アメリカの郵便局が潰れたぞ〜! ユダ菌が退職者年金盗んだんだと〜!!! ( No.682 ) |
- 日時: 2013/10/04 13:32
- 名前: イントィッション ID:mGetiCzc
- >何しろこの期に及んでもシンゾーが、そんな禿鷹アメリカ思想に我が国を解放しようとするのだから。
国防長官と言う名前のケリーとヘーゲルが2日から日本に、日本の戦没者の献花に来たそうです。
何で又??? 理由がわかりましぇ〜ん!
焦点:深刻化する米政治対立、債務上限問題でさらに悪化も! ↓
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE99201W20131003?rpc=188
★ ライアン委員長は、こうした展開を前向きにとらえている。政府機関の一部閉鎖よりも大きな脅威にさらされることが、反目し合って身動きが取れなくなっている与野党の両陣営を否応なく交渉の席につかせるとみられるからだ。しかしそうなれば、政府機関の閉鎖が解除されるのは10月半ば以降になることを意味する。 さらに重要なのは、2つの問題が組み合わさった結果、危険で予測不能な財政の大混乱を生み出す恐れがある点だ。この混乱は、単なる政府機関の閉鎖や、あるいは債務上限引き上げをめぐる闘争が金融市場を揺るがすとともにデフォルト(債務不履行)寸前の状況にまで陥った2011年と比べても、解決がより困難になるかもしれない。
2011年に日本で起きたことは? ハイ 311東日本大震災と大津波です〜WWW これで東電の株価が急落し、原発事業で儲けているユダ菌の東電買いは美味しいですよね〜。。。WWW
アメリカの郵便局も潰れたようですWWW
それで、退職者に健康保険年金?が払えませ〜ん!
日本人B層:あれ? アメリカの郵便局って、民営化してないの???
アメリカ人B層: 郵便局が民営化するなんて変よ〜!!! 苦笑。。。。
|
Re: アメリカの郵便局が潰れたぞ〜!ユダ菌が退職者年金を盗んだんだと〜!!! ( No.684 ) |
- 日時: 2013/10/04 17:51
- 名前: 満天下有人 ID:eP1CRWCk
- 『雨が降ろうと、それが雪になろうと、炎暑の暑さにも、漆黒の闇の夜にも、勇敢なる使者は目的地へ走る。ただひたすらに走る』
これはギリシャ歴史家・ヘロドトスの詩句で、米マンハッタン中央郵便局の円柱に刻まれている碑文です。そのUSポストも遂に、漆黒の暗闇に吸い込まれることになるとは、驚きというか当然の帰結と言うべきか、複雑な気分になってることでしょうアメリカ人は・・・
イントちゃんのこのタイトルから咄嗟に二つのことがすぐに頭に浮かびました・・・一つは、アメリカ押し付けのあの郵政民営化の時に、アメリカは自分所は公社のままにしておいて、何で日本に民営化を迫るのか、裏はユダ菌による巨額郵貯資金の奪取にあることは既に見えていたことですが、何故民営化に唯諾々と応じるのか、小泉、竹中にはほんとに怒り心頭の気持ちでした。
郵便事業と健保制度は、国家が国家として成り立つ重要な二本柱なのに、そして郵政はアメリカでもそうでしょうが税による補助は受けていない。まあ我が国では郵便会社の赤字は1000億円で、それはゆうちょ銀行が国債を引き受けて約1兆円の利受けによって成り立っていることも、ある意味、遠隔補助を受けている形ではあるけど、それでも民営化によって経費削減の為に、社会保障掛け金も無い非正規労働を増やして、年金、健保の自己負担率を増やす形にしてしまったのですね。
今回のUSポストの破綻も、インターネット普及に伴う郵便物の20%もの減少に加えて、一方で退職者のヘルスケア基金への支払い年間約50億円が大きくのしかかって来たことが、直接の原因のようです。ならばその基金を運用するにも法律の縛りがあって勝手に運用できない。と公式には言えども、ヘッジフアンドなどは年金基金と合わせて結構この基金も運用している筈です。
元はと言えば、健保制度が整っていないことに原因があるのに、議会では共和党がそれを認めない。だから国民は、民間生保会社の医療費支出もそう簡単に適用してくれないから、生命の瀬戸際まで病院に行かない。映画で流行っているER=緊急医療センターなどは、その矛盾を表しているものでしょう。
USポストは、凧を上げて雷(=電気)を捕まえたことで有名なベンジャミン・フランクリンが産みの親ですね、初代郵便総監で、郵便事業は国家の基幹であるとして憲法にまで謳わせているのに、その後は自由思想の思い込みで国家の根幹を次々に破壊している。
も一つ頭に浮かんだのが、ユダ菌による国家など念頭にない寄生虫的利益獲得の思想です。1811年、ロスチャイルドが創った第一合衆国銀行の期限が到来して、トマス・ジェフアーソン大統領がユダ菌中央銀行はもう認めないと言ったら、ならばアメリカを独立以前のペンペン草が生えていた状況に戻してやると恫喝。今は個々の状況は違うにせよ、デトロイトの自動車産業破壊の上に郵便事業まで破壊するのだから、言ってみれば、ペンペン草を生やす状態にすると恫喝していることと同じです。
まあ、アメリカがどうなろうと知ったことでもないが、困るのはドル基軸通貨である以上、各方面で影響を受けることでしょう。対抗策は鎖国が一番良いのですが、逆方向で益々アメリカにのめり込むバカシンゾーどもが居る、アメリカに腹が立つ以上に、こいつらに腹が立ちます。
ケリー国務長官とヘーゲル国防長官の来日。どうせカネせびりに来ているのでしょう。一方オバマは予算問題の膠着でTPP総会への出席を見合わせたようです。結構、結構、出なくて良いのじゃ、あんな会議には・・・そこまでしないとやって行けなくなったアメリカ、国内が成り立たなくなった出口を太平洋圏にまで求めて、そしてアメリカ国内の行き詰まりと同じ状態にしてしまう。 それにしてもやはり腹が立つのは、これに同調するシンゾー一派!!
 |
アメリカ政治、財政、経済 ( No.685 ) |
- 日時: 2013/10/05 08:20
- 名前: 満天下有人 ID:Ni0MUMsk
- 予算執行凍結で、米国内一般生活者の混乱に拍車がかかっているようだ。国立公園など国家記念施設で結婚式を挙げる予定が、滅茶苦茶になったり、ハリウッドの映画撮影が軒並み中止、基地労働者も一時帰休で軍施設に影響が出るなど・・・外人でイタリアから来た観光客は、財政破綻はイタリアだけではなかったことを知り、安心したと(笑)。
日本に来ていただければもっと安心するよ、破綻寸前で低所得者により生活が苦しくなる増税があっても、実に静かで平和です。540億円もかけた原発事故処理タンクが、次々に欠陥が見つかり、役立たずになっても、国会は静かなものですぞ・・・もっとも開かないのだから静かもクソも無いか(笑)。
ま、冗談はさておき、14年度予算を巡る米政府と共和党が多数を占める下院は、睨み合ったまま、双方だんだん頑固になってしま い、本日現在ではデフオルト期限の17日まで決着するのか見通しは立っていない。政府と下院の対立、数字的に何がどう問題なのか、これを探るのが意外に大変なのです(笑)。
マスコミ報道は、期限までに予算成立しないと、市場が混乱する、最も注目される要因はデフオルトによって米国債利払いが停止されて、市場が大混乱に陥るとばかり言うて、具体的数値を報道する者が居ない。その割にはNYダウも小幅安で昨日など逆に$72も上げており、10年債の利回りも先月3%近くまで上昇したものの、最近では2.6%台であまり乱高下もしていない。まあこれは、FRBが毎月850億ドルの緩和は継続するとの政策維持を表明したことに安心したヘッジフアンドどもが、米国債買いを再開したからでしょう。
NYダウの小幅上下も、この問題=国債発行上限問題はここ毎年議会で揉めて、必ず妥協している、ユダ菌どもはこの問題で下げてくれて、そこを買っておけば妥協の時また儲けられる、そんな思惑で市場を見ているから、極端に乱高下しない・・・だからと言って世界経済混乱の要因は消滅した訳ではないのだから、いつか必ず爆発する、21世紀恐慌はユダ菌が引き金を引く筈だとは、何回も予想して来ました。
昨年妥協した米国債発行上限は16兆7千億ドル。米国家予算は毎年10月から翌年9月までが期間で複数年にまたがる。つまりこの16兆7千億ドルの枠が10月17日で満杯になってしまう。そこで予算が10月1日に成立し、国債発行の上限枠を上げておかないと、年間予算赤字分だけ国政執行が出来なくなってしまう。ではその赤字分は一体いくらなのか、全体の予算、そして税収とかその中身を報道する所が無い。赤字は名目GDPの何%だとか言うだけで、軍事費にしても歳出の何%と言うだけで、話は簡単で総額歳入、歳出の中身を言うてくれれば問題となっているヘルスケアの支出がどれくらいで、対軍事費どれくらい予算を削れと言ってるのかが、すぐに分かるものを・・・
そこであちこちの数値を拾い集めて逆算だ(笑)・・・14年9月期までの歳出は3.77兆ドルとある。面倒臭いので以下$1=100円とする。377兆円で我が国の約4倍と覚えておけば便利。
さて問題となっている14年9月期財政赤字はいくらなのか・・・名目GDPの4.4%とある。そこで逆算だっ(笑)、来年度名目成長率は3.5%の予測だ・・・え〜っと、13年度が1623兆円だからx1.044で1694兆円だな、この4.4%が赤字と言うと、約75兆円だ。何だ、我が国は毎年約45兆円の赤字だから大した額でもないじゃないか。我が国の赤字はGDPの10%も積み上がっているよ・・・
昨日ニュースで麻生副総理兼財務大臣殿は記者会見で、これ以上の貫録を見せられない程におごそかに、米予算問題の紛争で最も気になるのが米国債のデフオルトだと宣た回っていた(笑)。そんなに盟友のことを心配するなら、米国に言えばよろしい、我が国現状に比し、お宅は大したことない、だから国債発行上限などの法律規制を取っ払ってしまいなさい。我が国を参考にされては如何かと・・・こちらにも財政法と日銀法の縛りはありますが、そんなの国会が同意すればOKのザル法ですから、お宅も先ずはそのように基本法を変えたらどうですか・・・そして日米一緒に渡れば怖いものは何も無いです、と(笑)。
それにしても昨日の麻生発言、米国債デフオルト懸念を強調しているのを見ると、また米国債買い支えの信号を送ったやに見える。 米国家負債の増加は、言わずと知れた巨額の軍事費にある。ペンタゴンの要求は前年度比0.2%増加で横ばいとある。え〜っと、逆算すると(笑)、約5300億ドル約53兆円になるか・・・イラク戦、アフガン戦の頃は70兆円くらいだったから、戦費が減少したのであろう。それでもアジアや中東での抑止力維持の為に大幅に減らすことは出来ないと言う。
アジアの抑止力とはあら難いと礼を言うべきか(笑)。一方で先月中国で開催された世界武器ショーでは、無人偵察機に無人戦車売り込みのオンパレードであった。人間の殺傷を避ける戦争なるものがテーマになっていて、無人武器同士の戦いなのだ・・・ロボットまで使う戦争なら、止めれば良い、その発想は出て来ない。何が何でも武器は作りたいのであろう。
それに呼応して子供頭のような我が小野寺防衛大臣殿も、戦争の実態は無人化されて行くから我が国もロボット武器を開発する必要があると記者会見。その分、自衛隊員は不要にするのなら、話の辻褄は合うが、いずれにしても米国予算の圧迫は、巨額軍事費にあることは数字から正確に見える。そして戦争によるケア費にも莫大な予算を使い、平和に暮らそうとする庶民の健康保険はやりたくない・・・やはり狂っている。
 |
・・・やはり狂っている。 ( No.686 ) |
- 日時: 2013/10/05 14:41
- 名前: イントィッション ID:HmB8PnH6
- はい! 狂っている親分ユダ菌の頭がいかれて、タコ化している奴隷の正体をお見せしましょう!!!
↓
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/008/136714581302413119329_bsy4.png
もう日本の政権は偽りであり、お金欲しさの狂った大衆の集まりです。。。WWW
|
Re: シンゾー霊感商法 ( No.687 ) |
- 日時: 2013/10/05 16:59
- 名前: 満天下有人 ID:Ni0MUMsk
- ワッハッハ、こりゃ良く出来た写真ですね。このカルト集団には韓国KCIAがバックに居るから、暗殺されないように気をつけておくれやす。ご夫人は完全なる韓流です、理由は自ずと分かるでしょう・・・祖父岸信介が導入し、父晋太郎は幹事長時代に、自民党員は必ず教会信者を秘書につけることと、義務化までしたのですから、シンゾーが総理なってまた強化されていることでしょう。マスコミ・TVが絶対にタブー化しているのは、諜報機関の実態を知っているからでしょう、怖くて書けない映せない。
消費税増税決定は、国民規模で霊感商法・壺を買わされたようなものです。
|
アメリカ政治、財政、経済(2)>米国内タックスヘイヴン ( No.688 ) |
- 日時: 2013/10/06 09:14
- 名前: 満天下有人 ID:8POUlzyo
- 財政赤字が問題になるのは、要するに歳入より歳出が多いと言う単純な算数の引き算の結果、赤字になるということで、これを0にする、或いは近づけるには、歳入増加を図ると同時に歳出も減らせば赤字は減少する。机の上で引き算をすればすぐに分かる(笑)。
歳入の基本は税収だから税収を増やすには、増えるように財政投資をする、オバマは自然環境改善策としてグリーン・ニューデイール政策投資によって成長を求め、しかしそう簡単に効果が期待出来ない、ならば借金を増やすしかない、目下揉めてる米予算問題で共和党は、これ以上の借金は認めない(=公債発行上限)、税収も増えない借金もダメとなると、歳出を減らすしか手が無いと主張し、ヘルスケア削減に焦点を定めている訳だ。
歳入不足をこれ以上借金に頼るなとの主張は、何度も紹介した共和党内リバータリアン勢力で、その筆頭がジョン・ポール議員。彼は元々、各州の自治分権主義者で通貨も各州が独自に発行してやれば良いが持論で、当然の帰結としてFRBを無くせという主張になる。
無くせ主張の根拠として、FRBの超金融緩和策の手段としてFRBが国債の他に私企業発行のCP(=コマーシャルペーパー)をも買い入れ資産の対象とし、ところがそれを簿外としているために、CP発行企業がその受けた資金をどのように運用しているかが把握出来ない。ポール議員がFRBなど無くせとの主張の一つの根拠になっている。
このどこでどのように運用して、いかなる利益を上げ、納税はどうなっているかが分からない、把握出来ない問題に米国内タックスヘイヴンの存在がある。
民主党は税収増加策の一つとして富裕層への課税を強化しようとし、共和党は反対に回っている。両者に共通して欠落しているのが、リバータリアン勢力を除いて、巨大金融資本による税逃れをどうするのかが、全く見えて来ない。
タックスヘイヴンで行われている悪行、普通の納税者では想像するしか手が無いが、恐らく脱税に犯罪マネーのロンダリングに金融各企業の利益隠しは巨額に上っていることであろう。前に紹介したNY連銀の調査報告で、無税地帯で運用されている影のマネーはサブローン破綻時の61兆ドルから67兆ドルにも増加している。円にすると6700兆円なのだ(笑)。これは運用資金であり、この額全体が利益と言う訳ではないが、FRBが超金融緩和を始めてからこの影のマネーが急増しているのだから、ポール議員の主張も的外れではない、だがポール議員の主張、そこにもアメリカ独立当時から対立軸となった連邦主義か各州分権主義かの葛藤が今尚尾を引いている光景が見れる。その分権主義がまた、米国内タックスヘイヴンの存在を認めた訳で、そしてそこで税隠しをやるのはけしからんと言う矛盾、アメリカという国は矛盾の上に成り立っている国家でもある。それに輪をかけているのが多民族で構成される宿命的構造であろう。
脱税と言ったところで、欧米が無税地帯を創り、そこに儲けを流してもそもそもが無税なのだから、脱税とも言えない。ヤシの木陰のカリブ海の島々だけでなく、ロンドン金融センターにマンハッタンウオール街にもオフショア取引センターがあるのだから、国ぐるみで無税を推奨していることになり、これでは税の公平公正な徴収がやれる筈も無く、一方で税収不足財政悪化を言うのだから、話にならない。
米国内タックスヘイヴンで有名なのが、デラウエア州だ。コカコーラ、グーグル、GE、フオードと言う名だたる米大企業の他に、大多数のヘッジフアンドが形だけの本社を置いている。そこで厳密な徴税をやれば、財政赤字は相当改善されるのに、それが出来ない。分権主義の結果でもあろう。そしてこの企業群は、殆どが多国籍企業と来れば、遠隔地他国ヘイヴンを複雑に迂回すれば手も足も出ない。
ここにも一種の資本主義の限界が見えて来る。単なる需給論、寡占論だけの経済理論では制御できない社会に転化してしまっている。キーワードはまたグローバイリゼイションなる構造に戻ってくる。現代経済構造のそれを、果たして防御出来るのか、いくらマネーを供給しても税収が増えない、所得が増えない構造がそこに見える。
 |
市場主義城攻城論 ( No.689 ) |
- 日時: 2013/10/06 14:30
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:n.Wv6Rz2
- 「資本主義の限界」と言う意味で、
日本でもギリシャでも、騒がれているのは国家の破綻。
ですが、国家を破綻から救う為だけであれば、社会福祉を全て止め、軍備を減らせは救えるでしょう。 現状の国家を維持するための財政は、もともと税と言う形で徴収できない規模に、また国家の機能も、その様に大きくなった結果であるでしょう。
その国家、社会をこのまま維持したければ、税収を2〜3倍に増やせば済むこと。 国家の形を維持する為だけに、人々はアクセクすればよい。
問題は、国家のことでなく、社会で生活する人々の現実の話しであると思うのだが、メディアも誰もが、国家の破綻には敏感でも、その背後に存在する経済のシステムの矛盾には立ち入ろうとしない。
なぜでしょうね。
しかしながら、人々がその矛盾に気がついても、それを解決できる方策は見当たらない。 これも現実。 その、より大きな問題(国家の維持よりも)に触れるのが怖いから誰も口をつぐむ。
そりゃ、そうである。 現代の政治屋は、4年任期のサラリーマン。 上役になればなるほど、自分の身の安全ばかりに気をとられ。無難に任期を全うしたい連中ばかり。
出来もしない、困難なことには手を出さない。 そうした馬鹿が連綿とつづく政治と言う世界。
一方で、身の安全を保証されている学者諸氏の行動はと見ると。 補助金目当ての日常に縛られ、お上に逆らうような意見をだすことはしない。 お上の上のユダ菌を怒らせる事に怯え、口をつぐむ。
要するに、昔の帝王、独裁君主に代わる、現代資本主義、市場主義に君臨されているのが現代社会。 ユダ菌は、帝王に取り入った宦官と言うことであろう。
それを覆すのは、武力を持った地方豪族、英雄以外には考えられない。 宮廷に出入りするクソ共に何の期待が出来るであろう。
では、あるが その地方の豪族も、残念ながら今の所、暴君と対決できる武器を持たない。 またまた、自己宣伝となるが、その武器こそ、ヘリマネ論。
ヘリマネ論を持って市場主義城の城壁に穴を明ける以外にはないのではないか。
|
ヘリマネ爆弾 ( No.690 ) |
- 日時: 2013/10/06 19:45
- 名前: 満天下有人 ID:8POUlzyo
- これも国家が握ってますから、入手するのが困難、武器を奪取する暴動も無いし・・・でもこの爆弾の中で頓死してみたいものです(笑)
|
ヘリマネ爆弾 ( No.691 ) |
- 日時: 2013/10/06 21:51
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:n.Wv6Rz2
- アッハッハ
ヘリマネ爆弾は、民衆の間に仕込んでおく時限爆弾。
具体的には、ヘリマネを取り入れる経済のシステムを完成し、それを民衆に知らしめ
一気に革命起こすのです。
霞ヶ関城を落としてから
ユダ菌相手に使うのです。
早く、やりたいな!
|
Re: 当代世間騙し装置 ( No.692 ) |
- 日時: 2013/10/07 23:26
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:Tp2cFY8E
- UPします
|