Re: グルーポン詐欺 コカ・コーラ ( No.16 ) |
- 日時: 2013/02/02 22:54:35
- 名前: 苦情
- コカ・コーラお客様相談室
電話:0120-308-509
受付時間:平日9:30〜17:00
WEB:ttp://www.cocacola.co.jp/info/
※日本コカ・コーラ(株)のHPに移動します。
|
Re: グルーポン詐欺 コカ・コーラ ( No.17 ) |
- 日時: 2013/02/07 22:06:11
- 名前: グルーポン被害者
【2,980円】どーんと1キロ。自宅で豪快にお肉パーティ≪サーロインステーキ1kg(1枚約100〜120g前後)≫ 送料込※訳あり/形不揃い
これ牛脂だらけ成形肉じゃん1キロも屑肉どうすんだよ・・・ 近所のスーパーで100g68円 サーロイン表示違法だろ! ttp://www.groupon.jp/cid/54044
|
Re: グルーポン詐欺 コカ・コーラ ( No.18 ) |
- 日時: 2013/03/24 22:10:53
- 名前: 犯罪禁止連盟
- 営業の手口販売価格と店の半額の話は絶対しません。金に成れば誰が不幸にな労が、関係なし、こんなにバカにした詐欺を見過ごしている国は上場まで許す最悪です。ヤクザでも出来ません江東区のラーメン屋さんが今被害に合い、とことんマスコミ及び国に訴えて行くと語ってましだ
|
Re: グルーポン詐欺 コカ・コーラ ( No.19 ) |
- 日時: 2013/03/26 13:04:20
- 名前: 権兵衛
- #17の投稿者さん! ご自身の事ですか?
今時、グルーポンの広告に乗る方がどうかしています。 其れで無くても散々被害の話が飛び交って居るのに、学習していないからです。
無限連鎖商法の被害に遭うのは、過去に同様の被害に遭った人が多いと聞きます。その理由は今度こそうまく利益を得てやろうと思うからだそうです。
|
Re: グルーポン詐欺 コカ・コーラ ( No.20 ) |
- 日時: 2013/03/26 22:47:55
- 名前: グルーポン被害者
- >権兵衛殿
そうです。だまされました。
アメリカで禁止された「ピンクスライム」が大量に輸入され「屑肉ステーキ」が出回っています。
ラードを注入し、脂身を糊でくっ付けた精巧なサーロインステーキです。
常温で解凍すると粘土の塊「ピンクスライム」に戻ります。
詐欺の手口は2倍の価格の商品ページまで作ってグルーポンでは50%OFF表示。 ttp://well-ness-club.jp/?pid=51662567
当然、消費者庁に通報しました。
|
Re: グルーポン詐欺 コカ・コーラ ( No.21 ) |
- 日時: 2013/03/26 23:19:47
- 名前: 天橋立の愚痴人間
- グルーポン被害者 さん、お気の毒でしたね。
>当然、消費者庁に通報しました。
その消費者庁と言うのも、ペテンと言えましょう。
その証拠に、
消費担当大臣以下、消費者庁長官以下、300人の職員と外部委託の各種審議会、専門委員会などを多数設けて、100億円近い税金を使って遊んでいるような役所です。
そのうち、人件費が30億円近いというから、平均年収は、ほぼ、1000万円となっています。(退職金引き当てなども含んでいるのでしょう)。
このようなところへ相談されても、奴等は、貴方の様な申し出を記録し、統計をとり、弄ぶことより仕事がないので、通報があれば、自分達に仕事が廻ってきたと喜んでいるでしょう。 それでも無ければ、奴等の存在意味がなくなるからです。
奴等は、PR誌を発行したり、情報を集めるのが仕事であり、具体的なことは何もしません、する気もないのです。
詐欺商法に引っかかり、通報する事によって、また、国家詐欺へ協力する事になります。
本当に、腸が煮えくり返りますね。
|
Re: グルーポン詐欺 コカ・コーラ ( No.23 ) |
- 日時: 2013/03/28 17:51:47
- 名前: グルーポン被害者
天橋立の愚痴人間殿のおっしゃる通りですが、
消費者庁といっても、実際は沖縄のコールセンターの派遣社員に聞いてもらっても・・・です。
当然、沖縄の最低賃金の派遣社員が苦情のハケ口にされ、霞ヶ関に情報が届くことはないでしょう。
沖縄のテレアポさんも誠心誠意働いているはずなのに残念無念です。
|
Re: グルーポン詐欺 コカ・コーラ ( No.24 ) |
- 日時: 2013/10/02 13:18
- 名前: 騙されて原辰〜〜 ID:PuJl.SUo
- こいつら最悪
同日に複数の申込をして、同じ配送先に送るのに個別に送料525円を搾取する クーポンなんかつかったら定価で買わされる コンビニ、自販機以外で定価で、しかも生ぬるいのを買う人ってどれだけいる? このオンラインショップって注文どのくらいあるのかね?
送料多額に取る。お客が負担になることを喜んでする 「いただきましたご意見は関連部署に申し伝え、今後の参考とさせていただきます。」 言うだけで今回のことは泣き寝入りしろ、らしい
もう2度と使わない。詐欺だ
コカ・コーラお客様相談室 電話: 0120-308-509 受付時間:平日9:30〜17:00 WEB:ttp://www.cocacola.co.jp/info/ ※日本コカ・コーラ(株)のHPに移動します。
|
Re: グルーポン詐欺 コカ・コーラ 悪徳通販はこれ以外にも、 ( No.25 ) |
- 日時: 2013/10/03 10:35
- 名前: 平和ボケもん ID:fy7YKk/o
- 先日カミさんが、炊飯器が壊れたので新しい物を買いたいと言った。
市内の家電量販店のチラシを何種類か持って来て、「IH竈炊き」が良いと言うので、「ちょっと待ちな!」こういう場合ネット通販が安く変えるのだ、と言って早速検索をした。
その結果、「楽天」の通販でチラシの値段より約5,000円も廉く買える事を発見! ネットで早速注文をした。
所が、その買い物をするには、「楽天」に軒先を借りて家電を売って居る別の会社の会員に成らなければ成らぬと言うではないか!
その会員の月会費を見て驚いた!毎月3,900円ほどの会費である。 そんなべら棒な! 俺の間違いか?
その会社へ電話して確かめると「間違い無い」と言う。
「ならば、炊飯器を買うのに年間40,000円以上の会費を払う事に成るではないか!」と言って遣ったら、
「そう言う事に成っとりますので…」とシレッと言う。
即刻、注文を取り消して、リアルショップへ行って買う事にした。
“アマゾン”にも同じものを売っていたが、量販店の価格と変わらないので、今回は店頭で現物をよく見て買う事にした。
実にネットの世界は油断がならぬ。 ボヤットして居るとどんな罠に嵌るか・・・、用心、用心、
|
グルーポンオフィシャルサイト紹介 ( No.26 ) |
- 日時: 2020/08/03 18:26
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:sx/AUc4k
- グルーポンとは
アメリカ合衆国イリノイ州シカゴに本社を置き、共同購入型クーポンサイト「Groupon」を運営するアメリカの企業である。
日本法人は「グルーポン・ジャパン」と言う。
グループポン オフィシャルサイト https://www.groupon.jp/
グルメ ビューティ・スパ トラベル 等、各種クーポン券を売りさばくのが仕事。
紹介したサイトの様に、普通は、これに飛びつく顧客が多いようだ。 だが、根本的にネット商売。 邪な奴らが横行している世界の事。
グルーポンにも、以下のような苦情が殺到している。
>iTunesカード配送遅延
2010年8月3日、「月間売上げNo.1(約1,600万円)」「Twitterフォロワー数No.1(1万2,027人/8月3日現在)」「1日のクーポン販売枚数No.1(1万枚)」を達成した。これは7月20日に販売した「iTunesカード1500円を80%OFFの300円で販売」が大きく影響したものである[9]。その後、提供会社のトラブルの影響で商品が購入者の元に届かず[10]、販売日から1カ月後、公式サイトで購入者に謝罪した>
>偽造クーポン
2010年12月、「たいやき鯛勝」が発行した割引クーポンが偽造され、実際に使用されたという事態が発生。この後のグルーポン側の対応が不十分であり、かつ料金の支払いについても揉めたなどの結果、店の存続まで危ぶまれる状態となり、その結果2011年2月15日にたいやき鯛勝側はグルーポンのクーポン使用中止を決定した。グルーポン側は同クーポン購入者のうち、未使用クーポンの全額返金を行うことにしている。
>スカスカおせち事件
2010年末に横浜市の企業でカフェを経営し、水口憲治が代表を務める「外食文化研究所」が、グルーポン・ジャパンを通して1万円(定価の半額という設定)で販売したおせち料理の宅配(500セット)について、「傷んでいる」「内容が広告写真と違いすぎる」など、多数の苦情が発生した。宅配された料理は箱の容積に比べて内容量が極端に少なく、購入者がこの料理の写真をインターネット上にアップロードしたことで騒動となった。
グルーポンは翌2011年1月5日に謝罪を発表。購入者に対して販売金額の1万500円を返すことと、5,000円相当のお詫び品を送ることを決定した。この件について2011年1月6日までに横浜市や神奈川県・農林水産省が、製造元の外食文化研究所に、衛生面での懸念から立ち入り検査を実行した。2011年1月8日には消費者庁が、外食文化研究所の事情聴取を行うことを決定。
>クーポン販売後利用条件変更
2011年1月、グルーポン・ジャパンを通して販売されたランチ50%OFFのクーポンに対し、1000人の共同購入者を集めた後、クーポン販売のページで利用可能時間を平日限定利用可能と訂正した。
>顧客情報紛失
2011年1月29日、グルーポン・ジャパン社員がバスで移動中、業務用ノートパソコンが入ったバッグを紛失したことを2月4日に公表した。ノートパソコンにはパスワードが設定されていたものの、その中には取引先企業の店舗情報が155件含まれており、またメール本文中に顧客の氏名・電話番号が26件含まれていたという。グルーポン・ジャパンは対策本部を設置し、顧客及び取引先企業に対し、お詫びなど適切な対処を行うことを明らかにした。
>店舗との契約無断変更
2011年2月16日、クーポン掲載後に契約に無かった飲み放題が付加されていたため、店側が訂正を依頼。グルーポン側は、訂正を行うとともに、購入者にメールを送付するため問題ないと回答したものの、.実際にはメールが届かず来店時に飲み放題の特典利用を求める客が現れ、店側は事の経緯を話した上で飲み放題の特典をつけた。2月22日にグルーポン側がミスを認め、飲み放題特典分をグルーポンが負担し、店側は全てのクーポン使用者に飲み放題を付加することとなったが、2月25日になってからグルーポン側から「全てのクーポンをキャンセルするので使用済みのクーポン番号を教えて欲しい」との連絡がきた[24]。
>未契約でクーポン無断販売
2011年2月、ケーキショップが、グルーポンからのダイレクトメールでチーズケーキが半額で販売となっていたことを知り、社員に契約したのか確認したところ、誰も契約をしていなかった。グルーポン側は、「先日のチーズケーキの掲載日が近付いてます。いかが致しましょうか。お返事がなければ提案日通りに掲載します」という内容のメールを店側に一方的に送付し、返事がなかったため、了承も得ずに強行掲載をした。店側がグルーポンに確認したところ、「契約した」という返答のみで、契約書を見せてもらおうとしたところ見せてもらえず、後に確認されたのは打ち合わせ時のメモ紙だけであった。お詫びと取り消しのメールで被害はなかったということになっている。
>割引クーポン券で客が殺到し赤字に
大阪府東大阪市内の美容室経営会社が2010年11月から、グルーポンで割引チケットを計約1,500枚販売したが、この際、グルーポン側が「クーポン購入者の20%は実際には利用しない」と説明。ところが、実際にはクーポン購入者がグルーポン側の説明よりも遥かに多い人数で殺到し、赤字が出たとして、グルーポンを相手取り大阪地方裁判所に訴えを起こした。2012年9月3日に同地裁は、グルーポン側が虚偽説明をしたとする原告側の主張について「証拠がない」とし、さらに、クーポン利用客が集中したことについても「予約の調整などで分散させるという手もあったはず」と判断し、原告の訴えを退ける判決を言い渡した[26]。
>契約より多いクーポンを発行
北九州市の飲食店が、グルーポンと定食が半額になるクーポン500枚を売る契約を結んだが、実際に売られたのは2000枚であった。契約にないクーポン1500枚分の定食を値下げしたことによる損害賠償を求める訴えを2011年12月8日に起こされる[27]。
消費者庁は2011年2月22日に、景品表示法の優良誤認及び有利誤認に当たる、として外食文化研究所に措置命令を行うとともに、グルーポン・ジャパンに対し、価格表示(今回の例、20,000円→10,000円で20,000円の根拠無し)が景品表示法違反を惹起することのないように、ウェブサイトの運営に留意するよう要請した。
>グループポン・ジャパンは現在も活動中です
グルーポンは、新型コロナウイルス流行の影響を受けているすべての方に思いを寄せております。お客様、契約店舗様、グルーポンの従業員で掲載されるコミュニティの健康と安全は、弊社の最優先事項ですです。
グルーポンでは、クーポンの返金に柔軟に対応する方針であることを、お客様にお知らせする予定です。これにより、現時点でクーポンを使用できない状況にあるお客様に安心を与えることができます。またクーポンを使用するより良い機会を提供し、お客様のご来店機会をより確実にするために、各店舗様と連絡を取り合い、クーポン内容の変更点等を確認したいと考えています。
グルーポンで現在クーポンを掲載している、または過去に掲載していた店舗様へ:
クーポンの有効期限延長 現在多くのお客様が予定の変更を余儀なくされているため、今後のお客様のご来店機会を増やすために、クーポンの有効期限を可能な限り延長することを推奨しております(変更後の有効期限は最大6か月までです)
ご希望の際は弊社までご連絡ください。
お客様への選択肢をより幅広く 多くのお客様は、在宅勤務や学校の閉鎖などにより、スケジュールを変更を余儀なくされています。このような状況下においても、グルーポンで掲載するクーポンの利用条件を緩和することで、お客様からの需要を増加させ、より多くのお客様を集客できるきっかけとなります。
営業日程の変更、追加サービスなど最新
(引用終わり)
せいぜい詐欺に会われない様に!
 |