Re: またアホウがいた ( No.191 ) |
- 日時: 2011/06/09 22:30
- 名前: 禿頭 ID:KlZH.E2k
- ≪千葉県の森田健作知事は9日の定例記者会見で、「(東日本)大震災に関しては、救国内閣をつくるべきだ」と述べ、民主、自民両党の大連立に賛成する考えを示した。≫
カラ元気タレントくずれのドアホ森田が愚かなる発言をしとる。 このドアホは大連立の弊害がわかっちょらんようやな。 えらそうに論評すよってドアホやちゅうことがバレるんや。 このクソドアホは自民党党員であることを隠して知事選に立候補したウソつき野郎やで。 芝居で飯食えんようなったら政治屋へ・・・、なめとる。 どうせ自民の大島あたりから吹き込まれたことをテープレコーダーみたいに再生しとるだけやで。 演技力だけは認めたる。 この愚かもんなんぞに政治の分析なんぞ出来るはずないやろうが。 千葉県民もアホやなあー。 こんなドアホを選んで。
|
Re: またアホウがいた ( No.192 ) |
- 日時: 2011/06/10 08:40
- 名前: 禿頭 ID:ljUL6caE
- ≪衆院災害対策特別委員会は9日、11月5日を「津波防災の日」とし、津波対策の充実を定めた津波対策推進法案を全会一致で可決した。
10日に衆院を通過し、今国会中に成立する見通しだ。「津波防災の日」は当初、東日本大震災の3月11日とする方向だったが、1854年の安政南海地震での「稲むらの火」の故事にちなみ、同地震と津波の発生日の11月5日とした。≫
衆議院!暇なこっちゃなあ。 他にやることぎょうさんあるやろが。 この非常時にどうでもええような「・・・の日」を決めることに時間と税金をかけるこの愚かさ、 ドアホ議員連中のド頭の中は一体どないなってんねん。
|
Re: またアホウがいた ( No.193 ) |
- 日時: 2011/06/10 09:13
- 名前: 禿頭 ID:ljUL6caE
- 「ペテン師」発言を陳謝−−鳩山前首相
鳩山ちゅうのはほんまもんのドアホボンボンやで。 こいつもドアホあ菅たれと同じヘタレ。 せっかく男を上げたと思たら自分でまた下げおった。 ドアホ菅がペテン師じゃちゅうのはその通りやないけ。
男が口に出したら突っ走れちゅうのがワシの持論や。 後でごにょごにょ言い訳すんな。 軽い安もんの男やのう。 人の嫁はん盗み取った時みたいに気合い入れんかい、このバカたれが。
|
Re: またアホウがいた ( No.194 ) |
- 日時: 2011/06/10 13:32
- 名前: 手塚 青山 ID:nq6tJLGI
- 禿頭どん、
人の嫁はん盗み取った、と云えば 何だか活力がある様ですが、事実は 彼女の方が上手で、 彼女の計算に 乗せられたのが事実です。(奴は 童貞だった筈)
その後は ご存知の政治遊び、大金持だから 働かなくても良い、お母さんは ブリジストンの大株主や! 暇つぶしに 政治をやっている訳、お母さんから 教わったのかなぁ〜? ミッション スクール標語、"友愛" を持ち出し、自分だけニコ〜、 周囲/外国は キョトン としている訳、困った友愛坊やだ!
|
Re: またアホウがいた ( No.195 ) |
- 日時: 2011/06/13 12:08
- 名前: 禿頭 ID:TKxOq1vw
- へらへらにやにや、
己のことしか頭にないドアホへたれが
≪壁の寄せ書きに「決然と生きる 菅直人」と書き残した。≫
悪いド頭を絞りに絞って書いた言葉がこの程度。 被災者のことを思いやる発想がまったくありゃせん。 異常自己愛者の本性が丸見えちゅうこっちゃ。
このうすらドアホがテレビに映らん日、はよ来んかいな。
|
Re: またアホウがいた ( No.196 ) |
- 日時: 2011/06/13 12:19
- 名前: 禿頭 ID:TKxOq1vw
- 被災した中小業者に対し、国と県は費用の4分の3を補助する支援策を打ち出した。限度額はなく、6月中旬にも申請の受け付けを始める。県の審査を経て7月中に補助の交付を決定する見込みだが、補助金は決定前の修繕には出ない。
民間の努力に水差すな。 補助してやらんかい、行政のボケドアホめが。 税金で飯食わしてもろうとるもんが何をえらそうに審査じゃ。
|
Re: またアホウがいた ( No.197 ) |
- 日時: 2011/06/13 19:22
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:XfV1PS4I
- 原発必要なら大阪湾に=府民「リスク覚悟を」−橋下知事
大阪府の橋下徹知事は13日、福島第1原発の事故を機に提唱している「脱原発」論に関連し、「もし原発が本当に必要なら、消費地である大阪は府内に原発を造るという話をして、府民に問い掛けるしかない」と述べ、原発の新増設を選択する場合は電力大消費地への立地を前提に議論すべきだとの認識を示した。府庁内で記者団の質問に答えた。
橋下知事は、原発の新設や本来見込んでいた年数を超える稼働期間の延長は避けるべきだと主張している。今回の発言もその一環で、「(原発による電力供給の)受益と負担を一致させ、国や電力会社に判断を求めるのではなく、住民の皆さんが自分のこととして考えないといけない」と指摘。「(原発が必要と)皆さんが決めて、大阪湾にもし造ったのであれば、それなりのリスクは覚悟しなければいけない」と述べた。(2011/06/13-16:52)
(引用終わり)
早速原発候補地を上げよう。
大阪府庁の地下 敦賀のもんじゅ移転(1基) 大阪市庁舎地下 美浜原発移転(2基)
海遊館駐車場地下 小浜原発移転(2基) 中之島公園 高浜原発移転(2基)
想定外の大馬鹿献上!
|
Re: またアホウがいた ( No.198 ) |
- 日時: 2011/06/14 00:15
- 名前: 反戦主義者 ID:eENe0s.Q
- 私は少し橋下談話の受け取り方が違います。
彼は、政・財界人の、又は大量需要地である大都市の者達の、原発に対するエゴイスティックな考え方に、異を唱えたのだと思います。自分達は電力を大量に消費するくせに、原発は常に僻地に立地する。原発は我等の土地に設置して貰いたくないと言っても、安全対策は十分施している、とか、いい加減なことを言って住民を丸め込み、挙句、札束で面をはたいて強引に建設してきたのです。 それに対して彼は「それほど安全な物であるならあなたの家の地下に作れば良いではないか」「消費地直近の立地で進めれば良いでは無いか」と言ったのだと思うし、そうであれば彼は至極マトモナ事を言ったと思います。
相変らずの彼特有のパフォーマンスで無ければ良いが、果たして真意は奈辺にあるか、即座に想像が付きませんがねぇ
|
Re: またアホウがいた ( No.199 ) |
- 日時: 2011/06/14 08:27
- 名前: イントゥイッション ID:V28LitwQ
- >私は少し橋下談話の受け取り方が違います。
天橋立さんは、原発問題でデモ行動や、日本のために休みなくネット報道に注目されているので、少しお疲れなんでしょう。。。
あの空き菅や自民党や政治やの阿呆どもが政権をとっているから、皆疲れるんです。。。フゥ〜
|
Re: またアホウがいた ( No.200 ) |
- 日時: 2011/06/14 09:09
- 名前: 禿頭 ID:aSrPoTYo
- ドクソ・屁かましゲス野郎、脳足りんドアホ・ボケ・へたれ菅が石巻へ復興のじゃましに行った時の様子について以下の記事が目に入り、ワシは怒りを新たにした。
≪5〜6つの教室に別れて生活している住民を1カ所に集めるように、政府側から市に要請があった。しかし市側は「それでは避難所の実情が分かってもらえない」と拒否。当時は1教室に2〜3人しかいない状態だったため、菅首相が訪問したのは2部屋だけだった。 女川町から同校に避難していた漁師の男性(34)は「首相には笑顔で握手され、『がんばってください』と言われた。それしか言えないのだろうが、自分たちが欲しいのはそういうことではない」。 自分のいた部屋に菅首相は来なかったという別の漁師の男性(38)は「1年なのか2年なのか、復興にかかる時間を明確に示してもらいたかった。石巻には一度来る予定だったのが流れていたから、来ないわけにはいかなかっただけだろう」と話した。≫
どこまで間抜けちゅうか己のことしか頭にない愚か者なのか。 このうすらドアホにいつまでワシらは付き合わなあかんのか。 何様のつもりか知らんが、住民を一か所に集めるようにだと?、アホぬかせ。 てめえの都合でじゃましに行きやがってとぼけたことをほざきやがって、「被災者に集まれ」と号令かける無神経さ、二度と来るなとあのへたれ面にツバどころか仮設トイレタンクの汚物を注ぎかけてやれ。
へたれ・ドアホ菅のファーストレディー殿がマスコミの取材を受けた記事があった。 取材を受けながらビールやワインをしこたま飲んで、「旦那はよう頑張とる」ちゅうようなことをぬかしおったらしいが、ほんまにドアホ丸出し夫婦やで。
怒れ怒れ被災地の方々、皆さんが苦しんでおる時、菅と言う「うつけ者」とそのケツに銀蠅集塵装置をぶら下げたこ汚いババ嫁はワインを楽しみながら皆さんを蔑んでおるのだ。
|