Re: 当代世間騙し装置 ( No.251 ) |
- 日時: 2013/05/10 10:17:55
- 名前: 北の国から
- 満天下さん、イントさん、愚痴人間さん、お疲れさまです。
この掲示板はボクにとって、最も精度の高い、貴重でインパクトのある情報の源で、しかも具体的、 オリジナリテイーあふれ、根拠の明確な、勉強のバイブルのようなものです。
さて、安倍シンゾウさんの「憲法改定」について、新聞、テレビなどで、集中的にいろんな企画が 組まれ、報道がされています。改憲勢力の手口は、かなり巧妙であり、しかも、報道などによると、 全国の「9条の会」(4千くらいあるらしい)が、さまざまな要因で「開店休業」状況ということで、 憲法はいま、たいへん危険な状態にあるようです。 報道をいろいろ見ていて気がついたのですが、日本国民全体のなかで、戦争とか戦場とかのリアル な悲惨さを、聞き知ることも含め、激減(もちろん安倍シンゾウさんも含め)しているのでないか、 ということでした。 僕の世代は、それでも、学校の先生たちの世代が戦争をなんらかのかたちで体験し、そのことを教 室で話してくれたりしともので「日本の兵士の75%は、食べ物がなく餓死した」ことなどを教えて くれたものです。
ところが、いまの学校の先生は戦争と戦場の違いもわからない時代の人たち。いろいろ優れた反戦 の小説、映画などがあっても、それを見たり読んでも、実感がないのでしょう。
|
Re: 当代世間騙し装置 ( No.252 ) |
- 日時: 2013/05/10 10:31:51
- 名前: 北の国から
- だから「いまのままの憲法では国を守れない」などとバカな政治家が言うと、なんとなく「そ
うかもしれない」などと思ってしまうのではないでしょうか。
つまり、憲法96条改定についても、確信犯的な好戦勢力、断固として9条は守るという、そ の中間の、圧倒的多数の国民は、なんとなく憲法改定でもいいか、というところなのでしょう。
これらの人々を安易に的にまわさず、時間をかけても「戦争は、実は金儲けのためにはじめら れる」とか「自衛隊が軍になったら、自衛隊は希望者も減り激減し、地上戦に駆り出されるのは 徴兵制による若者」「ひとたび戦争になったら日本の食糧自給率では、国民は食ってもいけない」 ということを知ってもらうことがどうしても必要ですね。
イントさんが、いろいろな機会でやっておられるように「ことあるごとに躊躇せずに話をして いく」ということが、とても大切になってきていると思いました。
|
Re: 当代世間騙し装置 ( No.253 ) |
- 日時: 2013/05/10 10:48:51
- 名前: 北の国から
- ところが、悩ましいことがあります。
好戦勢力は、この間、「ワンフレーズ」「ポピュリズム」で世論に働きかけて、それは それで結構効果を発揮しているようなのです。
ところが、それに対抗すべき勢力が(没論理的な)「ポピュリズム」で反撃していい のか、しなければならないのか。やはり、時間はかかっても、きちんと論理的に丁寧に 反論すべきなのか、ということです。
どうも今の「戦争を知らない世代」の人たちには、「インパクト」「オリジナリテイー」、 「分りやすさ」が必要なようです。
井上ひさしさんは
むずかしいことをやさしく やさしいことを深く 深いことを面白く
と強調されたそうですが、これが意外と難しいですね。
|
Re: 当代世間騙し装置 ( No.254 ) |
- 日時: 2013/05/10 12:07:44
- 名前: 狂乱化、安倍政治・・満天下有人
- <戦争と戦場の違いもわからない時代の人たち。いろいろ優れた反戦の小説、映画などがあっても、それを見たり読んでも、実感がないのでしょう。>・・・
北の国さん、こればかりは、どうしようもないことですね、体験して見ないと実感として分からない。私も戦場の経験はありませんが、B29爆撃機から雨のように降って来る爆弾の経験はありますから、映画一つ見ても実感として伝わって来ます。
逃げ回りながら、戦後に読む軍部の目茶苦茶さ、その方向に持って行った政治、どれをとっても腸が煮えくり返る思いがします。そのことが今正に再現されようとしています。
B29を思い出していたら、何やら社民党の福島瑞穂議員が国会で、太平洋戦争時の米軍によるB29大空襲について政府見解を糺したという記事が目に止まって、今頃何の趣意で質問したのか、意図もよく分かりませんが、多分、安倍内閣によるせっかちな憲法改正を糺す、その一環としての質問であったかも知れません。 あのような爆撃は国際法上の人道に反するかどうか、これもまたおかしな質問ですが、戦争となったら、何でもありなのが現実で、殺すか殺されるかだけが、実戦場の掟になるのに・・・国際法上どうか、正義に反しないか、そんなことを考えて発砲する兵士などいないでしょう(笑)。
これに対する政府答弁の閣議決定は、「米軍による焼夷(しょうい)弾の無差別投下で多数の犠牲者を出した昭和20年3月の東京大空襲について「国際法の根底にある基本思想の一つたる人道主義に合致しない」と強調した」答弁書になっているそうで(産経新聞)。
これに対抗したかどうかは知りませんが、今度は米議会調査局が1日付で、安倍内閣の政策は、その歴史認識によって東アジアの安定を混乱させているだけだとの報告書を、米議会に提出したそうです(東京新聞)。
もう太平洋戦争開戦前の状況と似て来ました。TPPなどで隷属路線を取っているから、まさか米国と対立することは無いにしても、やることが支離滅裂ですね・・・国民一般の認識も含めて机上での空論が流行っております。まあ、許可されないでしょうが、アフガンや半島38度線などを見学させてやれば、少しは実感が伴うのでは・・・
米オバマ大統領は安倍をかなり嫌っているとの論調記事も増えています。嫌われた方が良いのかも知れませんが、嫌われ方の質が、大正末期から昭和初期に日本が見せた政策と似ている所に問題がある。
憲法改正も9条だけが問題ではないのに、改正論議が起こると必ず9条から始められてしまいます。改正反対も左翼による9条問題から入って来るし・・・東大教授で9条の会の事務局長である小森陽一氏までが、もう安倍政権のなすがままになるだろうと、サジを投げてるようでは、護憲派も弱体化したものです。
勿論9条も大きな問題ではあるのだが、しかし9条に留まらずもっと輪を広げて、歪みが沢山出ている国民の基本的生存権という、広角的な視野で創憲を訴えれば、国民の目を開かせることが出来るだろうに・・・ここら辺にヒントがありませんでしょうか・・・
昨日は、長年の懸案であった国民総背番号制も衆院であっさり可決されました。3年後に施行され、国民の個人情報は全て行政によって把握される。使われ方によっては非常に危険でもあり、利便性の面では、行政のコスト削減も可能となる利便性もあるでしょう。犯罪に対する摘発の迅速化も期待できる。嫌な面は、個人が全て監視されることになることか・・・それよりも、背番号制で行政費が合理化されるものか、年間3〜4兆円も浪費している公益法人などのムダも排除できるのか・・・この問題なども安倍が、公共の福祉なる現憲法の文字を「公益に反しない限り」と変えるくらいですから、その公益とは何かを、政官を縛る意味の憲法で、しっかり明示すべきです。罰則強化も含めて・・・
そして個人は監視されても、国民側は政官の詳細監視装置は持ち得ず、精々大マスコミの言う事を信用して、選挙で判断するしか手段を持ち得ない。
米ギャラップ調査では、新聞、TV情報への信頼度が最も高いのが日本だそうで、74%。米国26%、ドイツ36%、フランス35%、ロシア29%・・・逆に日本に近い国は、ナイジェリア63%、フイリピン70%、インド60%、中国64%・・・
先日の長島、松井両選手に国民栄誉賞を贈り、審判まで務めた安倍は夜に、両選手を官邸でもてなしの宴を開いたそうですが、これは国民としての行事で別に良いとして、態々読売のナベツネと日テレの社長までをも招待したと言うのですから、意図が丸見え・・・これじゃあ、国民洗脳も訳もないことです(笑)。
 |
Re: 当代世間騙し装置 ( No.255 ) |
- 日時: 2013/05/10 14:11:35
- 名前: 北の国から
- 満天下有人さん。いつも丁寧であたたかいレスポンスありがとうございます。
優れた反戦小説、映画などについては、まったくおっしゃるとおりだと、愕然 としながら気がつきました。 国民栄誉賞など、たいへん胡散臭いと思っていましたが、あのシンゾウさんが 背番号96をつけ、球審していたのを見て「あっ、この人はこのはしゃぎ過ぎで 今度は大失敗するな」などと、あまり次元の高くないことを気がついたりしまし た。 それにしても、朝刊、夕刊が宅配され、新聞を読む人がかなり多い国で74% とは。ナベツネさんが「影のボス」きどりになるのもうなずけてしまいます。
|
Re: 当代世間騙し装置 ( No.256 ) |
- 日時: 2013/05/10 14:33:18
- 名前: 北の国から
- ボクも一定の長いあいだ、医療の職場で働いていたのですが、だからというわけ
ではないのですが、国民の基本的生存権が争点になっていた選挙では(その他のさ まざまな要素があったにせよ)、革新政党が躍進している、という事実は確かにあ りますね。 ソ連の崩壊してしばらくの1997年7月の東京都議選では、都の高齢者医療と 福祉の制度をどうするかが争点になっていました。この選挙で共産党は20数%の 得票で自民党についで第2党になっていました。 ところが、いまでは、多くの有権者が「社会保障制度」を選挙での関心事にあげ ているのに(これは、かなり普遍的です)当事者の左翼政党の指導的立場のひとた ちが、このことをしっかり分析していない、ということがあるのではないでしょう か。
|
Re: 当代世間騙し装置 ( No.257 ) |
- 日時: 2013/05/10 15:25:39
- 名前: イントィッション
- 今朝、NHKや朝日で、夜中にとうとう1ドル100円をトッパ!?!
アメリカの景気回復で、日本の保険会社がドルを買う動きが大きく動いたせいだとか騒いでおりましたが。。。 それと、本当にアメリカの景気が回復したのか??? 円安誘導は、日本からアメリカへのプレゼントが増しただけなんでしょう。。。 アメリカの雇用情勢なんてよくなっていないのが事実でしょう。。。 そして、他のネットでの情報ですが ↓
【エイルズベリー (英国南部)共同】 米連邦準備制度理事会(FRB) のバーナンキ議長が、 ロンドン郊外のエイルズベリーで 10〜11日に開かれる 先進7カ国財務相・ 中央銀行総裁会議(G7)を 欠席することが分かった。 G7関係筋が9日明らかにした。 バーナンキ議長は、 10日に米シカゴで 金融規制をテーマにした 講演を予定している。
(以下略)
★なぜか同時に郵政の社長の後任が民間企業からということが決定!
ところで、先日あるご婦人に聞いた話なのですが、知人が東京のマンションを数年前に5億円ほどで購入したのが、今年なんと、24億円で売ったそうです! 首都圏の不動産屋は、アベノミクスの経済成長率2%として押上げ強行しているんでしょうね〜。 アベノミクスは金持ちだけが儲かる仕組みでしょう。。。W しかし、バブルがはじけるのもそんなに遠くはないのに、いったい誰がそんな値段でマンション買うのか??? 何の目的で? 何か臭いですね〜。。。
|
Re: 当代世間騙し装置 ( No.258 ) |
- 日時: 2013/05/10 19:47:20
- 名前: 安倍の狂乱ミクス・・満天下有人
- バーナンキFRB議長が、G8金融首脳会議に欠席するとは、4月下旬にG20首脳会議があったばかりで、短期間に同じような会議に出席してもしょうがない、それよりもシカゴ連銀が主催するシカゴでの国内連銀会議で、シカゴ連銀が金融規制問題を議題にする、更にインフレターゲット2%が未だに達成できないFRB政策批判の会議にもなるようで、バーナンキ学者先生は、そちらの討論に興味を持ったのかも知れません。
昨日円が4年ぶりに100円の円安を付けたのは、米雇用統計が予想より良かったことに加えて、米長期国債30年債入札で日本が、30兆円強の入札に応じるとの予想が流れて、一気にドル買い円売りが進んだことによります。多分安倍による外債フアンドによる米国債買いでしょう・・・そのせいで東京株式市場はここ3日間で計1000円も上昇しております。
安倍が喜ぶ顔が浮かびます(笑)。しかしいずれこのバブルは崩壊するでしょう。その時の影響は平成元年のバブル崩壊よりも、もっとタチが悪い崩壊になることでしょう。と言うのは、前回バブル崩壊までは、我が国財政は今ほど極端に悪化していなかた、むしろバブル崩壊による金融支援で財政が悪化してしまいました。今回はその巨額財政赤字を抱えての崩壊となりますから、かなり質の悪い崩壊になることでしょう。
最も大きな要素は、巨額財政赤字の下で超金融緩和を行い、それが経済成長に結びつかない=平均的国民所得が増加しないことが予想されるからです。すると超金融緩和による国債費を何で埋めるかが浮上して、増税に次ぐ増税となり、加えて市中にジャブついた円の価値が下がり始めて=2%くらいのインフレなどあっと言う間に超えてタチの悪い円安が予測されるからです。悪性インフレになれば名目成長率は上がります。しかし実質成長=国民の可処分所得は増えないとなると、金利ばかりが上昇して生活は逆に苦しくなるでしょう。
これを超金融緩和による国債増発から見ると、悪性インフレを退治するには今度は市中にバラ撒いた円を吸い上げねばならなくなります。バラ撒く時は日銀は政府発行の巨額国債を買い上げて円を供給しますが、逆に吸い上げる時には、今度は国債を市中に買わせて円を吸い上げるのですが、悪性インフレの気配が出ると市中は、嫌だ買いたくないとのムードが広がって来ます。
それでも買わせるには国債利率を引き上げて、これだけ利息を払うから買えとなって、金利が一気に上昇し始めます。金利上昇は、健全な成長期には経済活動を一時的に冷やす目的でやるのですが、現在では金融が金融の為にだけ緩和したものを是正せなばならなくなるので、何の事は無い、今は成長戦略をと言うていますが、今度はそれをも冷やすことになってしまう・・・冷やせば税収が減り金利上昇となれば、一般会計における財政赤字が更に増加すると言う悪循環が、更に財政を悪化させる。目茶苦茶になることが予想されます。実質成長の裏付けが何も無く、円安でトヨタが儲かったくらいのことでは、国全体の成長など望めませんから・・・
安倍が喜ぶ株の暴騰、不動産関連を中心に既に5倍、10倍にもなって、もう小金持ちの国民とて、買えなくなって来るでしょう。後は機関投資家の闘いになり、いくら期間筋といえども青天井に株価を釣り上げることは出来なくなります。平成元年のバブル崩壊は東証大暴落が引き金となりました。それを仕掛けたのは当時のソロモンブラーザスです。大手町、丸の内界隈の株屋に真っ青になって立ちすくむサラリーマン諸氏の顔が、未だに忘れることが出来ません(笑)。
不動産バブルは昔の住専、今では日銀さんが不動産証券まで買い上げて円を供給しているのですからね、アメリカの場合は、サブローン破綻救済もせねばならなかったから、ある種の意味合いはありました。そんな事はお構いなしに大手マスコミは、根拠なき熱狂を煽っていますね、バクチは自己責任であっても、それが国家サイズになると、その結果、苦しい思いをするのは国民である原則を忘れてしまっている、オレはバクチなど張った覚えは無いと叫んでも、国家サイズとしてはそのような結果に陥ります・・・国債過剰発行とて、同じ原理で動いているのにね・・・。
メデイアの言うことを世界一信用する国民性ですから、崩壊しても原因が何だったかも知ることも出来ないことでしょう。歴史は正に繰り返される根は、そこにあると・・・。
 |
Re: 当代世間騙し装置 ( No.259 ) |
- 日時: 2013/05/11 07:39:43
- 名前: 福島汚染水海へ放出・・満天下有人
- 連休外遊で安倍が、トルコに原発売り込みにトップセールスの成果だと胸を張っていた事を思い出すにつけ、その後の福島事故処理はどのようになっているのか、検索して見たら東京新聞の記事に行き当たった。
『東京電力福島第一原発の地下貯水池から漏れた汚染水が、地下水によって拡散し、六年後には、原子炉建屋に流入する地下水を減らすために掘られた井戸を汚染する可能性のあることが十九日、日本原子力研究開発機構が原子力規制委員会の検討会に提出した試算結果で分かった。(4月20日東京新聞)
東電は敷地内に十二本の井戸を掘り、建屋地下に流入する前に地下水をくみ上げて海に放出。地下の水位を下げ、高濃度汚染水の増加を抑制する方針。しかし、試算では地下水の動きが速く、土壌も放射性物質を吸着しにくければ、六年後、井戸の地下水は、海に放出できる放射性ストロンチウムの基準値を超えるところまで汚染される−との結果が出た。東電は重要な汚染水対策の一つを失う可能性もある。 そればかりか、十年後には、原発前の海も井戸の水と同程度の汚染になる可能性もあるという。汚染状況は、前提条件によって大きく異なってくるが、汚染度はそれほど高くなくても、井戸も海も汚染が数百年間続く、との試算もあった。 検討会では、専門家が「地下水をくみ上げても汚染されているなら(海へは)流せない。土壌汚染が百年単位で続くなら、汚れた土壌を調べて取り除くべきだ」と指摘。東電は、井戸水の水質分析で調べる放射性物質の種類を増やすなど、監視態勢を強化することで対応していく考えを示した。予測の精度を上げるため、池周辺の土壌を採取し土の中での放射性物質の広がりやすさを分析するという。』
国内では未だに事故処理も思うに任せぬ状態なのに、北アナトリウム断層で巨大地震多発地帯のトルコに原発を売り込んだと、意気揚々としているのは、原発製造会社ならぬ日本国という一国の総理大臣なのである。
ウクライナの原発事故は1986年、当時幼少だった子供たちが成長し、甲状腺ガンが通常の1万倍の率で多発し、今では世界一となったウクライナ甲状腺ガン治療病院チエルノブイリの映像をGyaoで見たが、今でも立ち入り禁止になっているあの広範な地域は、通常の都市部における放射能千倍の値で汚染され、正に死の街の光景だ。汚染水の処理も僅か3%しか処理出来ていない。処理できないのだ。福島ではそれを海に放水するしか手が無いと言うことなのだろう。
安倍は昨日、首相、外相、防衛相を軸とする日本版国家安全保障局設置を閣議決定した。要するに軍事諜報活動を強化することが目的で、原発の危険性、それを代替する資源開発や環境も含む国民安全保障などは眼中に無い。
チエルノブイリ・ドキュメンタリ―映像の冒頭に書かれたトルコ詩人の一節「生きることは笑いごとではない、重大なことなのだ」・・・そんな理念はハナから無い。
理念など無くとも、数を選んでもらった以上、この内閣はやりたいことは全部やるだろう。最高裁による違憲選挙など、0増5減でかわしてしまえば、そのままで行ける。自民議員の誰だったか、島根有権者から1票の格差について文句が出たこともない、最高裁の言う事の方がおかしいと、全く狂乱者としか思えない頭の構造である。 岸家を初め、こんな政治家を出す家系の誰かが、たしなめることは無いのか・・・何?頼んだ覚えは無い、皆がそうしてくれと選らんでくれたのだ・・・ヒトラーと同じような事を言うではない!。
 |
Re: 当代世間騙し装置 ( No.260 ) |
- 日時: 2013/05/11 12:52:09
- 名前: イントィッション
- おっちゃん。。。
やはり、10日に円が1ドル101円になったのは。。。 ↓ 急落した日本国債!
ttp://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4452593.html
日本国債、売買停止に! ttp://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4452645.html
なんか、やはり大変なことになっていますね〜。。。
>メデイアの言うことを世界一信用する国民性ですから、崩壊しても原因が何だったかも知ることも出来ないことでしょう。歴史は正に繰り返される根は、そこにあると・・・。
前に、60代のおばさんたちに聞きました。 なんで自民党なんか投票するんだろう?って。。。
そうしたら、みんな贅沢がしたいからよ! と発言! 無知のオンパレード!!!
どうすればよいんですか??? このB層の馬鹿ども!!!
|