野田が米国大使にウソ報告 ( No.21 ) |
- 日時: 2010/06/25 16:03
- 名前: 禿頭 ID:UKVMeyTk
- [野田佳彦財務相は25日午前、都内で、ルース米駐日大使と会談した。野田財務相は参院選の争点となっている消費税率引き上げについて、「国民もだんだん理解し始めている」と述べ、今後も引き上げの必要性を訴えていく考えを示した。]
上記の通り大ウソつき民主党の野田馬鹿野郎が米国大使に抜かしたそうだ。 ワシはまったく理解していない。 ワシどころかワシの周りは全員反対している。
増税より先にやることがあるだろう。 木端退治はどうした? 歳出削減はどうした? 野田の馬鹿野郎は血迷うたか? 国民への説明より米国にご報告? それもまた嘘の報告だ。 米国も大変だな。 騙され続きで。
管民主は訳の分からん得体の知れない経済学者からいろいろ吹き込まれ国民の意志を無視し、自民よりひどい政治を行おうとしている。 まったく能のない政治屋集団にこの国を任せた責任を感じる。
|
野田は破門だ ( No.22 ) |
- 日時: 2010/06/25 18:48
- 名前: 天橋立の愚痴人間
- 禿頭さん、
そもそも、何で日本の財務大臣が、消費税のことをアメリカ大使に説明せにゃならん。
野田なんて奴は、日本から破門すべきだ。
ったく、
話にならぬ腰抜け野郎。
|
大ウソつき政党のドアホさまたもや露見 ( No.23 ) |
- 日時: 2010/06/28 22:06
- 名前: 禿頭 ID:W2P0JKRw
- 渡辺代表、誠に天晴れ!
渡辺氏は、22日に閣議決定した「国家公務員の退職管理基本方針」について「現役の官僚が天下り法人に出向する場合は天下りとして扱わない、という自民党時代よりももっとパワーアップした天下りシステムだ」と批判した。その上で「みんなの党と一緒にやりたいのなら、こんな閣議決定を撤回することと、官公労働組合と縁を切り、官公労出身の候補者を全部切ってからだ」と訴えた。 また、枝野氏の発言について「民主党からみれば、実に賢い党改革派のイメージアップ作戦であり、みんなの党の支持層の引っぱがしだ。みんなの党からみれば、悪質な選挙妨害にしかみえない」とも指摘し、枝野氏を重ねて批判した。
ニュースを引用させて頂いた。
渡辺代表の言う通り、国賊木端の天下り根絶がこの国をまともな国にする第一歩だ。 この国を世界中のもの笑いにした大ウソつき民主なんぞクソ喰らえ。
|
国民をなめきった政治屋野郎ども ( No.24 ) |
- 日時: 2010/06/28 22:29
- 名前: 禿頭 ID:W2P0JKRw
- 以下、ニュース抜粋
参院議員の事務所などが入る新しい議員会館が28日までに完成し、7月1日の使用開始を前に報道陣に公開された。国会議事堂裏の新会館は地上12階、地下3階。延べ床面積は9万6000平方メートルで、従来の約3倍に増える。 議員室は、定数と同じ242室を用意した。応接室や秘書室、会議スペースを備え、面積は従来の40平方メートルから100平方メートルへ拡大する。議員が迷惑な客に見つからず室外へ出られる「隠し扉」も用意した。地階は民間のコンビニエンスストアやコーヒーショップが出店し、地下鉄永田町駅への連絡通路も整備する予定だ。
まやもや無駄使いビル、何が消費税アップだ。 国民の知らぬ間に役立たず議員のお遊び部屋をつくりやがって。
建設は誰が発案し誰がゴーサインを出したのか? 自民時代の遺物だとは思うが政治屋野郎どもは国民をなめきっている。
自民はもちろん、民主に一票たりとも票を投じないよう全国民に語りたい。
|
またまた 暴動の勧め ( No.25 ) |
- 日時: 2010/06/28 22:48
- 名前: 天橋立の愚痴人間 ID:TXpYJBq2
- 禿頭 さん、私も其の番組を見ていました。
議員会館の建設などは、勿論大手ゼネコンより受注できません。 そういう仕組みになっているのです。
議員会館のみでなく国土交通省の天下り連中の顔を立てるための公共事業がどれだけ行われているか計り知れません。
そうして、こういう事業は必ず裏で談合を行っていて、業者はぼろもうけできるようになっています。 西松建設のようなゼネコンが手入れを受けることは良くニュースにでるでしょう、それに比べて設計コンサルタントが賄賂で手入れされた報道は殆どありませんね。
公共事業で天下りを養うこととは別に、従来自民党の政治屋共が分け取りしていた事業に絡む税金は、最近はコンサル経由が多くなってきているのです。
途方もない設計料を計上している事業があります。 田舎の小さな規模の公共事業で設計料が工事費の1/4にもなっているようなものがあります。
其の事業の補助金を取るために政治屋に陳情する必要があるのですが、政治屋は世間がうるさいから勿論直接受け取ることは出来ない。
かと言って、息のかかった請負業者を指定して官製談合をさせ、そこから取るのも危険になってきた。 そこで考えたのがコンサルを抱き込んで多額の設計料を払い、そこからキックバックさせると言うのが今流行の手口です。
特に老人ホームとか介護施設の建設の補助金に絡む工事に多い。
報道で言われている贅沢三昧の裏側で、さらに目を剥きたくなる腐敗がなされています。
>自民はもちろん、民主に一票たりとも票を投じないよう全国民に語りたい。
よりも
暴動を起こすように語りたい。
|
また福岡で木端が飲酒運転 ( No.26 ) |
- 日時: 2010/06/29 13:59
- 名前: 禿頭 ID:ursLTg7Q
- ニュース引用
福岡県警西署は29日、福岡市西区生の松原、県農林水産部企画主査、松本敬十(よしと)容疑者(55)を道路交通法違反(酒気帯び、無免許運転)の疑いで現行犯逮捕した。県警によると、松本容疑者はオートバイで道路を蛇行し、パトカーに停車を命じられた後、約500メートル逃走していた。勤務を終えてから2カ所で飲酒後に帰宅途中で「飲んでいます。すいません」と、容疑を認めているという
福岡県民、特に木端職は程度が低い。 怒る県民が居るだろうがワシは敢えて言う。 福岡県民は育ちが悪いんとちゃうか。 反論を待つ。
|
ぼんくら安陪がようく言うで ( No.27 ) |
- 日時: 2010/06/29 14:06
- 名前: 禿頭 ID:ursLTg7Q
- 自民党の安倍晋三元首相(55)が28日、大阪・枚方市で北川イッセイ氏(67)=自民・大阪=の応援演説を行い、サッカーW杯に絡め、1999年施行の国歌国旗法に当時反対した菅直人首相(63)を猛批判した。
安倍氏は1次リーグを突破した日本代表が試合前、肩を組んで「君が代」を斉唱したシーンについて言及。「闘莉王選手が一緒に歌おうよと言ったそうです。ブラジル生まれでも大阪で生まれても同じ日本人」とニッポン魂を高評価した。さらに「もし、あの会場に菅さんが行ってたら、選手たちに『日の丸には違和感を感じますよ』。そう言ったんでしょうね」と上手とは言えない菅首相の物まねを交え、同郷・山口の敵を皮肉り、「こんな総理に国益は守れない!!」と拳を振り上げた。
安陪?そう言やそんな奴がいたなあ。 任期途中で逃げ出したあのぼんくらか。 こんな奴に「こんな総理に国益は守れない!!」と言われるとは管も情けないこっちゃな。 まあ言う方も言う方だが。
|
日本の政治チーム ( No.28 ) |
- 日時: 2010/06/29 14:32
- 名前: 天橋立の愚痴人間
- それに足して
森、中川、古河、大島、伊吹、小泉、二階、額賀、麻生、町村、谷垣、片山、青木などが一軍選手で、
2軍には、猪口、小池、石破、石原、山本(一太)、大村(秀章)河野、世耕、野田(聖子)等々
こりゃ、日本が衰退するのも仕方がないですね。
|
機密費を盗んだ鳩山政権 ( No.29 ) |
- 日時: 2010/06/29 20:03
- 名前: 禿頭 ID:ursLTg7Q
- ニュース引用
朝日新聞の「機密費の使い道、闇にしたまま去る構え 平野官房長官」が「平野博文官房長官は3日の記者会見で、鳩山内閣が内閣官房報償費(機密費)を何に使ったのかの記録を、後継内閣には引き継がない考えを明らかにした。鳩山由紀夫首相は透明性を高めるなど機密費のあり方を見直す考えを示していたが、平野氏の方針に従えば、鳩山内閣時代の記録は公開されないことになる」と報じています。
昨年の政権交代期に「官房機密費の持ち逃げにメディアは甘過ぎる」で問題にしたように、河村建夫・麻生内閣官房長官による官房機密費2億5千万円持ち逃げ事件が発生しました。東京地検に市民団体が告発しているのに捜査に動く気配がありません。これも酷い話ですが、平野官房長官がやはり闇から闇に葬るのでは民主党政権にした価値は無かったことになります。この無能無策な官房長官は、陰に隠れても自民党並の政権運営しかしてこなかったと告白したようなものです。
自民も民主も大泥棒だ。 潔癖症の社民福島も機密費問題はだんまり。 役立たず平野も鳩山と一緒に機密費を持ち逃げしたか?
盗人稼業兼業の政治屋集団である民主・自民に票を投じてはならない。
|
木端のボーナス制度を廃止せよ ( No.30 ) |
- 日時: 2010/06/30 13:37
- 名前: 禿頭 ID:ceQSgANY
国家公務員に夏のボーナス=平均57万7500円 国家公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く行政職職員(平均35.5歳)の平均支給額は前年夏に比べ約4000円増の約57万7500円となった。特別職の最高額は、首相と最高裁長官の約499万円だが、菅直人首相は今月8日就任のため、鳩山由紀夫前首相に支払われる。菅首相には、副総理兼財務相在任時の閣僚に対する約364万円が支給される。(時事通信)
ボーナスは「企業の業績や景気を反映し売上高・利益高をベースに従業員各々の業績貢献度によって査定し支給される」
木端のボーナス制度は、こうした業績とは全く無関係で、国家財政が大赤字にも関わらず一律に支給されている。
ワシはボーナスなんぞ今まで一度ももらったことが無い。 せっせせっせと自営で働き、乏しい稼ぎから酷税をむしり取られてきた。 それも木端を養うためにだ。
木端にボーナスが支給されたニュースを聞くたびに怒り狂うのはワシだけか。
|