。心よりの敬服とその死に対し冥福をお祈りしたい。
そして戦前の歴史を知らない(社会で学校で教えられなかった)戦後生まれの歴史無知な若者たちに、氏が残された歴史の証人的な数々の著書が遍く読まれる事を願わずにいられない。 、過去の歴史に盲目なものは、 現在においても盲目である; ワイツゼッカー(元ドイツ首相)。
|
Re: 太平洋戦争の総括! 半藤利一氏 尊敬する数少ない日本人の一人 ( No.13 ) |
- 日時: 2021/02/09 00:22
- 名前: 日本貧民党 ID:JSqUV0ng
- 明治維新以来、薩長の歪んだ国家運営即ち「富国強兵」に端を発した≪軍部専横≫の日本の在り方を完膚なきまでに批判し、憎み、国民に伝えた凄い人です。
私もほぼこの人と同じ考えを持つ人間ですが、この人の足元にも及ばないのは言う迄も有りません。
人間は、イエ、生きとし生けるものは、永遠に生き永らえる事は出来ない、と言う事は承知の上で、この人にはもう少し生きて居て欲しかった! と言うのが正直な気持ちです。
この人は断るに決まって居ますが、斯う言う人に日本の総理大臣か文部科学大臣に成って欲しかったと言う気持ちです。
|